3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下おもちゃ屋の思い出を語ろう
93: 1/17 0:18
湯沢のフミオには足繁く通いました!
今では絶版になったダイヤペットを親父に買って貰いました。
記憶にあるのが三菱ふそうのトレーラー。
他に西部警察のスーパーサファリのラジコン。
今想うと涙が出てきます!
94: 1/17 12:20
大曲のバンバン
一時期潰れたかと思ったけど復活?今も営業してますかね?
95: 2/4 16:6
>>94ない
96: 2/4 16:48
>>93
湯沢のフミオ懐かしいですね。
それ以上に同じ通りにあった、おもちゃ屋懐かしいですね。
97: 2/5 23:57
<<87東京靴流通センターとかシュープラに持って行ってもダメかな?
会社同じだよ
98: 2/6 13:35
東京靴流通センターかぁ‥
昔、阿呆がバイトしてたなぁ(大笑)
99: 2/6 14:27
丸〆の三階のおもちゃ屋にあった
建設車両シリーズが欲しくて欲しくてたまらなかった
大きくなって買えるようになったら
絶対に買う!
と思っていたけど
丸〆自体がいつの間にかなくなった
建設車両シリーズを見ると丸〆のおもちゃ屋を思い出す
100: 2/17 9:25
『モデル・ワン』でいちばんお金を使ったけど、レアな絶版プラモを買いに、『ポパイ』や『観魚荘』、『ミマツホビー』までチャリで行ってました。
『グリンベレー』は平成三年くらいには無くなってましたよ。
101: 3/27 17:46
十文字駅前の桃太郎、中古ゲーム売買でお世話様でした。名城や扇風機のプラモ、エアガンはここ。湯沢の柴田模型ではミリタリーモノや塗料関係。オヤジさんと話が弾み、仕事の昼休み時間をオーバーしたことも。 フミオは、知りません。
102: 3/29 15:24
100さん、いきなりすみません。
ポパイは何処にあったお店でした?
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
[戻る]