3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
やっぱ腕時計が好きだお1
101:秋田の名無 1/8 2:8 03E2Xhg >>100 パチンコ屋には時計つけていけませんね!?
102:秋田の名無 1/8 2:10 03E2Xhg >>99 ちなみにいくらしますか?
103:秋田の名無 1/8 12:8 D4e1heZ >>102 オメガ持って無いから分からないけど、4〜6万円ってとこじゃないかなぁ。詳しくは買った時計屋さんに聞くべし!!
104:秋田の名無 1/8 13:22 g32cMm0rPaXXUNBJ ロレックスのサブマリーナの相場はいくらぐらいですか?新品と中古の値段が知りたくてお願いします
105:秋田の名無 1/9 5:53 7vm0rGT >>102 ホイヤーのクォーツクロノ3万でやってくれた店では、オメガの機械式クロノは7万位だったな! かかった時間は2〜3週間位だった!
106:秋田の名無 1/10 13:16 07032040580975_ej >>105 高いですね。ヤフオクなら年差10秒以内のエクシードが一万円で買えるからね。
107:秋田の名無 2/6 18:19 7xO02ZC 修理で有名な某店に試しに修理に出してみたら連絡もなくオナニー的な修理でオリジナルの形を崩されて研磨傷だらけで帰ってきた(´・ω・`) 腕は凄いのかもしれないけど二度と行かない・・・
108:秋田の名無 3/10 11:36 D4e1heZ >>107 何処の店かな?
109:秋田の名無 3/10 17:50 07031040720888_ma うん、気になる
110:秋田の名無 3/22 13:19 07032460691191_ee ΩのOHは秋田はどこに出せばいいの? やっぱ小野か?
111:秋田の名無 3/22 13:37 KtK3MGJ スントのベクター
112:秋田の名無 3/23 11:24 D4e1heZ >>110 小野が無難だろうね。と言ってもメーカーに送るだけだけど。
113:秋田の名無 3/23 12:21 07032460691191_ee でも小野は高いような気がするけど。
114:秋田の名無 3/24 12:1 D4e1heZ ブライトリングは直接オーバーホール受付るらしいけど、Ωはどうかな?
115:秋田の名無 3/24 13:5 07032460691191_ee 小野でだいたいΩはいくらくらいだろう?
116:秋田の名無 3/28 12:45 07032040999065_ek 店内不倫な。
117:秋田の名無 4/6 21:45 07032460691191_ee 時計好き元気ないな?
118:80 4/11 0:31 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp また、俺の華麗な時計コレクションに新たな時計が加わったのでみんなに報告しておく。 今回は一度に2本購入したんだが、1本目はロレックスの定番、デイトナのローズゴールド無垢。 日本で一番価格が安いと思われる中野ブロードウェイのかめ吉から購入した。 ただ、やはりそこはロレックス・・・購入前はあれほど良く見えたのにさっそく飽きてきてしまった。 まぁ手放してしまうとまた欲しくなるのがデイトナだから、今回は所持し続けるつもりだ。 もう1本は、パッテックフィリップの5127。 革ベルトのモデルでカラトラバのローズゴールドの時計。 こちらは買うつもりはなかったんだけど、店頭にあった物に一目惚れしての衝動買い。 ご存じの方もいるかもしれないが、パテックは直営店や代理店は言うに及ばず、並行輸入店で購入した場合であってもメーカーに名前が登録される。 そして、その後10年以上(あるいは一生?)マガジンが不定期(年に2〜4回)で送付されてくる。 俺が唯一所持しているパテックのスカルプチャーの購入が1999年だから、既に10年以上雑誌が送られてきている。 だから、今回は2歳になる息子の名前で登録しておいた。 きっと、次からは俺と息子宛てに雑誌が半永久に届き続けるだろう。 彼が望まなければ仕方ないが、彼が20歳の誕生日を迎えたとき、その時計をプレゼントするつもりだ。 次に狙っているのはピアジェの時計だ。 >>80にも書いたとおり、昔一度だけ購入し、なぜかすぐに売却してしまったピアジェの『味』が忘れられなくてね。 先日銀座の直営店で、525万円のピアジェを見てきたが、これはもう素晴らしいの一言に尽きる。 あの見事なダイヤセッティングには完全に魅入られてしまった。 ソウルウォーカーヒルの免税店にも同じ物が売っていて、そちらでは15%Offで購入できるらしい。 価格は385万円だというから渡航費を経費と考えても銀座で買うより100万円以上安くなる計算だ。 どうしても欲しい時計なので、たぶん近いうちに購入すると思うから、また購入したら報告させてもらいたい。 みんなもぜひ自慢のコレクションを語ってくれよ。
119:秋田の名無 4/12 12:59 07032460691191_ee ↑さん 素晴らしいですねf^_^; 何者ですか?
