3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

釣り掲示板@秋田ring

ハタハタ釣り情報15
582: 12/17 5:1
今帰ってきました
やっと群きました
風が収まったあたり突然入れ掛かり白になりました
イッキに人が集まり黙々と皆釣ってました
場所もすぐ特定されると思う場所です
583: 12/17 5:8
どこですか?
584: 12/17 5:30
今年も来ないな!
漁師は今後5年位は禁漁です
風力発電が影響してるかも
585: 12/17 5:37
いちいち騙されるな
ガセ書き込む奴の特徴くらい把握しておけ
586: 12/17 5:43
セリオンの前で爆釣してます!
みんな集まれ!
587: 12/17 6:16
漁獲量は2008年から右肩下がりだが、風力発電は最近だからあまり関係無いのでは。
やはり乱獲しすぎたんだろ
588: 12/17 6:23
産卵の為にやっと接岸したハタハタを何重にも網を張り巡らせ根こそぎ捕獲。免れたハタハタしか生き残れない。それを繰り返したら毎年減る一方。
5年禁漁で回復するだろ。
589: 12/17 7:40
ハタハタっていきなり来るんですね。
仲間内の連絡だけであんなに集まるのすごいです。 
場所はこのような所では言えないのわかります。
590: 12/17 8:11
もうみんな嘘レスに飽き飽きして書き込みも激減したな
接岸しないハタハタと一緒だ
591: 12/17 8:22
なまぽ市x
592: 12/17 8:47
ドライブがてら一発様子見て来ますかぁ。本当に参考にしてる人もいると思うので、後で結果報告しますよ。まあ釣れないと思うが。
593: 12/17 9:15
北朝鮮ミサイル撃ってくるからハタハタ来なくなったでねか?
594: 12/17 9:17
ミサイルの破片さ産卵して帰ったんでねーか?
595: 12/17 9:27
地球温暖化の影響で海水温高いからでしょうねー、
皆んなで環境問題に取り組みましょう
596: 12/17 11:11
象潟漁港で漁始まったぞ
597: 12/17 11:26
漁始まっただけ。取れずにシーズン終了する可能性大。
598:片村 12/17 11:56
おはよー
599: 12/17 12:53
おはよう
やってる?
600: 12/17 13:11
やってる!やってる!
601: 12/17 13:12
釣れてますやん!
602: 12/17 13:17
だべ〜
まあまあ?ってとこかな
しかし、続かないな〜
603: 12/17 14:27
何か変だ
604:片村 12/17 14:38
こんにちわん!
605:北浦君 12/17 15:3
北浦相川釣れますか?
606: 12/17 15:6
592です。今の所可能性ある男鹿北浦方面行って来ました。結果から言うと何も無しです。ハタハタシーズンとは思えないくらい閑散としていました。みんな今年はまじでダメかもしれんぞ。
607: 12/17 16:19
今日北浦行きませんか
釣れないかな〜
608: 12/17 16:25
荒れてたから網あげてないでしょ
ワンチャンあるんじゃないかな
609: 12/17 17:0
去年は気温下がって3日後の20日に来たから今年もその辺りかな?
610: 12/17 17:47
アングラーズに2023年にUPされたのは 1番目12月16日 男鹿半島 で
24日がLAST 
611: 12/17 18:18
Xでも釣れた報告ないね
去年は20日頃がピークで、その前からチラホラ釣れていたのに
マジでこのまま終わる気がしてきた…
612: 12/17 18:22
今から北浦行ってくる
1番は俺がいただくぜ
奥で1人でやってるから声かけて
613: 12/17 18:31
要はもう1週間程しかないのに、先発隊きて本隊来る流れは考えにくい。今日北浦行って来て思いました。雰囲気が全く無い。
614: 12/17 18:37
本マリも、今日はダメ。
なぜ、先週つれたんだろ?2匹だけだが。
期待もたせただけで、終わりなのかな?
道川でも1匹釣れたそうだが、続かず?
615: 12/17 18:41
秋田、青森の県境の黒崎ガンガラで多少取れたそうだ。
人はものすごかったそうだ。秋田から2時間かかるよ。
616: 12/17 18:52
近場ですでに来てる
見つけてみな
617: 12/17 19:48
>>615
今年の話?
618: 12/17 20:3
>>616 そういうお前こそ どこか教えてみな? 
教える事できないなら 「私は嘘つき」と書き込め
619: 12/17 20:10
何にか変だ
620: 12/17 20:11
普通に釣れるよ
621: 12/17 20:12
大漁でないけどね
622: 12/17 20:13
千畳敷から下はいないよ残念ながら青森から秋田まで釣りでの、収穫は無いですね〜!
623: 12/17 20:24
今年はもしかして駄目かもな。去年の南部みたいに数キロ網に入ってそれで終了。期待は持ちたいが無理をせず諦める事も必要かと?こんなに漁師の網で取れない事は記憶にないよ。去年は始まりが遅かったが普通であればハタハタ釣り終盤のはずなのだが。クリスマス頃はハタハタ釣りする人は少なくなってたよ。
624: 12/17 20:58
そーですよねぇ。ハタハタも産卵終えて帰る時期。接岸遅れてるのではなく、接岸する前に産卵終えて帰ってると考えた方いいかも。実際沖合で取れたやつの成熟具合見て県は2日と予想していた事だし。ハタハタもブリ子抱えたまま後半まで居れないでしょ。いずれここ3日間くらいがラストチャンスだと思います。
625: 12/17 21:5
普通に考えて書き込む人いないだろ
ただの情報クレクレ君かい(笑)
626: 12/17 21:47
セリオンの前で爆釣してますよ
みんな集まれ!
627: 12/17 21:49
明日の網の結果が重要だな
また数匹ならマジで今年は終了だと思う
628: 12/17 22:26
接岸予想はブリコの状況から12月3日±3日だったはず。これまでのシケで接岸していないところをみると、今年は沖合の海水温が高く厳しい気がします。
何にか変だ。
629:片村 12/17 22:30
クロソイ5カタムラソイ3カサゴ2
ハタハタ0
630: 12/17 22:34
ナマズ0
631: 12/17 22:37
どこで釣ってますか?
632:片村 12/17 22:38
片村の片隅です
633: 12/17 23:39
八森で初漁ないのが気になる。近年各漁港で取れない所が出てきている中で八森だけは安定して取れていたのに。北浦は取れなかった年もあったし、昨年は接岸してから居なくなるのが早かったので、今年はあまり期待していなかった。ただ八森がこの状況とはな…
634: 12/17 23:49
生涯童貞を貫いた偉人

