3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
やっぱ腕時計が好きだお1
51:秋田の名無 7/6 0:22 CrDw01IoO >>48 7万円が7千円で売ってる時点で品質がいい訳がない。 15万円くらい予算あるならクォーツになるけどグランドセイコー、オメガ、タグホイヤーとかは?
52:秋田の名無 7/6 7:34 sWYWVeqwO >>51 ありがとうございます。 検討してみます。
53:秋田の名無 7/30 13:46 yYLhxvt2O オメガ シーマスター プラネットオーシャン欲しいんですけど秋田だとやっぱ定価ですかね(゜゜;)?
54:秋田の名無 7/30 23:21 prhM.7K2O 1960年代のROLEXチェリーニおやじの形見で今は動いてないけど…
55:秋田の名無 7/31 13:32 SfWB4FtQO 嫁に時計を買ってもらうことになりました。 私自身それほど時計に詳しいわけではないです。予算は20〜30万です。 以前タグホイヤーの広告でブラピがモデルでしていた時計がすごくかっこよかったのを思い出しタグホイヤーがいいかなと考えてます。 それ以外で皆さんがおすすめするブランドはどこでしょうか? 参考に教えて下さい。
56:秋田の名無 8/1 2:58 KPAkg.OcO >>55 OMEGAのスピードマスターいいよ
57:秋田の名無 8/1 3:14 y28JYnBAO 自動巻きはエタポンだから注意 手巻が本来のスピードマスター
58:秋田の名無 8/1 9:39 1AKyBGUEO >>56ありがとうございます。 スピードマスターは友人が持ってまして…
59:秋田の名無 8/1 9:53 JG.J.VTsO >>55 グランドセイコーはどうですか?
60:秋田の名無 8/1 11:12 1AKyBGUEO >>59グランドセイコーも結構好きです。 でも高くないですか? 以前小野時計店で見たときすごく高いイメージがありまして。
61:秋田の名無 8/1 14:19 JG.J.VTsO >>60 クオーツでしたら予算内で購入出来るのけっこうありますよ
62:秋田の名無 8/1 16:28 1AKyBGUEO >>61そうですか。 是非検討してみたいと思います。
63:秋田の名無 8/1 17:26 GSQA6lrsO SIIの社員は社割りでグランドセイコー安く買えないか?
64:秋田の名無 8/2 17:36 DPSawi.sO >>55 舶来クォーツは気をつけて選んだ方がいいですよ。20〜30万しても中身は500円の機械ってパターンのがわ時計も多いですよ。
65:秋田の名無 8/8 1:14 EMcbNg0AO >>55です。 結構お店を回り色々見て悩みましたがタグホイヤーのカレラに決めました。 参考に教えてくれたみなさんありがとうございました。
66:秋田の名無 8/18 22:15 KpuTEatUO ロレックス売りたいのですがどこがいいですか?良い店など知っていたら教えてください。
67:秋田の名無 8/19 16:45 Owf1Ht7sO 県内でグラハムを扱ってるお店は無いですか? 雑誌を見てクロノファイターに一目惚れしました!! ネットで買うのも気が引けて…実物を見て買いたいので知ってる方居ましたら教えて下さい!
68:秋田の名無 8/19 17:18 W/rkCZqUO リューズが締めれなくなりました。この場合の修理代金はいくらくらいかかるのでしょうか?時計はタグホイヤーです。お願いします。
69:秋田の名無 8/19 20:49 yPjKZrWkO >>67 グラハムいいっすよね。秋田市のジコー堂にありますよ。俺も欲しいんですが、値段が値段なもんで、当分買えそうにありません。
70:秋田の名無 8/19 22:40 Owf1Ht7sO >>69さん ありがとうございます!! ジコー堂ですね近々行ってみます! ブラックレンジャーが欲しいのですが、優柔不断なのでかなり悩みそうです(笑)
71:秋田の名無 8/19 22:43 cqcbbdjMO グラハム格好良いすな!ミーハーな俺はロレックスのGMTmaster2だけど、今になって誰も嵌めてないけど、見るからに良さそうなのに憧れるよ。だからグラハムは一押しだよね!
72:秋田の名無 9/22 13:33 gfKhJioYO 35年前のセイコークロノ買ったけど、今でも結構精度でるね。
73:秋田の名無 10/22 15:47 9BhMAV7.O セイコー5の海外モデル買いました。安価でデザインが気に入っています。 自動巻きなのがいいですね。
74:秋田の名無 10/23 0:12 u4VuXSWYO >>73 ロレックスより良いかもね。
75:秋田の名無 10/23 0:22 u4VuXSWYO セイコー5は秋田のロレックス。
76:秋田の名無 11/11 12:13 IhYLUjhMO >>73 購入オメ!セイコー5は色んなデザインあるから、どんどん本数増えていくよ。安いから気軽に精度調整できるし。でも質感はオリエントかなぁ。
77:秋田の名無 11/11 12:28 8peZWtmEO オリエントいいよね
78:秋田の名無 11/13 23:4 0vQeKMOoO 総合的に考えてロレックスじゃね?って思ってローンで買いましたゥ こんな22はなしでしょうか?
