3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
やっぱ腕時計が好きだお1
101:秋田の名無 1/8 2:8 03E2Xhg >>100 パチンコ屋には時計つけていけませんね!?
102:秋田の名無 1/8 2:10 03E2Xhg >>99 ちなみにいくらしますか?
103:秋田の名無 1/8 12:8 D4e1heZ >>102 オメガ持って無いから分からないけど、4〜6万円ってとこじゃないかなぁ。詳しくは買った時計屋さんに聞くべし!!
104:秋田の名無 1/8 13:22 g32cMm0rPaXXUNBJ ロレックスのサブマリーナの相場はいくらぐらいですか?新品と中古の値段が知りたくてお願いします
105:秋田の名無 1/9 5:53 7vm0rGT >>102 ホイヤーのクォーツクロノ3万でやってくれた店では、オメガの機械式クロノは7万位だったな! かかった時間は2〜3週間位だった!
106:秋田の名無 1/10 13:16 07032040580975_ej >>105 高いですね。ヤフオクなら年差10秒以内のエクシードが一万円で買えるからね。
107:秋田の名無 2/6 18:19 7xO02ZC 修理で有名な某店に試しに修理に出してみたら連絡もなくオナニー的な修理でオリジナルの形を崩されて研磨傷だらけで帰ってきた(´・ω・`) 腕は凄いのかもしれないけど二度と行かない・・・
108:秋田の名無 3/10 11:36 D4e1heZ >>107 何処の店かな?
109:秋田の名無 3/10 17:50 07031040720888_ma うん、気になる
110:秋田の名無 3/22 13:19 07032460691191_ee ΩのOHは秋田はどこに出せばいいの? やっぱ小野か?
111:秋田の名無 3/22 13:37 KtK3MGJ スントのベクター
112:秋田の名無 3/23 11:24 D4e1heZ >>110 小野が無難だろうね。と言ってもメーカーに送るだけだけど。
113:秋田の名無 3/23 12:21 07032460691191_ee でも小野は高いような気がするけど。
114:秋田の名無 3/24 12:1 D4e1heZ ブライトリングは直接オーバーホール受付るらしいけど、Ωはどうかな?
115:秋田の名無 3/24 13:5 07032460691191_ee 小野でだいたいΩはいくらくらいだろう?
116:秋田の名無 3/28 12:45 07032040999065_ek 店内不倫な。
117:秋田の名無 4/6 21:45 07032460691191_ee 時計好き元気ないな?
118:80 4/11 0:31 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp また、俺の華麗な時計コレクションに新たな時計が加わったのでみんなに報告しておく。 今回は一度に2本購入したんだが、1本目はロレックスの定番、デイトナのローズゴールド無垢。 日本で一番価格が安いと思われる中野ブロードウェイのかめ吉から購入した。 ただ、やはりそこはロレックス・・・購入前はあれほど良く見えたのにさっそく飽きてきてしまった。 まぁ手放してしまうとまた欲しくなるのがデイトナだから、今回は所持し続けるつもりだ。 もう1本は、パッテックフィリップの5127。 革ベルトのモデルでカラトラバのローズゴールドの時計。 こちらは買うつもりはなかったんだけど、店頭にあった物に一目惚れしての衝動買い。 ご存じの方もいるかもしれないが、パテックは直営店や代理店は言うに及ばず、並行輸入店で購入した場合であってもメーカーに名前が登録される。 そして、その後10年以上(あるいは一生?)マガジンが不定期(年に2〜4回)で送付されてくる。 俺が唯一所持しているパテックのスカルプチャーの購入が1999年だから、既に10年以上雑誌が送られてきている。 だから、今回は2歳になる息子の名前で登録しておいた。 きっと、次からは俺と息子宛てに雑誌が半永久に届き続けるだろう。 彼が望まなければ仕方ないが、彼が20歳の誕生日を迎えたとき、その時計をプレゼントするつもりだ。 次に狙っているのはピアジェの時計だ。 >>80にも書いたとおり、昔一度だけ購入し、なぜかすぐに売却してしまったピアジェの『味』が忘れられなくてね。 先日銀座の直営店で、525万円のピアジェを見てきたが、これはもう素晴らしいの一言に尽きる。 あの見事なダイヤセッティングには完全に魅入られてしまった。 ソウルウォーカーヒルの免税店にも同じ物が売っていて、そちらでは15%Offで購入できるらしい。 価格は385万円だというから渡航費を経費と考えても銀座で買うより100万円以上安くなる計算だ。 どうしても欲しい時計なので、たぶん近いうちに購入すると思うから、また購入したら報告させてもらいたい。 みんなもぜひ自慢のコレクションを語ってくれよ。
119:秋田の名無 4/12 12:59 07032460691191_ee ↑さん 素晴らしいですねf^_^; 何者ですか?