120:秋田の名無 4/13 22:47 04M3oUE 機械式の時計はやっぱりワインディングマシーンに入れておいたほうがいいんですかね?自分はロレックスとブライトリングを所有してますが、仕事が休みの日しか使わないので。
121:秋田の名無 4/16 2:33 07032460691191_ee やはりワインディングにかけておいたほうがいいと思いますよ。 ドンキホーテで売ってましたよ。
122:秋田の名無 4/16 7:48 04M3oUE >>121 ありがとうございます。早速購入したいと思います。
123:秋田の名無 4/16 12:15 D4e1heZ >>122 好みの問題だと思いますよ。ワインディングマシーンにかけてるって事は、時計が動きっぱなしだから機械が消耗します。 あと、安物のワインディングマシーンだとモーターの磁石で帯磁する事があります。
124:秋田の名無 4/16 17:5 07032460691191_ee でも手巻きの時計は毎日同じ時間帯に巻くのがいいって雑誌に書いてあったな。 それも時計が動きっぱなしでしょ。まぁ動きっぱなしでもそのために4、5年に一回オーバーホールするんだからよいのではないかな、と思いますが。
125: 4/21 21:30 04M3oUE >>124 122ですけど、やっぱりオーバーホールは出さなきゃいけないですかね?私のロレのサブは約10年使いましたが、未だオーバーホールに出してません…
126: 4/21 21:57 07032460691191_ee 至急オーバーホール あなたの時計が悲鳴を( ̄○ ̄;)
127: 4/26 0:36 07032040999065_ek 時計屋って給料いいですか?従業員はみんな高い時計てけてる。
128: 4/27 1:50 pl886.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp >>127 大阪にいた頃、時計屋に就職した友人の話。 「この店の従業員なんだからこれくらいのレベルの時計はしないと。 お客様にも失礼だしGショックとか付けてたら説得力&販売力ないでしょ。」 と上司に高級機械式時計を買わされ、初任給からローンスタート。 そんな場合もあるんじゃね? 確かに●野とか●コードーで店員が安物付けてたら、その人から買う気にはなれんわ。
129: 5/15 13:54 APA01Fj セクターの時計の電池交換したいのですが、近所の時計屋では、後ろが5つの穴なので無理と言われました。大仙近郊で交換できるお店紹介してください。
130: 6/16 4:0 2j227v3 セイコー5のベルトのサイズ直しは時計屋でやってくれるんですか? いくらくらいしますか?
131: 6/16 11:43 D4e1heZ >>130 大抵、500円ぐらいでやってくれる。
132: 6/16 16:32 2j227v3 >>131ありがとう。
133: 7/12 12:28 FeA2Y9N シチズンPMD56-2952か、PMD56-3081で悩んでるのだが… さりげなくタフな奴か、ゴツくてタフな奴かってところか…
134: 7/16 8:6 IHi0RNH 豪華一点主義と言われてもいいから高価い時計つけてたいよね
135: 7/23 2:52 D7O2wTu >>116
136: 7/23 8:25 07032040999065_ek >>135どした?
137: 7/23 10:36 07032040614015_vq この中で腕時計着けはじめの時違和感あった人居ますか? 腕時計してみたいのですがして居ると腕時計が気になって(縛られてる感??があって)他の事に集中出来ません…因みに指輪、ブレスレットも同様です…克服方は慣れるしかないのですか?
