3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下ラジコン
148: 7/10 14:34
>>147
離陸はしても旋回出来ずに落ちたりするし、とにかく着陸が一番難しいです。
発泡素材ならば壊れても接着剤で直りますからね。
横手市十文字町のラジコン屋さんに置いてましたよ。
飛行指導もしてくれるはずです。
149: 7/14 17:34
>>146ありがとうございます。
やはり素人には難しそうですね・・・何せNicdを過放電死させる程のド素人ですからw
150: 7/15 9:1
最近のアンプはリポカット機能が着いていて、任意の電圧以下になるとアラームをならして、更に下がると強制的に給電をカットしてくれますよ。
自分はモントラに昔のドリフト用のアンプをつけてさらにリポアラームを別に着けています。
自分は多分5千円くらいでリポに移れたと思います。
151: 7/19 11:14
>>150自分は初めからLipo仕様のモントラを買おうと思っています。
Nicd同様に充放電器は高いヤツ程いいですよね?
エンジンはエンジンで楽しいのですが、最近は
EPの気軽さに惹かれています
152: 7/19 11:56
Yオクで安く落札できた充放電機を使ってますが、安くても作りや使いやすさは良いですよ。
訂正でコネクターはXT60でした。
道具箱漁ってたら明細書が出てきました
153: 7/19 12:13
タミヤカドニカ7.2Vラクダ型バッテリー
154: 9/30 22:3
他スレ
155: 9/30 22:7
間違えました
156: 9/30 23:11
三段変則スイッチ レジスター ヒシチューブブラックモーターエンデュランス
157: 1/3 0:19
ビッグウィッグにテクニゴールド着けて8.4Vが最速だった
上前次1-新書見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-
[戻る]