120:秋田の名無 4/13 22:47 04M3oUE 機械式の時計はやっぱりワインディングマシーンに入れておいたほうがいいんですかね?自分はロレックスとブライトリングを所有してますが、仕事が休みの日しか使わないので。
121:秋田の名無 4/16 2:33 07032460691191_ee やはりワインディングにかけておいたほうがいいと思いますよ。 ドンキホーテで売ってましたよ。
122:秋田の名無 4/16 7:48 04M3oUE >>121 ありがとうございます。早速購入したいと思います。
123:秋田の名無 4/16 12:15 D4e1heZ >>122 好みの問題だと思いますよ。ワインディングマシーンにかけてるって事は、時計が動きっぱなしだから機械が消耗します。 あと、安物のワインディングマシーンだとモーターの磁石で帯磁する事があります。
124:秋田の名無 4/16 17:5 07032460691191_ee でも手巻きの時計は毎日同じ時間帯に巻くのがいいって雑誌に書いてあったな。 それも時計が動きっぱなしでしょ。まぁ動きっぱなしでもそのために4、5年に一回オーバーホールするんだからよいのではないかな、と思いますが。
125: 4/21 21:30 04M3oUE >>124 122ですけど、やっぱりオーバーホールは出さなきゃいけないですかね?私のロレのサブは約10年使いましたが、未だオーバーホールに出してません…
126: 4/21 21:57 07032460691191_ee 至急オーバーホール あなたの時計が悲鳴を( ̄○ ̄;)
127: 4/26 0:36 07032040999065_ek 時計屋って給料いいですか?従業員はみんな高い時計てけてる。
128: 4/27 1:50 pl886.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp >>127 大阪にいた頃、時計屋に就職した友人の話。 「この店の従業員なんだからこれくらいのレベルの時計はしないと。 お客様にも失礼だしGショックとか付けてたら説得力&販売力ないでしょ。」 と上司に高級機械式時計を買わされ、初任給からローンスタート。 そんな場合もあるんじゃね? 確かに●野とか●コードーで店員が安物付けてたら、その人から買う気にはなれんわ。
129: 5/15 13:54 APA01Fj セクターの時計の電池交換したいのですが、近所の時計屋では、後ろが5つの穴なので無理と言われました。大仙近郊で交換できるお店紹介してください。
130: 6/16 4:0 2j227v3 セイコー5のベルトのサイズ直しは時計屋でやってくれるんですか? いくらくらいしますか?
131: 6/16 11:43 D4e1heZ >>130 大抵、500円ぐらいでやってくれる。
132: 6/16 16:32 2j227v3 >>131ありがとう。
133: 7/12 12:28 FeA2Y9N シチズンPMD56-2952か、PMD56-3081で悩んでるのだが… さりげなくタフな奴か、ゴツくてタフな奴かってところか…
134: 7/16 8:6 IHi0RNH 豪華一点主義と言われてもいいから高価い時計つけてたいよね
135: 7/23 2:52 D7O2wTu >>116
136: 7/23 8:25 07032040999065_ek >>135どした?
137: 7/23 10:36 07032040614015_vq この中で腕時計着けはじめの時違和感あった人居ますか? 腕時計してみたいのですがして居ると腕時計が気になって(縛られてる感??があって)他の事に集中出来ません…因みに指輪、ブレスレットも同様です…克服方は慣れるしかないのですか?
138: 7/23 11:40 p1085-ipbf807akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp 慣れるしかないね。きっと貴方は腕時計を身に着ける習慣が長いこと無かったせいでそうなんだと思う。アドバイスになるかどうかわからないけど、 そういう人は、最初から高級時計を身につけないで、まずは自分にとって別段勿体無いと感じない程度の時計を買って身に着けたほうがいいと思うよ。 最初のうちは慣れないと、ぶつけて壊したり、または、外したまま忘れたりするケースが多いはずだから。そうやって慣れてきたら、次はコレ!って 思うような時計を購入したらいいんじゃないかな?
139: 7/23 13:54 07032040614015_vq >>138 アドバイスありがとうございます。
140: 7/24 13:30 g25HmlyznhYUNVgj ウェンガーの時計置いてある店あります?
141: 7/26 12:19 07031040436718_ae セイコーの“ソヌリ”カッコエ〜!!。…1575万円って…家買えるじゃん…
142: 9/13 21:1 7uy3mI1 時計欲しいけど、ロレックス、グランドセイコー、ザ・シチズンで迷ってます。週末しか付けません。それと機械式かクオーツでも悩んでて。アドバイスお願いしますm(._.)m
143: 9/14 11:54 D4e1heZ >>142 そのなかだったら、自分の好きなヤツ買えばいいよ。 趣味目的で買うならゼンマイ式、実用目的ならクォーツ。
144: 9/14 21:3 7uy3mI1 どうもありがとうです。参考になりました。
145: 5/8 18:59 2k027eE ROLEX買ってよかった!
146: 8/15 4:46 FdC1gS6 タグホイヤーのリンクキャリバー買った。タグホイヤーが好きで3個目です。本当はグランドセイコーが欲しかったけど…今の俺には手が出ない・・
147: 8/16 21:48 07031041281575_ma カシオの電波ソーラー使ってる私には手が出ないメーカーの話ばかり…
148: 8/17 8:17 7vm0rGT >>147 いいじゃないですか? 何十万、何百万の誤差の大きい時計より実用的で!
149: 8/17 13:32 FdC1gS6 なんだかんだで電波ソーラーが実用的だと思うのは俺だけ?
150: 8/17 15:38 softbank126118099222.bbtec.net >>147 物より正確さだよ?しょせん時計・・どのメーカでも時間はかわらない笑
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]