79:秋田の名無 11/13 23:6 .2qgYV9EO 俺はオメガが一番だと思う! NASA公認はオメガだけだし…
80:秋田の名無 11/14 0:1 q2poG7D.0 俺は20代のときから20本以上のブランド時計を購入してきた。 飽きた時計や購入したけど馴染めない時計は全部売却した。 結果、今現在も所有して愛用している時計が パテック・フィリップ/スカルプチャー/18Kブレスタイプ/1999年限定品/上代364万円 ロレックス/デイデイトクラウンコレクション/プラチナ無垢/上代1000万円 フランク・ミューラー/クロノグラフ/18Kブレスタイプ/上代420万円 カルティエ/パシャ/クロワゾネ昇龍/スペシャルオーダー/上代600万円 この4本にまで絞った。 金無垢のデイトナ、ヨットマスター、サブ(全部ゴールドだったが・・・)なんかのロレックスは全部売ってしまった。 他にはオーデマピゲ、ブルガリ、ピアジェ、ヴァシュロンコンスタンチンなんかも買い揃えてみた。 ロレックスは万人共通の良さがある分、何となく飽きてくる。 海外に行ったときに一番褒められる率が高いのがフランク、年齢と共に愛着がわいてくるのがパテック。 手放してしまったけど、ピアジェの時計は素晴らしかった。 なぜ手放してしまったのか、自責的に後悔するときもある。(もう廃盤品みたいで・・・) ここに書いたとおり、俺は金無垢の時計が大好きだ。 流行らないとか成り金みたいでとか言われても関係ない。 自分が好きだから。 だからファッションも時計に似合ったひとつの独特のスタイルが確立されている。(と自分では思ってる) 安い時計ではオメガのスピードマスター、あれは値段の割には完成度の高い時計かと。 即人にあげちゃったけど。
81:秋田の名無 11/15 22:23 JAs1/LxkO ↑何歳ですか?
82:秋田の名無 11/16 0:7 39.fqsAYO >>80 嘘をつくのはいかんね君。なかなか時計には詳しいようだね、時計雑誌ファンですな。私など、千円で買ったスウォッチを愛用してますよ。
83:秋田の名無 11/16 8:25 E174JB5o0 >>80 オメガのスピマスは確かにいい時計。リセールバリューはつかないが…。 個人的にはシーマスターの方がお勧め。
84:秋田の名無 11/18 11:23 yEw2PWjwO パテックなんかもそうだけど、最近の時計は大きすぎるね。俺は親父の形見のキングセイコー(36_ぐらい)がしっくりくる。
85:秋田の名無 11/18 11:44 JsMuUiUYO Ωに一票(^^) かれこれ15年使ってる、OHも今年で三回目っす^^; 初めて自分で買った時計を使い続けてます(^^) 皆さんの初めて自分で買った時計は何ですか?
86:秋田の名無 11/19 12:40 KiT3bSj.O >>85 ブライトリングのナビタマーもう売って持ってないけど。
87:秋田の名無 11/20 10:5 /A.tYRMU0 ROLEX Ref.16610 は名機です。
88:秋田の名無 11/27 23:42 07032040035718_ep オメガの限定スヌーピー可愛かったな。 返さなきゃ良かった…
89:秋田の名無 11/28 11:57 D4e1heZ >>88 オメガは限定すきだよね。銀河鉄道999なんてのもあったよね。
90:秋田の名無 12/4 11:42 D4e1heZ オリエントのキングダイバー買った。値段の割に質感いいね!
91:秋田の名無 12/6 23:34 Fjo2XWD ミルガウスとサブマリーナだったらどちらを買いますか? 只今悩み中
92:秋田の名無 12/7 1:53 07032040580975_ej どちらも買いません。年収200万円じゃ贅沢はできないね。テクノスにしときます。
93:秋田の名無 12/7 11:34 D4e1heZ >>92 好みの問題かと。パソコンとか電子機器使うんなら、耐磁性のあるミルガウスかな。
94:秋田の名無 12/15 11:49 D4e1heZ >>90 購入おめでとう!俺も持ってるよ。オリエントとかセイコー5なんかは、裏蓋開けて緩急針弄って自分好みの精度にすると面白いよ! 俺のはクロノメーター真っ青だよ(笑)。
95:秋田の名無 1/3 2:5 03E2Xhg 最近スピードマスター買いました!時計の手入れどのようにしてますか?一生使うつもりなんで。
96:秋田の名無 1/6 12:13 D4e1heZ >>95 毎日、時計を外したら布等で拭くこと。あと、携帯電話等の磁力の強い電子機器のそばに置かないこと。 細かいことは本屋で時計雑誌を見るといいよ。
97:秋田の名無 1/6 23:0 03E2Xhg >>96 ありがとございます。かなり気に入ってるんで!大事にします。ちなみにoHは何年くらいですればいいでしょう?付けるのは休みの日くらいです。
98:秋田の名無 1/7 11:54 wproxy3.akita-u.ac.jp 誰かキースバリーの腕時計つかってますか? K12っていうモデルの赤色がメチャクチャかっこいいんですが、機械式はどうしても躊躇しちゃいます。。。
99:秋田の名無 1/7 12:6 D4e1heZ >>97 オーバーホールは3年に1回程度が一般的だけど、突然狂いだしたら(正確な機種分からないけど、オメガだったら±30以上ぐらい?)時計屋に持って行くといいよ。
100:秋田の名無 1/7 13:49 FeA0sYc 久しぶりに電池交換して使い始めた腕時計が良く止まるから時計店に持って行ったら磁力にやられてた。 今までの腕時計は大丈夫だったから、磁力の影響受けるなんて知らなかった。 電子機器を扱う仕事だから気をつけないと。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
[戻る]