3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ラジコン
301: 11/27 21:46 x6IP24KA 組んで全く走らせてないワイルドウイリー引っ張り出して遊んできた。
ボディも綺麗に塗り直したが、貸したらボロボロに(笑)
錆びっぽく見えるように手加えるかな
302: 11/29 14:9 l2RAHBkw >>301
いいね!
303: 11/29 16:56 9UvQtN2A >>302
ありがとう
雪降っちゃうけど・・・(;´Д`)
304: 12/3 12:31 E7K0xBDI 春になったら、みんなでウイリーでオフ会しましょう。リバーサイドサーキットで会いましょう。
305: 12/3 13:22 /GP04RUY >>304
秋田市ッスよね?
県北から遠いが行ってみたいな
今日は晴れだからちょっと走らせてみます。
306: 12/5 22:17 7ORKsJwI 東京マルイ ビッグベアダッツン
307: 12/6 11:6 Rlk4HiWY >>306
懐かしー
東京マルイ サムライ、ニンジャ
バラしたパーツ未だに持ってるな
308:秋田県人 12/9 17:42 ??? ヘリもバギーも寒くて今年は終わりかな
309: 12/9 23:9 l9xclHYo 一万円以下で買えるドローンのお勧めを教えて下さい
カメラ付きが希望です
310: 12/10 17:13 53WDaBpg >>309
大きさ、画質にこだわらなければアマゾンなりトイザらスなり辺りにたくさんあるよ。ただその価格帯だと画質は期待しないでください。小さいのだとHubsan X4あたりとかかな。技適云々は知らん(^0^;)
311: 2/16 11:2 D6LG0rds 空撮ができる10〜30万クラスのドローンって、どこで買えますかね。仕事で使うようなやつです。
通販だとアフターサービスが期待できないので、専門の販売店ってあるのでしょうか?
312: 2/17 0:32 SHCXEab. >>311
男鹿に"ヘリ屋"という店があるので行ってみてはいかがでしょうか。
313: 2/20 18:48 5czYKtCU >>311
横手市のテイクオフモデルが良いと思います。
314: 4/1 15:51 XwZ7/k8. 200g以上のドローンって、みんなどこで飛ばしているの?
買ったのはいいけど、どこで飛ばしていいかわからん。
315: 4/1 18:46 mZVoyYBA スキー場 跡地。
316:秋田県人 4/3 11:24 ??? >>314
クラブに入って飛行場で飛ばすか、申請して許可得た場所で飛ばす。
これが確実かと。
317:よーいどん 5/1 22:34 MeYTLzBU FVPレーサー PC設定出来る人 設定してください
318: 5/2 19:49 XNOUxbv6 京商イカルス
319: 5/8 8:10 cdEQ4jx6 >>317
いいよー
でも何処の人?
近くならいいけど…
320:よーいどん 5/8 16:18 XfLMe0iI 由利本荘市 市内ですが
321: 5/8 19:30 cdEQ4jx6 >>320
ちょっと遠いね
俺は横手市
322:よーいどん 5/8 20:53 XfLMe0iI 横手なら1時間チョイか 時間がある時でも お願い出来ればうれしい こちらからうかがいます
323: 5/9 9:45 rIAwF3vg >>322
ちなみにフライトコントローラーは何?
その種類にもよるもんで
324:よーいどん 5/9 10:48 j63VOUSk NAZE32Rev6だけどベータフライトが入っているみたい
325: 5/9 18:36 rIAwF3vg >>324
気軽にいいよーって言ってしまったが、俺のと違うからどうかな
基本的に同じようなもんだけど、前もって学ばないといきないなぁ
326:よーいどん 5/9 20:23 j63VOUSk いろいろありがとう 又機会があったら よろしく
327: 5/9 21:41 rIAwF3vg >>326
すんません…
PCあってネットで調べればそんなに難しくないけど
それに後々セッティングでPC必要になるよ
328: 9/23 21:43 J0KjbpVE 今日、サタナビでエンジン式飛行機やモーター式飛行機、ヘリコプター、ドローンを操作してる所に取材に行ったのがテレビに映ってた。昔子供の頃は、道路でも交通量が少なかったのでF1のラジコンを良く走らせたりしたが、今の子供はあんな遊びしても面白く感じないのかな?
329: 10/1 18:28 x7Eu/uG2 コングヘッド組立たのは、いいけど家の駐車スペースで走らせてたら傷だらけ。
皆んな何処ではしらせてるの。
330: 10/8 1:9 KI8wErxg 秋田南大橋でまだやってるのかな?たぶんチラボラいそうな気がしますよ。
331:秋田県人 10/9 22:53 ??? 子供と一緒に車ラジコンの練習できる舗装された場所で
良いところありませんか?
