3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下おもちゃ屋の思い出を語ろう
188: 2/16 18:31 h8itZAZk
ひつじや なつかしな。
189: 3/1 6:40 MHYamEQE
チャイルドセンターなかよし
190: 3/2 19:33 PlllFrms
「なかよし」というのは、最初はおもちゃを売っていたのに、次から次へといろいろなものを売り出して経営が困難になっていったんだな。
そういえば長崎屋の中にあったおもちゃ屋や食料品売場もなかよしだったような。
191: 3/2 20:48 bYUHm/tw
イトーヨーカドーの地下一階もなかよしじゃなかったっけ?
当時はバブルの名残か、旨そうなすき焼き用の和牛のスライスとか売ってたな。
ドライアイスも御持ち帰りできたし。
192: 3/2 21:22 DMhPAbDA
八橋の金鳥園の所に合ったおもちゃのBANBAN。行くたびに心のなかはBANBANワクワクしてたな!
193: 3/4 17:56 qaOwqaoQ
あの形の建物は、靴かおもちゃだったよな。
194:岩手県人 8/29 17:45 aGb66oQc
プラモデルの箱に「おもちゃのどうむ」のシールを発見。
どうやら青森県八戸のデパートラピアで買ったらしい。少なくとも2005年以前。
シールには長崎屋秋田店と角館駅通り店と3店舗書いてある。
ネットで調べるとどれも存在してなかった。
ホビージャパンの通販でガンプラやらL5のコンプレッサーが安く手に入るころから地元模型店で買わなくなった。
今じゃその通販も滅んでヤマダ電気で20〜30パーセント引きだもんね。
195: 8/29 19:17 .Cm0xcys
東京靴流通センターとハローマックは同系列だから建物の形同じなんだよね。
196: 8/31 19:33 SryB0BX2
八戸の「ラピア長崎屋」なんて懐かしいな。
仕事で何度か行ったよ。ホールの中央に大きなゆれる船の形のゴンドラがあって乗れたはず。
197: 9/13 23:53 0YXcrQVU
最近、エアガンで遊んでいた頃を思い出して南通りの模型屋さんに行って来ました。ヤバい、熱くなってきました。秋田でシューティングしている方いますか?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]