3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
釣り掲示板@秋田ring
下ハタハタ釣り情報15
771: 12/19 22:55
どうも 青森県側でけっこうハタハタ取れてるみたいだ。
網にかかってる情報けっこう入ってきてる。
鯵ヶ沢のやつも そんなこと言ってた。
青森ではサビキは能率が悪いとかで陸から網 使うらしい。
でも寒いから行かない。
772:片村 12/19 23:33
火力
カサゴ5
カタムラソイ2
クロソイ3
ハタハタ0
773: 12/19 23:45
粘って良かった。
30分だけ入れ食いモードでした。
満足
774: 12/19 23:47
北浦は終わりだな。昨日数匹釣れてる人が居たので期待して今夜も行ってみましたが、その数匹すらいない状態でした。ガソリン代高くなったからもう行きません。他の所に期待…は出来ませんね。今年は。
775: 12/20 0:19
八森はクリスマス当日辺りに来そうな予感
776: 12/20 0:58
八森漁港
22-1の3時間
ナマコ1
数名と投光器もあったが誰も釣れてない
777: 12/20 1:12
八森釣れてないんだ
週末に期待 情報ありがとう
778: 12/20 5:15
セリオンの前で爆釣してます!
みんな集まれ!
779: 12/20 7:2
セリオン、田沢湖書き込みあるうちは間違いなく接岸無、今日初八森岩舘行く
けど釣れたら報告しますね
780: 12/20 7:39
雄物川でハダハダ釣れでらど!
781:ろく 12/20 7:49
ガセねた流すな❗
住所教えろ❗
熊送ってやる❗
782: 12/20 7:57
本マリ、テトラから投げ
粘って20匹くらい
とりあえず寝てから食べる
783: 12/20 8:52
今年はきませんね
784:キタサンブラック 12/20 9:7
本日、北浦どうでしょうか?
785: 12/20 9:27
どうでしょうね?
1匹釣る為には、動きたくないしね。
本マリ、確かに釣れたがこれも微妙な状態。
786: 12/20 9:37
実は今年、もう終わった説
787: 12/20 9:56
本隊はこれからだろ
788: 12/20 10:17
昨日沖合で獲れたハタハタの映像では腹が膨らんで無い様に見えた。
産卵の時期がずれていて、まだこれからと思いたい。
もしかして全部オスだった?
789: 12/20 10:37
釣れてる方、♂♀の割合いと大きさ書いてくれたら信ぴょう性あるんだけどなぁ
790: 12/20 10:46
ガセばかりだから💧
割合を書かれても…
信ぴょうせいは無いでしょ💧
791: 12/20 10:51
青森NO車で北浦に8トン車で運び込まれてる。フォークでおろし終わった!!!
792: 12/20 11:21
791
沖合のハタハタですね
793: 12/20 11:40
1匹、2匹の割合と聞かれてもねー
794: 12/20 11:50
昨日の沖合のハタハタ接岸前に漁師に見つかってしまったね。2トン接岸してたら流石に釣れた可能性あったのに…八森、岩館に関しては向かって来た本隊だったと思うけどなぁ。
795: 12/20 12:11
漁師的にはどーなんだろ?沖合と季節ハタハタだったら季節ハタハタとした方が価値でるのでは?分からんけどw
796: 12/20 12:31
昨日の金浦沖合全部で200箱オスメス混みでK5000円超えとのこと。
797: 12/20 12:48
釣れてないのー?
798: 12/20 13:0
八森すこし釣れました
799: 12/20 13:1
沖合の方が美味しい
考えればわかること
800: 12/20 13:32
自分で釣ったハタハタはもっと美味しい
でも今日は気温高いし雨かみぞれでしょう。行く気しねえな。
801: 12/20 13:37
八森、釣り人は沢山いますか?
802: 12/20 14:31
たくさんいます
803: 12/20 14:47
八森、釣れていますか?
相川漁港、釣人0
北浦漁港2人しかいません。
804: 12/20 15:8
今八森と岩舘みてきたけど釣れてる感じしなかったなあ
ただ八森の磯にカモメむらがってたな
805: 12/20 15:39
804さん、ありがとうございます
806: 12/20 16:7
778.いいかげんにせよ!
