3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ラジコン
332: 10/10 19:24 CzNR2MHE 週末ウイリスト秋田 オレンジファクトリーウイリー練習会
で検索してみて下さい。
333: 10/13 0:43 jSpRzQqc >>330
行ってみたんですけど…
犬の散歩やウォーキングやっている人から
何となく白い目で見られる感じが。
大森山も、何となく場違いだし、
へそ村は、熊が(°д°)
334:秋田県人 11/5 21:34 ??? へそ公園で遊んできた・・・寒かった
操縦台もちゃんとあるしトイレもあるし
雄和か御所野、金足位の位置にあるといいんだけどねぇ
熊は怖かったけど操縦台高いからたぶん大丈夫
335:秋田県人 5/9 16:29 ??? とりあえず
あげときますね
336: 8/5 21:14 U0q3l6xk ラジコン飛行機やってる人って、やっぱり年配の人が多いのかな
337: 8/6 13:20 NWZASm8o だと思う。飛行機は操縦が難しいでしょう?落とせば終わりwドローン買おうと思ってる。
338: 8/6 19:27 JiKD.b2g ムサシノの機体みたいな軽量低速なのを選べばいいんだよ。
重くてビューンと飛ぶ奴は考える時間がない。
339: 8/7 16:15 f9u2HYxc 引き続き、個人的な感想にお付き合いください。
中学校の部
1.御野場【銀】
朝イチながらサウンドが安定していて、ハーモニーもよく整理された演奏だった。続く山王にも言えることだが、percが全体的に強く感じ、バランスに不安を感じる箇所も見られた。
それにしても、中央地区最優秀賞受賞校のジンクスは続く。
2.山王【金・代表】
マーチ後半のスネアは強過ぎでないか。ブレーキにさえ聞こえてしまった。自由曲は、曲の後半、フレーズの処理が甘くなる部分が散見された。今年はTrpの安定性に不安を感じることが多い。
例年と比べ仕上がり具合は明らかに遅く感じる。東北大会までどのレベルまで持っていけるか。
3.大曲【金】
お得意のマーチング同様にゴージャスなサウンドが光る。一方で、弱奏部や歌の部分でも金管の押しが強かったりとバランスのとり方に配慮がほしい。
4.湯沢北【金】
今年から指導者が変わったが、よく整理されたサウンドは健在。フレーズの処理も丁寧で、流れるような曲づくりに好感が持てる。自由曲はもう少しメリハリがあってもよいと感じた。
5.本荘東【銀】
地区大会に比べサウンドにまとまりを感じたが、全体的に平坦なイメージで、もう少しダイナミクスが欲しいと感じた。個々の発音が不揃い。
6.横手北【銅】
緊張のせいか全体的に奏者のブレスが浅く感じた。全体を通じてダイアミクスが足りない平坦な演奏が続いた。マーチでは終始BDのマレットの固さが気になった。
7.城東【銀】
よく整理されたマーチで心地よさを感じた。一方で、自由曲は、この難しい曲を中学生の奏者がどのような気持ちや想いで演奏したのか。バンドとしてのディレクションがまったく伝わってこなかった。
8.十文字【銅】
メンバーには1年生部員も入っているのか、終始ピッチが安定せず、フレーズの処理も統一感に欠けるバラバラな演奏だった。
9.小坂【銅】
マーチは途中から走ってしまった。自由曲は、セレクトした曲数が多いためか、整理不足で慌ただしい印象を受けた。この日、唯一の県北代表。少子化の影響か。寂しい限り。
10.秋田大学附属【銀】
マーチはピッチが不安定で、フレーズの処理も揃っていないところが散見された。自由曲は、力任せ的なアタックやフォルテが目立ち、特に金管と打楽器にバランスが偏っていた。
11.象潟【銅】
全体的に練習不足と感じる演奏。ピッチやハーモニーといった基本が出来ていない。
340: 8/7 16:24 f9u2HYxc ↑
掲載するスレを間違えてしまいました。
申し訳ありません。
削除依頼中です。ご迷惑おかけします。
341: 8/7 17:41 4qGnUI1A 長々とw了解w
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
[戻る]