3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
おもちゃ屋の思い出を語ろう
51:秋田の名無 10/17 12:56 ZwFiYeWo0 六郷の仏壇屋右隣にあった つたや(茶色に白地しかも手書き) 平成になっても任天堂の光線銃SPとか ゴレンジャー隊員セット(アタッシュケース)等々普通に売ってて 初めて入ったときは足が震えたのを覚えている
52:秋田の名無 10/17 21:53 6UktI4QwO 昔、ホビーショップやまとのショウウィンドウに飾ってあったラジコンのクラッドバスターが物凄く欲しかった!とりあえずミニ四駆のクラッドバスターで我慢した(笑)そして大人になってからスーパークラッドバスターを買いました♪
53:秋田の名無 10/18 8:46 CH6sJy4.O 50さんへ 俺も全く一緒です! その後ブーメラン買って改造したっけなぁ
54:秋田の名無 11/1 6:26 LrKVDrpsO 11/3までかな イオンモール秋田で模型展やってますね(^^ゞ
55:秋田の名無 11/1 6:42 8VCIkOMkO 将軍野のミマツトーイにプラモとかミニ四駆買いに言ったな。懐かしい
56:秋田の名無 11/1 11:35 S1wyKlPwO 秋田にタムタム進出してくれ 車歴→ホーネット fox ファルコン ブルドック セリカGT-FOUR マッドブラスター クラッドバスター ミッドナイトパンプキン キングキャブ フォルクスワーゲンレーストゥアレグ FF02 TA01、02、03F TL01 TB01、02 TT01
57:秋田の名無 11/2 21:55 dXgGte3cO 秋田市内で戦闘機のダイキャストモデル取り扱っているお店知ってる方いませんでしょうか?情報宜しくお願いします。
58:秋田の名無 11/3 7:54 vsqoNQYUO 大館能代空港内管制塔内にある自販機
59:秋田の名無 2/27 14:21 05004015102557_eg プラモデルとかはどこで買ってます?
60:秋田の名無 4/12 19:6 07032040559793_gc ザらス 安くないよな
61:秋田の名無 4/13 17:4 07032040035718_ep ミマツ、未だにスーファミのソフトの新品売ってるんだぜぇ〜
62:秋田の名無 4/14 2:4 07031040341488_ab 六郷に仏壇屋あった?
63: 4/23 7:55 07032040559793_gc フジガング
64: 4/23 10:50 07032460912018_ma ↑小中学生相手にファミコンソフトの抱き合わせの思い出しかねーなwww
65: 4/29 12:11 07032040559793_gc ↑ドラクエ+糞ゲーの‥
66: 4/29 16:30 softbank219053020007.bbtec.net ↑んでも常連には甘い・・
67: 6/13 20:23 59-171-83-123.rev.home.ne.jp ↑常連なんでお世話になりました。w 在りし日のフジガングの写真とかお持ちの方居ませんか?
68: 6/16 13:13 5EC1GQI トイザらスはできた当初はそこそこ安かったですが最近は全然ですね。
69: 7/13 21:6 IHi0RNH 最近プラモデル作ってる人いますか?
70: 7/14 0:23 07032040614015_vq 作りたいがチビに、はちゃめちゃにされてしまう… オレはガキの頃関東住みだったんだけどよく行ってたプラモ屋が狭い割に(今思えばば6坪位かな…)壁に何段か棚があって壁を覆うだけ所せましにプラモ積み重ねてたな…んで入口に小さいショウケースあって中に常連さんが作った上手に色塗られた作品がひしめき合う様に置かれてあってさっ…毎回行く度にワクワクしながら好みのプラモ探してたな まるで宝の山だった…
71: 7/14 0:52 02a3nOH >>70 あった! どこのプラモ屋にも、常連が作ったであろうキレイな作品があったんだね。 あのディスプレイが「来店促進」「作成回数促進」「上級(高価)プラモ購買欲促進」など、大企業ですらコンサルに依頼する事を模型屋オヤジが考えてたんだろうね、恐るべし(^^;
72: 7/15 17:45 IHi0RNH 湯沢の模型のシバタって店はよかったよね
73: 9/16 18:24 IHi0RNH おもちゃのとんぼが閉店セールやってます 20日までです。
74: 9/16 18:55 Fi23nGU >>70 その場所って横田基地が前にある?
75: 9/22 12:50 softbank219057214248.bbtec.net 楢山のグリンベレーって何時の間に無くなったんだろ?