138: 7/23 11:40 p1085-ipbf807akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp 慣れるしかないね。きっと貴方は腕時計を身に着ける習慣が長いこと無かったせいでそうなんだと思う。アドバイスになるかどうかわからないけど、 そういう人は、最初から高級時計を身につけないで、まずは自分にとって別段勿体無いと感じない程度の時計を買って身に着けたほうがいいと思うよ。 最初のうちは慣れないと、ぶつけて壊したり、または、外したまま忘れたりするケースが多いはずだから。そうやって慣れてきたら、次はコレ!って 思うような時計を購入したらいいんじゃないかな?
139: 7/23 13:54 07032040614015_vq >>138 アドバイスありがとうございます。
140: 7/24 13:30 g25HmlyznhYUNVgj ウェンガーの時計置いてある店あります?
141: 7/26 12:19 07031040436718_ae セイコーの“ソヌリ”カッコエ〜!!。…1575万円って…家買えるじゃん…
142: 9/13 21:1 7uy3mI1 時計欲しいけど、ロレックス、グランドセイコー、ザ・シチズンで迷ってます。週末しか付けません。それと機械式かクオーツでも悩んでて。アドバイスお願いしますm(._.)m
143: 9/14 11:54 D4e1heZ >>142 そのなかだったら、自分の好きなヤツ買えばいいよ。 趣味目的で買うならゼンマイ式、実用目的ならクォーツ。
144: 9/14 21:3 7uy3mI1 どうもありがとうです。参考になりました。
145: 5/8 18:59 2k027eE ROLEX買ってよかった!
146: 8/15 4:46 FdC1gS6 タグホイヤーのリンクキャリバー買った。タグホイヤーが好きで3個目です。本当はグランドセイコーが欲しかったけど…今の俺には手が出ない・・
147: 8/16 21:48 07031041281575_ma カシオの電波ソーラー使ってる私には手が出ないメーカーの話ばかり…
148: 8/17 8:17 7vm0rGT >>147 いいじゃないですか? 何十万、何百万の誤差の大きい時計より実用的で!
149: 8/17 13:32 FdC1gS6 なんだかんだで電波ソーラーが実用的だと思うのは俺だけ?
150: 8/17 15:38 softbank126118099222.bbtec.net >>147 物より正確さだよ?しょせん時計・・どのメーカでも時間はかわらない笑
151: 8/17 23:18 Kri1hIQ 自己満足だよな。俺もBREITLING持ってるが、結局使うのはSEIKOのクオーツ。電波時計を買えばよかった。
152: 8/18 7:24 AWk28dI 実用性だけ見ればGの電波でも買っとけば間違い無いけどさ。 フォーマルに併せれるのが少ないのが難点。 携帯が時計代わりって人も結構いるんじゃないかな?
153: 8/18 7:33 5D42Y08 ROLEXのオーバーホールって、どのくらいの金額がかかるんですか? 無知で… しなきゃいけないのも知りませんでした。 どこに持っていったら行ってもらえますかね?
154: 8/18 8:41 Kri1hIQ メンバーズカードがちゃんとあれば小野時計店とか?後はメーカーによっては連絡すれば輸送用の箱が届きます。そいつにINして送ればできると思います。値段は……メーカーやタイプにもよりますがまず5万は用意した方が…おつりがくるか足りないかはわかりません。 長文すんません
155: 8/18 14:38 FdC1gS6 ググると海外時計メンテを格安でやります!みたいなとこがあるけど、どうなんだろうね?
156: 8/18 16:11 AWk28dI 例えば、単純な電池交換にしても、メーカーメンテはパッキン交換やら耐圧試験やらをやって、納品(と、云われている)。 格安で〜なんてのがパッキン交換やらをやってるのか疑問だし、万が一の時にクレーム効かないんじゃ困らない? メンテに出したツモリが、手脂でも付けられてて腐食発生なんて洒落にもならない。
157: 8/18 18:10 s1104218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ロレックス ミルガウスかっこいい 中古でいくらくらい?