宮本武蔵…
635: 12/17 23:49
そして…
636: 12/18 0:1
すでに産卵終えたのであれば、意地汚い漁師の手に落ちなくてよかった
と来年に期待しよう
637: 12/18 0:2
明日、八森行ってみます 
ガンガラに入ったとなると少しは可能性があると思うので
638: 12/18 0:29
残念ながらガンガラに今年はまだ来て無いけどな…
639: 12/18 0:40
そうなんですね
仕事休みなので暇つぶしに行ってみます。
640: 12/18 1:11
>>628
てか、全然当たんないよね
自分の勘の方がここ3年くらい当たってるわ
641: 12/18 3:7
やっときた
すげー寒い
642: 12/18 5:33
セリオンの前で爆釣してるよ
みんな集まれ!
643: 12/18 6:27
岩館、八森どうなんだろ?
644: 12/18 6:39
場所
門前
645: 12/18 6:44
>秋田県八峰町の八森、岩館両漁港で19日、季節ハタハタが計約14・3トン水揚げされた。
19,20,21日にアングラーズに多数釣果がUPされてる 
646: 12/18 6:50
645
昨年の話しかよ。いらね
647: 12/18 7:7
昨年の八森は19日の前に数キロ入っていての話しですからね。その前にも釣れていたし。先発、本隊の流れからいくとまぁ今年はないでしょうね。
648: 12/18 7:16
諦めて嘆くよりも期待して待ちましょう
気温も下がってきたし今後荒れたらワンチャンあると思いますよ
649: 12/18 7:22
秋田も終わりか?
650: 12/18 7:45
ネット上でも少しだけ釣果が上がってきたな
いよいよ今夜から参戦するか
651: 12/18 7:49
アタックチャンス
652: 12/18 8:23
北浦で獲れてるじゃん
653: 12/18 8:47
マジで北浦に来てるな。
654: 12/18 8:54
北浦220キロ上がってるな
655: 12/18 10:14
昨日夜北浦行ったのにー!
朝まで待てば良かった...
656: 12/18 10:15
やはり北浦か、ハタハタの聖地
657: 12/18 10:21
漁師の網に入ってから数日間が勝負
まともに釣れるのはは正味3日ほど
ボウズ覚悟で現場にいく根性が必要
658: 12/18 10:22
毎年、男鹿に接岸してから1週間後に本荘、道川(本荘の1日前)、西目、金浦、象潟に接岸してます。来週末には南側でも釣れるといいね〜
659: 12/18 10:22
八森では3キロ取れたな。今週末に期待だな。
660: 12/18 10:50
3tでも少ない気がするというのに3kgって
661: 12/18 10:53
今年は沖合の漁獲量が南側の方が良かった事を忘れずに
662: 12/18 10:59
北浦漁港では14日朝、雄と雌合わせて約4キロ
18日朝に220キロの水揚げ

あとはわかるな?
663:キタサンブラック 12/18 11:14
北浦相川行きましたがダメです。
664: 12/18 11:30
今北浦着いた
普通に釣れてるよ
665:キタサンブラック 12/18 11:32
北浦、先程は全然釣れませんでした…
666: 12/18 11:54
北浦☓
667: 12/18 11:57
八森はどうですか?
668: 12/18 12:27
八森、イワシと鯵釣れてましたよ!
669: 12/18 12:35
焦るな。まだ釣れる量じゃない。爆釣するのはトン超えてからだ。考えてみろ、まだ小さめの力士2人分くらいだぞ。
670: 12/18 12:38
北浦、車は来るがみな帰って行く
671: 12/18 13:15
北浦相川は網のせいで入ってきてもわずか

夜辺りに来そうだけど網のせいで場所がない
672: 12/18 13:29
すでにフィーバーだぜ
すごい
673: 12/18 13:47
季節ハタハタ、八森漁港で3キロの水揚げ 「初漁を迎え、まずはひと安心」
674: 12/18 13:50
季節ハタハタ「やっと大漁」 男鹿・北浦漁港、18日朝に220キロの水揚げ
675: 12/18 14:19
北浦 釣り人集まってきました
676: 12/18 14:28
北浦か、、遠いんだよなぁ
迷うな
677: 12/18 14:35
漁師の網なんて毎年湾内に張ってるんだよ
その網すら抜けてくるレベルの接岸量が来たら釣り開始だよ
678: 12/18 14:55
北浦釣れてますね
679:秋田県民 12/18 15:38
相川漁港…釣り人10名位、竿出し5〜6名、釣果.多分0.見物人数名です。
680: 12/18 16:12
八森、岩舘人0磯場は数人いるけど釣れてない様子
681:秋田県民 12/18 16:55
北浦漁港.7〜8名、誰も釣れてない、帰ります!
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]