807: 12/20 16:27
八森、岩館
待機組ばかり。
808: 12/20 16:51
15時30分頃に飛に偵察 釣り人0人
灯台のある小島?みたいなとこで釣り人が1人 何もつれてなかった
そのあとに本マリ ここも釣り人は0人
809: 12/20 17:9
沖の底引きで収穫したあとに接岸するパターンが多いと思うけど
タイムラグはどれくらい?3,4日後に接岸するとか
秋田魁新聞の2023年の記事を検索したが、沖の底引きの記事は無かった
810: 12/20 17:41
帰ってきました。
波も小さいし、海水も冷たくないし、雨ふってるし
海鵜が何回潜っても、なんも魚咥えてないし。
とりあえず、1時間しゃくる。藻だけかけて、終わり。
どこも、同じ。漁師は動きなし。明日以降どうなるかは、わかりませんが?
811: 12/20 17:53
沖合漁は9月に解禁、しけなければちょくちょく獲ってる
なので接岸するまでタイムラグは最高で3〜4か月
812: 12/20 18:13
八森漁港、釣人10数名、釣果多分0
1時間、シャクリましたがダメでした、
帰ります。明日以降に期待して!?
813: 12/20 18:23
八森岩舘回って今帰った、チゴキ手前の岩場で波かぶったけど海水ぬるかった
とてもハタハタ接岸するような海水温でない、八森釣り人0、岩舘プール4人
見物人数人もしかすると今年は接岸無いような気がしてきたです
814: 12/20 18:32
>>811 レスありがとう、金浦で収穫された200箱が近場でのだと願しかないかな
815: 12/20 18:34
北浦の相川漁港のニュースでメスはほとんど産卵後、明日冬至もう終わり
又来年お会いしましょう
816: 12/20 18:37
>>782 本マリは偵察にくる日おtが多いから、釣れてるのをみたら、多数の人が釣り始めると思う
817: 12/20 19:6
スーパーに青森県産のハタハタ売っていたが腹抜けのメスをオスとして売っていた。つまりやっと取れたものの、腹抜けばかりでシーズン終了が近いってことだ。しかし表示だけはちゃんとしてほしいよな。見るからにメスだし。
818: 12/20 19:20
八森
819: 12/20 19:22
八森漁港より
人はいますが釣れてません!
明日も期待できそうにありません!
釣行予定の方は止めた方が無難だと思います。
820: 12/20 19:29
これから本荘に向かうよ。
有力情報あり。
821: 12/20 19:40
何処も釣れてないのー?
822: 12/20 19:48
oリンク
823: 12/20 19:49
819さんありがとう。
釣れてる情報より釣れてない情報かありがたい。
824: 12/20 20:18
今日、北浦から八森方面見てきました。釣り人も少なく全く釣れてませんでした。昨夜から朝まで男鹿で良い人で1匹、ほとんどの人が0との事、今はわからないが日中は全くダメでした。
825: 12/20 20:22
情報ありがとうございます。
826: 12/20 20:49
八森方面は釣り人もすぐ見切りつけてすぐやめる感じでした。ちなみに漁師は男鹿、八森、岩舘全く動いていませんでした。
827: 12/20 20:53
漁師は網上げてるだろ
だからニュースにもはいらねえんだわかったか
828: 12/20 21:9
ハタハタが取れると漁師は活発に動く。取れないと動かない。教えてやったぞわかったか。
829: 12/20 21:9
セリオンの前で爆釣してますよ
みんな集まれ!
830: 12/20 21:10
輩が居るな
831: 12/20 21:12
ここまでアングラーズとかにも釣果情報上がらない年は初じゃないか?10匹程度の釣果は聞くし、自分も北浦で釣れているのは見たので何処かしらで釣れているのは確かなんだがどーもねぇ…ハタハタは数釣ってなんぼの釣りですからねぇ…
832: 12/20 21:21
本荘方面◯
833: 12/20 21:45
北浦からガチ情報
釣り人は数人いるも誰も釣れていません
夜の網揚げでも入っていなかった様子
834: 12/20 22:16
北浦釣れたのは220キロの日から次の日の日中くらい。いずれも時速1匹程度。その後は釣れていません。北浦は今年終了かな。
835: 12/20 22:18
>>829
いつもいつも情報ありがとう!
今からセリオン向かいます!
ペール缶いっぺ持って行ご!
836: 12/20 22:59
822に釣られでまった 俺
837: 12/20 22:59
事実みんなの情報正しい。アングラーズあげるにしても、10匹もないし。
終わってる。大寒波と大しけ、雷に薄い期待。今年はタコも不漁。
年々、気候の変化に関係してるのかな?