158:80 8/19 21:45 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 久しぶりに書き込むよ。>>80にも書いたが、現在俺が所有しているカルティエのクロワゾネ昇龍(世界限定1本スペシャルオーダー品)が故障した。 自然故障だが、山王の藤崎まで出向いて購入した仙台の直営店に送って貰ったところ、フランス本国に送っての修理となってしまった。 修理の見積もりが出るまで半年(!)、そこからまた修理されて直るまで数ヶ月はみてください、とのことだった。(もう笑うしかないね) 不運は続くもので、ロレックスのPt無垢デイデイトのロックが使ってもいないのに何故か甘くなり、こちらも修理に出す予定。 久々に身につけていたら、勝手に床に落ちて「カツーン」と良い音がしたが、さすがにプラチナは硬い!w微粒な傷がちょっとついただけで済んだ。 多分、こっちのほうは、機械本体ではないし、ちょっとした調整で済む可能性が高いから、明日にでも小野か西部の時計屋にでも持って行ってみる。 余談になるが、やはりパッテクフィリップは素晴らしい。 「パテックのステンレスはゴールドより価値がある」との宣伝通り、とにかく傷がつかない。 俺のスカルプチャーも、将来息子にやるつもりのカラトラバもどっちもゴールド製だが、このブランドの素材に対するこだわりは半端ではない。 何でも、ステンレスの塊を所有する空き地に5年以上も野ざらしにし、金属をありったけ収縮させる。次に錆びた部分のみ削って破棄し、錆びなかった部分のみを時計の素材に使用するんだと。 さらに、磨きには200時間以上の時間をかけることから、その仕上がりは素晴らしいとしか言いようがない。(傷がつきづらい理由はこれか?)とにかく傷がつきづらい。故障も当然少ない。 金無垢だの、ダイヤモンドだの、派手好きな俺だが、時計はシンプルな時計ほど一流ブランド、高い時計を選択したほうが良い、ってことだけは自信を持って言えるよ。 シンプルな時計ほど高い時計を! では、また。
159:80 8/19 21:51 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp スマン。訂正する。 下から数えて5行目。 収縮 × 伸縮 ○
160: 8/20 21:59 7uy3mI1 腕時計、初心者ですがすいません。電波時計ってワインディングマシーン必要なのでしょうか。後、海外のブランド正規店、量販店の違いは分かるのですが国内ブランドの正規店、量販店の違いは何でしょうか。教えてください。
161: 8/22 10:12 AWk28dI >>160 自動巻きの電波時計ってのが存在するなら必要かも?
162: 8/22 20:20 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>160 俺が教えてやろう。極論から言えば、ワインディングマシーンは必要ない。自動捲きの機械式時計(以後オートマチックと称す)は毎日腕に捲いて使用しなければ止まってしまう為、何本も所有している場合、いちいち時刻合わせが面倒なのは事実。 ワインディングマシーンがあれば便利だと誰もが信じてしまう。しかし、ここに大きな落とし穴がある。ワインディングマシーンは、少なからず磁気を帯びているため、故障の原因となりやすい。寿命も早めるという噂もある。 どうしてもワインディングマシーンを使用したければ、一流メーカーで出している数百万円単位の物を購入するしかない。間違ってもヤフオクに出品されてる程度の物を買ってはならない。 俺も上に書いてある通り、複数の時計を所有しているが、ワインディングマシーンは使用していない(それでも故障したがw)
163: 8/22 21:43 s1410138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ROLEXのGMTマスターUはめてるけど、1日に1分程度早くなる。購入して5年、そろそろオーバーホールかな?やすいホイヤー1本買えるくらい掛かるべな(;_;)
164: 9/1 10:2 FdC1gS6 やっぱり俺にはクロノグラフ機能は不要だな。 シンプルイズベストということに、気が付いた俺
165: 9/1 10:41 04N1g74 ロレックスが一番だね。
166: 9/1 11:29 AWk28dI 機能だけならG-SHOCK系のが一番。 他を求めなければね。