言いにくいならヒントでも・・・
秋田市北側で心当たりがあるのが
長沼球場西の駐車場、小泉潟公園、秋田マリーナくらい
某燃えたパチンコ店は寿司屋になっちゃうらしく工事中になったので
332: 10/10 19:24 CzNR2MHE 週末ウイリスト秋田 オレンジファクトリーウイリー練習会
で検索してみて下さい。
333: 10/13 0:43 jSpRzQqc >>330
行ってみたんですけど…
犬の散歩やウォーキングやっている人から
何となく白い目で見られる感じが。
大森山も、何となく場違いだし、
へそ村は、熊が(°д°)
334:秋田県人 11/5 21:34 ??? へそ公園で遊んできた・・・寒かった
操縦台もちゃんとあるしトイレもあるし
雄和か御所野、金足位の位置にあるといいんだけどねぇ
熊は怖かったけど操縦台高いからたぶん大丈夫
335:秋田県人 5/9 16:29 ??? とりあえず
あげときますね
336: 8/5 21:14 U0q3l6xk ラジコン飛行機やってる人って、やっぱり年配の人が多いのかな
337: 8/6 13:20 NWZASm8o だと思う。飛行機は操縦が難しいでしょう?落とせば終わりwドローン買おうと思ってる。
338: 8/6 19:27 JiKD.b2g ムサシノの機体みたいな軽量低速なのを選べばいいんだよ。
重くてビューンと飛ぶ奴は考える時間がない。
339: 8/7 16:15 f9u2HYxc 引き続き、個人的な感想にお付き合いください。
中学校の部
1.御野場【銀】
朝イチながらサウンドが安定していて、ハーモニーもよく整理された演奏だった。続く山王にも言えることだが、percが全体的に強く感じ、バランスに不安を感じる箇所も見られた。
それにしても、中央地区最優秀賞受賞校のジンクスは続く。
2.山王【金・代表】
マーチ後半のスネアは強過ぎでないか。ブレーキにさえ聞こえてしまった。自由曲は、曲の後半、フレーズの処理が甘くなる部分が散見された。今年はTrpの安定性に不安を感じることが多い。
例年と比べ仕上がり具合は明らかに遅く感じる。東北大会までどのレベルまで持っていけるか。
3.大曲【金】
お得意のマーチング同様にゴージャスなサウンドが光る。一方で、弱奏部や歌の部分でも金管の押しが強かったりとバランスのとり方に配慮がほしい。
4.湯沢北【金】
今年から指導者が変わったが、よく整理されたサウンドは健在。フレーズの処理も丁寧で、流れるような曲づくりに好感が持てる。自由曲はもう少しメリハリがあってもよいと感じた。
5.本荘東【銀】
地区大会に比べサウンドにまとまりを感じたが、全体的に平坦なイメージで、もう少しダイナミクスが欲しいと感じた。個々の発音が不揃い。
6.横手北【銅】
緊張のせいか全体的に奏者のブレスが浅く感じた。全体を通じてダイアミクスが足りない平坦な演奏が続いた。マーチでは終始BDのマレットの固さが気になった。
7.城東【銀】
よく整理されたマーチで心地よさを感じた。一方で、自由曲は、この難しい曲を中学生の奏者がどのような気持ちや想いで演奏したのか。バンドとしてのディレクションがまったく伝わってこなかった。
8.十文字【銅】
メンバーには1年生部員も入っているのか、終始ピッチが安定せず、フレーズの処理も統一感に欠けるバラバラな演奏だった。
9.小坂【銅】
マーチは途中から走ってしまった。自由曲は、セレクトした曲数が多いためか、整理不足で慌ただしい印象を受けた。この日、唯一の県北代表。少子化の影響か。寂しい限り。
10.秋田大学附属【銀】
マーチはピッチが不安定で、フレーズの処理も揃っていないところが散見された。自由曲は、力任せ的なアタックやフォルテが目立ち、特に金管と打楽器にバランスが偏っていた。
11.象潟【銅】
全体的に練習不足と感じる演奏。ピッチやハーモニーといった基本が出来ていない。
340: 8/7 16:24 f9u2HYxc ↑
掲載するスレを間違えてしまいました。
申し訳ありません。
削除依頼中です。ご迷惑おかけします。
341: 8/7 17:41 4qGnUI1A 長々とw了解w
342:RCマニア 8/9 18:10 gIV09Ji6 飛行機を飛ばしたいなら、EPO製の電動グライダーから始めるといいよ!
落ちて壊れても瞬間接着剤で修理出来るし。
それで慣れたら、同じくEPO製のスケール機にステップアップ。
343: 8/9 19:35 roO8oWMc ラジコン飛行場って金持ちのオッサンしかいなさそう(勝手なイメージ)
344:秋田県北人 9/24 10:6 mVlxA9tw 県北で安全に空物を楽しめる場所やコミュニティは有りますか?
345:さいたま より 11/3 12:56 ??? 来年、定年退職になるので、実家に帰り家業を継ぎたいのですが、RC飛行機を飛ばしたいと思っております。RC飛行場の会員になりたいのですが、どなたかご存知ですか?
よろしくお願いします。
346: 11/4 12:5 uXqgj7.E ラジコンから遠ざかって随分経つけど、今もスティックプロポなのかな?
車の2Chはなれてるけど飛行機やヘリの4Chプロポは難しすぎて諦めた思い出。前に農薬散布でヘリを操作してた人は、めちゃめちゃうまかったのを覚えてる。赤の2バンドだった。
347:さいたま より 11/4 21:11 ??? プロポは2本のスチックのものです。最近の空ものは携帯電話の様に特定の番号が振り分けられているので、随分、安心できます。以前FMのバンドを使用しるタイプの時は、犬の首輪に付けられる受信機との混信があり、怖かったです。
348: 1/8 6:6 WzhxDJ9w ハコスカのボディ買いました。
あとは子供が寝静まったらマスキングして色塗るだけです‼️
349: 1/9 11:42 lbXfxMLA >>347
県南なら横手市と湯沢市の間の雄平橋の所で飛ばしているクラブがありますよ。
横手市のテイクオフモデルに聞けば分るのではと思います。
大仙市にも飛行機などのクラブがある様ですが、連絡方法はわかりません。
350: 1/9 12:33 6EDenEjQ 模型やにテルして聞けば良いよ。大潟村にも産直の後ろあたりで飛ばしてるね。
東部小水路の脇でも飛行場はあるね。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]