3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
やっぱ腕時計が好きだお1
151: 8/17 23:18 Kri1hIQ 自己満足だよな。俺もBREITLING持ってるが、結局使うのはSEIKOのクオーツ。電波時計を買えばよかった。
152: 8/18 7:24 AWk28dI 実用性だけ見ればGの電波でも買っとけば間違い無いけどさ。 フォーマルに併せれるのが少ないのが難点。 携帯が時計代わりって人も結構いるんじゃないかな?
153: 8/18 7:33 5D42Y08 ROLEXのオーバーホールって、どのくらいの金額がかかるんですか? 無知で… しなきゃいけないのも知りませんでした。 どこに持っていったら行ってもらえますかね?
154: 8/18 8:41 Kri1hIQ メンバーズカードがちゃんとあれば小野時計店とか?後はメーカーによっては連絡すれば輸送用の箱が届きます。そいつにINして送ればできると思います。値段は……メーカーやタイプにもよりますがまず5万は用意した方が…おつりがくるか足りないかはわかりません。 長文すんません
155: 8/18 14:38 FdC1gS6 ググると海外時計メンテを格安でやります!みたいなとこがあるけど、どうなんだろうね?
156: 8/18 16:11 AWk28dI 例えば、単純な電池交換にしても、メーカーメンテはパッキン交換やら耐圧試験やらをやって、納品(と、云われている)。 格安で〜なんてのがパッキン交換やらをやってるのか疑問だし、万が一の時にクレーム効かないんじゃ困らない? メンテに出したツモリが、手脂でも付けられてて腐食発生なんて洒落にもならない。
157: 8/18 18:10 s1104218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ロレックス ミルガウスかっこいい 中古でいくらくらい?
158:80 8/19 21:45 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp 久しぶりに書き込むよ。>>80にも書いたが、現在俺が所有しているカルティエのクロワゾネ昇龍(世界限定1本スペシャルオーダー品)が故障した。 自然故障だが、山王の藤崎まで出向いて購入した仙台の直営店に送って貰ったところ、フランス本国に送っての修理となってしまった。 修理の見積もりが出るまで半年(!)、そこからまた修理されて直るまで数ヶ月はみてください、とのことだった。(もう笑うしかないね) 不運は続くもので、ロレックスのPt無垢デイデイトのロックが使ってもいないのに何故か甘くなり、こちらも修理に出す予定。 久々に身につけていたら、勝手に床に落ちて「カツーン」と良い音がしたが、さすがにプラチナは硬い!w微粒な傷がちょっとついただけで済んだ。 多分、こっちのほうは、機械本体ではないし、ちょっとした調整で済む可能性が高いから、明日にでも小野か西部の時計屋にでも持って行ってみる。 余談になるが、やはりパッテクフィリップは素晴らしい。 「パテックのステンレスはゴールドより価値がある」との宣伝通り、とにかく傷がつかない。 俺のスカルプチャーも、将来息子にやるつもりのカラトラバもどっちもゴールド製だが、このブランドの素材に対するこだわりは半端ではない。 何でも、ステンレスの塊を所有する空き地に5年以上も野ざらしにし、金属をありったけ収縮させる。次に錆びた部分のみ削って破棄し、錆びなかった部分のみを時計の素材に使用するんだと。 さらに、磨きには200時間以上の時間をかけることから、その仕上がりは素晴らしいとしか言いようがない。(傷がつきづらい理由はこれか?)とにかく傷がつきづらい。故障も当然少ない。 金無垢だの、ダイヤモンドだの、派手好きな俺だが、時計はシンプルな時計ほど一流ブランド、高い時計を選択したほうが良い、ってことだけは自信を持って言えるよ。 シンプルな時計ほど高い時計を! では、また。
159:80 8/19 21:51 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp スマン。訂正する。 下から数えて5行目。 収縮 × 伸縮 ○
160: 8/20 21:59 7uy3mI1 腕時計、初心者ですがすいません。電波時計ってワインディングマシーン必要なのでしょうか。後、海外のブランド正規店、量販店の違いは分かるのですが国内ブランドの正規店、量販店の違いは何でしょうか。教えてください。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]