167: 9/1 11:41 D4e1heZ 機械式の腕時計は趣味の世界だね。 オレは裏スケから見える複雑なクロノの機械が好きだなぁ。クロノ動かす時のピラーホイールの動きとか。 実際はカップラーメン食う時ぐらいしか使わないけど(笑)。
168: 9/1 12:30 KpI27Bu みんなは金持ちだな。俺なんて10年以上、機械式のSEIKOダイバーを使ってる。そんな秒針も狂わないし、タフだし、見た目も自分的にはかなり気に入ってるんで。これから先も浮気はせずに同じダイバーを使い続けます。
169: 9/2 12:15 D4e1heZ >>168 値段なんか関係ないよ。 クォーツは部品が無くなれば使えないけど、機械式だったら長く使える。 セイコーダイバーだと機械は7Sかな?安いけどかなり優秀だよ。オレも持ってるけど緩急針いじってクロノメーター級の精度出てるよ。お互い大切にしよう。
170: 9/2 17:9 D58268X >>168値段じゃないさw俺もSEIKO愛用して五年、安いのにしっかりしてるから好きだぜ
171: 9/2 21:39 KpI27Bu はい、SEIKOは7Sです。今じゃ休みの日、仕事の日これだけで過ごしてる。なぜか舶来の時計には興味がわかないんです。ロレックスも五年前ぐらいにサブマリーナをボーナス叩いて買った事あったんだけど知らぬ間にSEIKOダイバーに戻ってました。ウレタンバンドも三回位取り替えてるしガラス、風防もかなり使い込まれているけど、大事に使います。嫁や子供より付き合い長いし(笑)
172: 9/2 23:1 p11216-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 高校入学祝いで買って貰ったSEIKOの時計まだ使ってますよ。 あまり狂いもなく30年何時壊れるかと思いドルチェを買いましたがどちらもいいですよ!
173: 9/5 22:18 Ku80RPY SEIKO5使ってます♪やっぱ自動巻き良いねー♪
174:80 9/6 23:57 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp SEIKOとは何だ?ニッポンの時計のことか?まさか松田聖子とは関係ないよな?w 俺は最近こう思うようになってきた。ROLEXもつけたし、概ね高級腕時計で気に入った時計は全て買った。 しかし、俺が本物の時計として認めるのは、紛れもなくパテックフィリップである、と。他にはオーデマピゲも素晴らしい。 先日、仙台の某直営店で、パテックフィリップのノーチラスをようやく見つけて購入した。 9月20日から10%〜20%ほどの値上げがあるらしいから、430万円台で購入出来たのは幸運だった。 品番は5980-01というモデルだが、ステンレス製のクロノグラフだ。何故、ステンの時計が400万?と思ったが、一説によればプレミアらしい。 ヤフオクやヤフーショッピングで確認したところ、700万円台のプレミア価格で取引された痕跡が見受けられた。 今は俺の手元で静かに活躍の場を待っている、といったところか・・・ ジュネーブシールが無条件で許可される唯一のメーカー、パテックフィリップ。なかでも天才デザイナー、ジェラルドジェンタの代表作品、ノーチラスは永遠の輝きだろう。 他には、あまり知られてないが、オーデマピゲの代表格、ロイヤルオークもジェラルドジェンタの作品、最近ではブルガリの新作、オクトバイレトロがジェンタの作品。 早くもヒットの予感・・・
175: 9/7 11:44 D4e1heZ >>174 機械式だとパテより松田セイコーのGSが精度いいよ。 パテの機械の仕上げを求めるなら、1,000万円以上のコンプリ買ってください。
176: 9/7 11:51 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>175 君ィ〜、1,000万円以上とか書くけどねぇ・・・時計は高ければいいってもんじゃないよ? 機能も大切だが、機能だけならぶっちゃけクォーツのほう正確なんだしねw時間がわかれば良いだけなら携帯電話で十分。 機械式時計の醍醐味はね、その部品1個1個に至るまでの仕上げの素晴らしさ、どれだけ手間暇がかかっているかなんだよ。 そして、デザイン、希少性、ネームバリュー(ブランド力)と続く訳だが、なかでもデザインは大切だね。 どんなに高価な複雑時計であっても、デザインが気に入らなければ買わないよw違うかな?