838: 12/20 23:8
AKTニュースより(YOU TUBEでも見れる)
北浦・相川の2つの漁港で20日の水揚げ箱詰め雄32キロ
雌はほとんどが産卵を終えていて売り物になりません。だってよ
俺は産卵後のメスでもいいから釣りたいぞ
839: 12/20 23:21
>>836
どんまいどんまい僕は好きだよ
832で本荘方面って書いてあるね、本マリって書かずに方面だから
松ヶ崎かもよ?もう一度釣られてみる?
今日情報くれた人達ありがとう、俺はもう寝る
840: 12/20 23:27
今年は湾内までぐるーと網張り巡らされて、
なかなかあぶれたハタハタこないだす。
ほんと時速1匹でも、いい方だよ。
来年は、湾内にまで網いれないでほしね。
岩舘方面は今年、立禁だらけだし、今後は厳しい状況ですな。
841: 12/20 23:32
北浦の左側で時速10匹。帰ります。
842:ハタハターマン 12/21 0:41
北浦漁港左側時速10匹は嘘!
色んな人と話しながら釣ってるけど相川で4匹釣ったって話と1匹釣ったって話以外聞いてないし、回りも釣果なし。
843:ハタハターマン 12/21 0:43
北浦・相川で釣果0。
ただ相川の漁港内ででっかいブリコが2つ釣れました。
844:パコパコーマン 12/21 1:1
北浦での釣果ゼロ
隣でブリ子釣ってる方いらっしゃいました
845:ろく 12/21 1:50
八森、雨!
竿出し3、どっこ1名
異常なし⤵️
土崎いとくの皮唐揚げ旨い‼️
846: 12/21 4:43
セリオンの前で爆釣してます!
みんな集まれ!
847: 12/21 4:59
松ヶ崎それなりですよ
848: 12/21 7:20
雨の中がんばったけど時速4匹。
849: 12/21 7:40
自分で釣るまでハタハタ買わないつもりだったけど、渋ってたら出回ってる北海道産もそろそろ無くなる時期だから今日買って食ってやる。腹抜け情報も多くなってきたし、そーなって来たら終わりなんよ。この雨じゃ釣り行く気にもなれない。今年は情報UP出来なくてすまん!終了します。
850: 12/21 7:46
>>849
どうしても食いたいならそれが正解
851: 12/21 7:54
俺も今年は買って食べるよ、高いだろうな。
852: 12/21 8:2
ハタハタ買って食べるアピールするスレでないよな
853: 12/21 8:13
↑www
854: 12/21 8:14
深浦岩崎で水揚げ情報出てるね
855: 12/21 8:36
一箱混ざりで\5.000位なら買ってもいいかな
856: 12/21 9:9
松ヶ崎 釣れるの?まじすか?うそだろ?
857: 12/21 9:29
あんな砂に埋まった漁港で釣れるわけがない
858: 12/21 9:34
接岸したハタハタ取れたよ
雌も取れたけど、はらぬけ率二割位
結構変色してるからもう少しで終わり。
859:秋田県民 12/21 10:7
八森釣れてますか?
860: 12/21 10:50
幻の魚ハタハタ
861:キタサンブラック 12/21 11:26
北浦、相川どうですか?
862: 12/21 11:27
去年は12/20には金浦で雄だけ爆釣してたのにな‥まだ来てないし、マナーの悪い釣り人のせいで釣り禁止になってるし、釣り場がどんどん減ってくわ
863: 12/21 11:44
磯で楽に釣れる
今日は剣崎で30匹くらい
晩酌が楽しみだー
864:キタサンブラック 12/21 12:0
剣崎行っても、まだ釣れますか?
865: 12/21 12:12
他にどこで釣れてますか?
866: 12/21 12:16
本庄マリーナ 現在 釣り人 1人だけ連れてない
867: 12/21 12:24
ありがとうございます
868: 12/21 12:57
松笠 秋にも来たけど釣り人 0人
869: 12/21 12:57
いやー厳しいっすね。釣果はあってもどこも数匹。終わりかー。毎年恒例の行事もついに終了か…ここ数年怪しい感じだったけど、本当にこの時が来るとは…要因は色々ありそうだけど、今まで楽しませて頂きました。ありがとう。
870: 12/21 13:16
アングラーズに1匹だけ投稿でたね..
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]