76: 9/22 19:41 05004015102557_eg 野村教材社 秋田電子 東通りのクリーニング屋にプラモ売ってる
77: 9/24 20:47 P222013035033.ppp.prin.ne.jp >>75 ガラスケースの中の完成模型、髭のお兄さん(おじさん?)、棚の上の軍用ヘルメット... 懐かしいなぁ
78: 2/19 17:50 softbank221026221157.bbtec.net >>62 川連屋商店
79: 2/22 12:57 07031041713584_mb 湯沢のおもちゃやといえば…フミオ(*^o^*)
80: 2/22 23:46 IGu3oVL サンロードのフジガングと山口はよく行ったなぁ。
81: 2/23 12:25 07032460857518_gm 三栄が一度も出てないのはおかしすぎる=3
82: 6/17 22:0 07032040559793_gc ナナハン
83: 6/17 23:0 07G3mwp ↑抱き合わせ販売された
84: 6/18 5:15 IJ02WVp マリオ、はた、キング
85: 6/21 18:34 PPPa1421.e7.eacc.dti.ne.jp ヨーカドーの中にあったオモチャ屋でも、鉄道模型を扱っていて、そこで買ったEF70は今でも持ってるw レイアウトもちゃんとあって、カラスケースになかよしバリに、車両を並べてたんだよなぁ でも、一番行ったのは、野村教材社(通称:のむきょうw) 南通に移ってmodel1になったんだけど、今はもうないんだよね 店長、元気にしてるかな?
86:秋田県人 9/16 20:6 7sF2y3Q フミオでは絶版だったタミヤのモーターライズ戦車T10を見つけ、その時は金がなく、金を持って再訪したのに無くなっていたという記憶がある。サスペンション可動式と知っていたので凄い欲しかった。店で取って置いてもらうなんて思いつきもしなかったガキの頃の話だ。
87: 10/11 22:48 7r62wI6 ハローマックの満タンになったポイントカードが数枚あるんだが、誰か要らない?
88: 10/12 9:18 KtU0RFK 4人まで出来て、赤黄青緑のブロック的な橋を、対面までつなげ、早くたどり着いた人が勝ち。 というボードゲーム知らない?そのブロックは色々な形をしている 二十年前の記憶なんだけど何探しても出てこない
89: 10/12 9:36 07031450389366_vb >>88多分しってる。俺も持ってたヘ名前は知らない(笑)
90: 11/15 20:42 softbank221058123004.bbtec.net 最近、ダグラムとかバイファム等、再販されるプラモデル多いですね
91: 1/15 20:52 07032040559793_gc おもちゃ屋ほぼ全滅だな
92: 1/15 21:34 07G3mwp >>85 ジョイフルシティ大曲(当時の通称ヤマサ)の模型レイアウトはいつも列車が脱線して転がってたw
93: 1/17 0:18 7tM0q3g 湯沢のフミオには足繁く通いました! 今では絶版になったダイヤペットを親父に買って貰いました。 記憶にあるのが三菱ふそうのトレーラー。 他に西部警察のスーパーサファリのラジコン。 今想うと涙が出てきます!
94: 1/17 12:20 g2tbJMq1jcz4ZUSW 大曲のバンバン 一時期潰れたかと思ったけど復活?今も営業してますかね?
95: 2/4 16:6 07032040559793_gc >>94ない
96: 2/4 16:48 i219-167-48-119.s02.a005.ap.plala.or.jp >>93 湯沢のフミオ懐かしいですね。 それ以上に同じ通りにあった、おもちゃ屋懐かしいですね。
97: 2/5 23:57 KD182249217129.au-net.ne.jp <<87東京靴流通センターとかシュープラに持って行ってもダメかな? 会社同じだよ
98: 2/6 13:35 07031041885195_vb 東京靴流通センターかぁ‥ 昔、阿呆がバイトしてたなぁ(大笑)
99: 2/6 14:27 07031041885195_vb 丸〆の三階のおもちゃ屋にあった 建設車両シリーズが欲しくて欲しくてたまらなかった 大きくなって買えるようになったら 絶対に買う! と思っていたけど 丸〆自体がいつの間にかなくなった 建設車両シリーズを見ると丸〆のおもちゃ屋を思い出す
100: 2/17 9:25 07031460881877_mb 『モデル・ワン』でいちばんお金を使ったけど、レアな絶版プラモを買いに、『ポパイ』や『観魚荘』、『ミマツホビー』までチャリで行ってました。 『グリンベレー』は平成三年くらいには無くなってましたよ。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
[戻る]