177: 9/8 4:35 KD182249021114.au-net.ne.jp >>176 >>174でそう言えばいいだろJk
178: 9/8 12:1 D4e1heZ ここ見てる人が誤解するとなんなんで一応書いておくよ。 ノーチラスなんてパテの量産品だよ。大体、コンプリ系とは作ってる場所が違う。 ノーチラスクラスと比べて仕上げならシンプリとかショパールの方が上だよ。 そんなに機械式が好きなら懐中時計の方が安くて素晴らしいよ。 >>176 レスは結構。貴方の好きな時計買って下さい。
179: 9/8 16:33 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>177-178 妬みで顔が真っ赤になってるようだな。w 自分の小さな物差しからはみ出た金持ちに対して過剰に拒絶反応を示したい気持ちはよくわかるけど、あんたら人間が小さすぎるぞ?ww しかも妬みで間違った知識を書きまくってるし! 何にも知らんようだから教えてやる。ノーチラスが量産品?コンプリ系じゃない?・・・・・プハ! 年間数十万本製造のROLEXとパテックフィリップはまったく別物(とはいえ、君達ではそのROLEXごときにも手が届かないんだろうがw) ちなみに、品番5980-01はクロノグラフのモデル。【パテックフィリップではクロノグラフはコンプリケーション系に分類される。】 勉強になったかな?一言でノーチラスと言ってもピンからキリまで、様々なモデルがあるんだよ?まーノーマルの安いモデルでも200万円以上するけどねw ヤフオクやヤフーショッピングで「パテックフィリップ(品番)5980-01」で検索してみな!どれだけ品薄かがよくわかるし、ほとんど売り切れなのがよくわかるから! 反対に、ROLEXのデイトナで検索してみな。その100倍以上の数がヒットするからw
180: 9/8 16:47 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp ちなみに私は、パテックフィリップの年次カレンダーも所有している。 残念ながら、年次カレンダーは正真正銘の【コンプリ系】らしいw シンプリ?ショパール?・・・・・・クックックック 宝飾メーカーごときで発売される時計が、世界最高峰のパテックフィリップより上だと?・・・・クックックック・・・・信じられんな・・・クックック 世界中のVIPがパテックフィリップこそが世界最高峰の時計メーカーだと認めている。 それこそ時計雑誌や評論家、ライバルなはずの他の時計メーカーまでもだ!その事実は変えられない。 キミも仕事を頑張って、パテックフィリップを普通に買えるような男になってみろ。 時計はな、時計そのものにも価値があるが、高価な時計を買って身につけれるようにまでなったその人自身の価値をも表しているバロメーターなんだ! このレスを見てキミが悔しいのは、キミがまだパテックフィリップを身につけるほどの器量がないから悔しいのだよ。 誓って言うが、キミがパテックフィリップほどの時計を購入、そして身につけれるほどの男であれば、決して私に拒絶反応など示さない。そうだね? お互い、人生をがんばろうじゃないか。では!
181: 9/8 19:39 7vm0rGT みんな、ただの頭でっかちかよ〜 くだらね〜
182: 9/8 21:28 04C1Hbn >>180 1万円の時計だろうが1000万円の時計だろうが世の中同じく時は流れてるよ 時計はナンチャラのバロメータ? たかだか700万かそこらの時計をつけたらVIPにでもなれるのかい? あんたにとっては買えて嬉しい700万かそこらの時計より、1年働いてやっと700万位の年収で一生懸命家族を養ってる、うちの従業員の腕に巻かれてる嫁さんからもらったっていうG-SHOCKの方がよっぽど価値のある良い時を刻んでると思うよ たかだか700万位の買い物で有頂天になって見下すような小っさい男が巻きつけられるってんならパトナンチャラもたまったもんじゃねぇな… 因みに自分も普通に700万位の買い物ならいつでもできる程度には収入あるけど腕時計はしてませんけど何か?
