3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

おもちゃ屋の思い出を語ろう
31:秋田の名無 9/16 0:28 vi9VeHL6O
昔の横手駅前にユニオンがあって2階だか3階におもちゃ屋あったな(^O^)
32:秋田の名無 9/16 0:48 N.O1jO4EO
店頭展示のバスケットゲームやサッカーゲームでエキサイトしてガシャガシャやり過ぎて店員に怒れたっけ(^^;
かと思えば、野球盤で9イニングやり通した強者もいたな。
33:秋田の名無 9/16 11:53 ix1Iy.iwO
>>20
自分もみてました
小学生くらいのときお年玉かかえてエアガン買いに行くも「こどもはダメだよ」っていわれたっけなぁ
社会人になってから一度も行かないうちに閉店してたんですね…
小さいとき爺ちゃんにクレーン車のダイキャストカー買ってもらって嬉しかったのは忘れられない思い出です
34:秋田の名無 9/16 16:32 MktmTJxkO
>>30土日営業してますよ〜。
35:秋田の名無 9/16 17:0 lpUulsNUO
大曲にも沢山駄菓子屋さんありましたよ。各町内にあったみたい。今思い出すのは、ペプシとかコーラとかの裏蓋はがしと、パンプルだったかな?瓶に入った飲み物!炭酸飲料なんだけどうまかったなあ。今もあるのかな?
36:秋田の名無 9/16 18:36 tkzu2Zo2O
>>34そぅでしたか…ありがとうございます。
37:秋田の名無 9/16 20:51 0xyNIzvMO
秋田駅前のなかよし。
鉄道模型です。
当時は、ショーウインドーに列んでいた機関車等魅力で欲しい高い買い物でした。次にラジコンカー、トランシーバー等未知なる物が品揃えの駅前なかよし。
いつの間にか、節句の人形店にかわり、鉄道模型のカタログも消えてしまいました。
38:秋田の名無 9/17 5:15 VK45qHpwO
子供の頃、ボーナス時期やクリスマスに賑わってたオモチャ屋
高いオモチャを買ってもらう光景を、買えないくせに「あぁ、俺のオモチャが…」と恨めしく観たものだが
ドラクエ・ブームの時、小学生から大人まで街中のオモチャ屋を右往左往してたが、私は後輩が某デパートに勤めてたので親戚の分も楽勝ゲットンしての帰りに
エスカレーターの脇で小学生4人がしゃがみながら「ドラクエ買えなかったぁ〜」と泣きじゃくってるのを観て…いつの世もオモチャ屋は人生の縮図、夢と挫折だなぁと思いました(^^;
39:秋田の名無 9/17 10:27 Btx6RyUYO
>>31
ユニオンのおもちゃ屋はエアーガンが充実していた。ガラスケースにライフル系の銃が陳列していた。
40:秋田の名無 9/27 11:9 jP1kcl.sO
>>35
ビンの飲み物でしたら、マンガ倉庫にありますよ。
しかも自販なんだけど、かなり古い自販ですよ。
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]