183: 9/8 23:25 s1407047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp お金があって高級時計してても性格が悪いと。 時計も可哀想。 オレはロレックスとブライダル使ってるけど、二十歳の記念と婚約の記念に買ったから、どんな高級時計よりも価値があると思ってます。 時計の値段自体よりもどんなときを過ごして来たかとか、個人によって価値が違うと思います。 値段だけでバカにするなんてくだらないと思います。
184: 9/8 23:26 s1407047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ブライトリングでした。 予測変換でブライダルなっててすみません。
185: 9/8 23:31 KD182249070093.au-net.ne.jp 180ねちっこくてキモッ! 時計はモノであり、趣味であってその人の価値を示すバロメータではありません。 私がその時計を購入出来る収入があったとしても、優越意識丸出しの、人を小馬鹿にするアナタのことは全力で拒絶します。 もう少しご自分の内面を磨かれたほうがよろしいかと思われます。
186: 9/8 23:50 a2xbUDX1FbcUyEav ↑180笑 うざっ
187: 9/9 0:43 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>182 どうした?妬みで顔が真っ赤になってるぞw興奮し過ぎてまともな文章も書けないかwお前が拒絶反応を示す心理は良くわかる。 それにしても、いくら妬みで興奮したからといって、「たかが700万円」とはあまりにも滑稽な表現だと自分で思わないか?700万円は大金だ。それがわからない?w キミはとても小さな男なんだね?いや、失敬・・・wいいかい?大事なのは、時計に700万円ものお金を出す、という行為自体が素晴らしいのさ! 真の男の矜持や美学をまったくもって理解しようともしない一般庶民のキミには一生かかっても到底理解できないかもしれんが、実はこれが男にとって一番大事だったりする。 いいかい? 奥さんから貰った腕時計を身につけるという行為と、己の才覚と努力によって手に入れた高額な時計ではまったく意味合いが違ってくるんだ。比較するキミのセンスはナンセンスなんだ。 前者は愛情、純愛を貫くシンボルだし、後者は男としての器量、大袈裟に言えば人生の成功度合を示すステイタスシンボルであるから、比較すること自体キミは終わってる・・・ 奥さんから貰った愛情たっぷりの時計を身につける行為は素晴らしい。しかし、私が上で言いたかったのはその意味合いとは全く別物だ。ここまではわかるね? これが一軒家を購入するという話であれば、恐らく大概の人がうん千万円という金額を普通に出すだろう。700万円だったらむしろ破額、言葉は悪いが下流の階級だろう。 車に700万円出す人も、まぁVIPの部類、上流には入るだろうが、それほど珍しくはない。では時計はどうか?時計に700万円は滅多に居ないと断言できる。 なぜなら、人間は腕時計1個より、まず先に一軒家の購入や車の購入を考えるからだ。腕時計など二の次三の次というのが本音だろう。キミもその部類だね? わかるか?人間誰しも700万円というお金を、都合つけようと思えば真っ当に働いてる人であれば何とか捻出は出来るものだ。 だが、現実に腕時計1個に700万円出すのか、と聞かれれば?ほとんどの人が出さない。当然だ、みんなそんなお金があったら一軒家や車の購入費に回すのが常識だ。 子供の養育費等、老後の生活費等、考えれば、そうそう簡単に腕時計1個に700万円もの大金は出せない。では、どういう方が700万円の時計をするのか? すべて手に入れた者、人生において、あらゆる成功を勝ち取った者、圧倒的な勝ち組。 答えはまずこう考えて貰って間違いはない。それか、一軒家も必要ない、家はボロボロの借家で十分、車など走ればそれでいい、でも、腕時計は好きで好きで仕方ない。 こういう変わった人。そのどちらかの人種となる。違うかな? 何度も書くが、腕時計に大金を出せる、ということは、時計そのものの魅力や価値だけを言ってるわけじゃぁない。 子供の頃から欲しかったあの高額時計、ショーウインドウの向こう側のあの腕時計・・・・・・その腕時計を、己の才覚、器量、頭脳、度胸、すべてをフルに使い それこそ額に汗して、あらゆるライバルを蹴落として掴み取った成功・・・・腕時計が欲しくて人生を頑張ってきたわけではない、だが、がむしゃらに何年も、年十年も頑張ってきた結果 憧れの腕時計を購入し、そして、身につけるにふさわしい男にまで成長した、という、男の矜持と、自信と、美学が詰まった結晶なのだよ? それがわからなければお前は男ではない。女々しい女の腐ったような男・・・・これ以上語ることはない。わかったね?
188:通りすがり 9/9 1:2 D2400NE 187さんは、一人で必死ですね。 その必死さが、読んでて面白いです。
189: 9/9 1:8 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>182 それから、連投でスマンが、キミのほうがよっぽど嫌らしい小さな人間だと思うぞ。ほら、これを読み返し御覧w >うちの従業員の ←いかにも自分は経営者、または経営者一族でござい、と自慢気にアピール!自慢するなら堂々としたほうが男らしいぞ! >因みに自分も普通に700万位の買い物ならいつでもできる程度には収入あるけど ←これがまた姑息で嫌らしいwww誰もキミの収入など聞いてないぞ!w
190: 9/9 1:22 KD182249039043.au-net.ne.jp そんなスゲー金あったら絶対アキリンはしないよなw
191: 9/9 7:13 04C1Hbn >>189 182だけどさ、妬んでないよ? 俺が貴方に妬む理由が一っこもないよ? 時計にまつわるお話しなさいよ
192: 9/9 8:35 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp >>191 やはりキミは女の腐ったような男だねw都合の悪い話、論点をずらしてはぐらかす・・・女々しい男だ @700万円ごとき、この表現についてはスルー? A奥さんからプレゼントされた愛妻時計と、己の器量で買った高級時計を比較してました自分の愚かさについてもスルー? この点について、自分の非を認めるなり、謝罪するなり、または、反論するなり出来ないの? あっ!それから、すべて時計にまつわる話をしてんだよ。ね?すべて時計の話から繋がってる話をしてるのwww キミのような安っぽい男、女々しい女の腐ったような男とは、こんな掲示板といえども口を利きたくない。 なぜなら、キミの根底にあるのは、紛れも無く私に対する「嫉妬」だから!永久に分かりあえることはないだろうな。 物の価値はすべて金額に反映される。そのれが基本中の基本。愛情だ、器量だ、を別にして、単純にモノとして考えれば 700万円>>>>>100万円>>>>>>10万円>>>>>>>1万円(キミが182で例えた時計の金額)に決まってるだろ! あまりムリに話を捻じ曲げて、訳のわからない論調を振りかざすのはやめてくれ。 キミとは住む世界が違い過ぎる。二度と絡まないようにお願いする。どうしても絡みたいなら、礼儀を尽くして誠意を以って書き込め。
193: 9/9 9:1 07031040923444_ad まだ続く?
194: 9/9 9:32 AWk28dI 長文先生のネタはネットから拾ったのを取り込んで書いてるだけで、実際に所持も知識も無いんだからお前ら絡むなよ。 ステンの件りなんか吹いてしまった位だ。 stainless steelが何故錆びないか(実際は錆びにくいだけだ)知ってれば雨晒しにだの大昔の与太話は信じないわな。 雑誌の紹介文そのままな場所や時計店のサイトに書かれてる事そのままとか笑えちゃうんですけど。 どうしても所持してる云々ってんならトイレットペーパーの上にでも時計乗せた画像をアップロードしてみせてくれ。 持ってる人なら聞いてみたい話とか沢山あるしさ。
195: 9/9 9:52 04C1Hbn >>182、>>191だけどさ >>192 >>177や>>178の人に喚く自分のスレ見直してから物を言いなね… 最後にもう一度書くけど、たかだか700万そこらの時計でしかプライド保てず必死に噛み付くのはみっともないよ… それ位の事で『男』を語るな… 以上だよ。
196: 9/9 11:1 2i42yIu ププ・・・時計もない自称経営者が顔真っ赤にしてたかだか700万だってさwwwwwww チッチャー
197: 9/9 12:12 0AA3NfW 通りすがりですが… 何百万の時計の画像、アップロードお願いします。 単純に見てみたいです。
198: 9/9 12:30 KpI27Bu 自分も見てみたい。
199: 9/9 12:36 s1407047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 言うだけならタダだからね。 あるなら見せてください。 妄想セレブさん(笑)
200: 9/9 12:54 KD182249077178.au-net.ne.jp さて、ど
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]