3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

プラモデル・模型
101:蒸気機関車 12/27 23:17
日本車輌製造の鉄道模型

スーパーディスプレイモデル1/45
C57 139号機 C62 17号機を購入しました!
102: 12/31 23:34
HGUCのガザC作りはじめました
103: 1/7 13:24
そろそろメガサイズモデルのMk-IIとかドムとか出してくんないかな…AGEとかそんなワケのわからんモノはいらんし
104: 1/29 21:44
リアルグレードのMk-II出ますね
105: 2/3 14:33
誰か重機のミニチュア売っている場所わかりませんか?
106: 2/4 6:31
>>105
まん倉になければAmazon見た方が早い
107: 2/6 0:10
BB戦士の武者サイコマークU探しているのですが、どこかに売ってるでしょうか?
漫画倉庫、セブンドール、ミマツトーイ、モデルテックは調べたのですが見つかりませんでした。
他に古いプラモデル扱ってそうな店はあるのでしょうか?
108: 3/7 17:28
県南で、プラ板プラ棒などの、プラモ用品入手困難になったよねぇ。(T_T)
109: 3/7 17:33
>>107

望みは薄いけど、ホビーセブン
110: 3/7 18:8
能代の中川なんてどうかな
111: 3/15 19:25
デルタガンダム出たね
112: 3/16 10:8
中川で92年製ハセガワ・隼二型1/32買ってきた。最近のは値上がりしたねえ。
113: 3/17 20:58
能代の中川ってどこにあるんですか?
当方能代近郊なのですがおもちゃ屋がなくもっぱらネット購入です。
店頭で買えるならいってみたいのでお願いします
114: 3/17 21:19
>>113
西小の前
115: 3/17 21:25
中川は、能代工業高校の近く。西小学校の近く。
116: 3/18 19:42
マジで!?
…と思って調べてみたら、1/144モデルか…

それなら1/100のデルタプラス買う
117: 3/18 23:42
>>114,115
ありがとうございます。時間を見つけて行ってみたいと思います。
118: 4/15 21:27
AABの『サタナビッ』に元城模型店が出てた。
仕事が落ち着いたら、行ってみようかな。
119:塗装はスプレーのみ 4/25 15:17
追分のヒーローで全品4割〜5割引きやってるみたい。
連絡もらえればお店あけるそーです。平日の日中は厳しいので夜か土日の日中。
ただ新しくても在庫があるのはUCまでかな。AGEは入荷してないです。
120:塗装はスプレーのみ 4/25 17:39
追分じゃなくて飯島でした。
121: 4/28 9:2
タミヤの1/72の戦闘機モデルの中身は全てイタレリー製なんですかね?
樹脂の充填不足や段差だらけのパーツ達と格闘しとります…。

初の飛行機モデルなのに…
でも、ミグ29はカッコいいなぁ♪
122: 4/28 13:11
RGガンダムMk-II(ティターンズ)を探して走り回ってたけど、どこにもねー!

見かけた人いる?
123: 4/28 19:2
ワンピースフィギュア
P.O.Pシリーズにハマってしまった。スレチですいませんm(__)m
124: 4/29 18:59
大仙のTSUTAYAで6個ありましたよ!
125: 4/29 19:1
↑は28日13時ぐらいの数です。
126: 5/6 11:26
>>109
どもです。 行っても無かったので、少々値は張りましたがオクで買う事が出来ました
127: 9/11 12:50
塗料はどこで売ってますか?豊富に揃ってる所、ありますか?
128: 9/16 22:57
>>127
茨島のモデルテックがいいかも
129: 9/17 12:27
ヒーローも結構多いね。タミヤのスプレーと瓶と水性の瓶。
瓶は開けてみて少ないと無料になるかも・・・。
130: 9/17 13:4
買う前に開けるなよ
買ってから開けてクレーム入れてね
131: 9/17 13:17
ガレージキット製作出来る方いませんか?
132: 9/17 20:25
ヒーローは店頭で申し出て開けてみて確認してから購入できます。
133: 9/19 11:19
ヒーローって飯島の?
134: 9/23 22:15
そうです。日曜日の三時過ぎに開いてました。
135: 9/26 0:54
ヒーロー懐かしいな。 20年近く行ってないやw
136: 10/17 20:22
プラモデルをうまく作ろうとして、知ってるモデラーや本で情報仕入れて製作したが、それに伴い製作時間がだんだん、長くなっていく…。(;^_^A
137: 11/4 20:27
昨日、土崎であったガンプラ展に行って来ました。

自分も息子も満足♪
是非これからもやって戴きたいです。
スタッフの皆さんお疲れ様でした。
138: 11/12 15:56
久々に雄物川のトラストに行ったら、
Mr.カラーが入ってました。
県南ではなかなか入手し難い環境になったので、
ちょっと良いかも。
139: 11/12 21:36
昨日ホビーフォーラムへ行ったんだけど、作り込みの凄さに感動しました。
自分も久々に作りたくなってきましたな。
140: 12/28 14:2
ヤマダ電機からMr.カラー無くなってちょとツラいなあ。
141: 2/27 20:56
3月17日雄物川のトラストでプラモの展示会があるそうです。
暇があったら見に行こうかな。
142: 3/6 12:30
モデルカーズ 別冊 『スケールトラックス』に載っているデコトラのプラモデルかっこいい。(^ω^)
143: 7/10 20:38
とりあえず 揚げ
144: 1/4 19:11
あげ
145: 1/14 22:36
ガンプラ人気なんだな 俺はWWUの軍物しか作った事無い
146: 4/29 20:5
農道ポルシェ いいねェー。
147: 7/31 12:43
あきフェスに参加されますか?楽しみにしています。
148: 7/31 19:35
あきフェスって何処で開催されるのですか?
興味あるので観に行きたいです。
149: 8/21 23:27
あきフェスは酷いな。このレベルはちょっとないぞ。色も塗らずにただ組んだ
だけなら自宅で飾ってろよ。人前に出すと小学生の夏休みの宿題か?って
驚きました。見直しませんか

150: 8/29 12:41
近所の模型屋に、ボーイングどころか、ノースロップグラマンになる前の、マクドネルダグラス・F‐18のプラモがあるんだが、だれも欲しがらないのかな。
151: 9/8 19:14
日野 HH トラクタ

きゃこィィ(*´∀`*)
152: 9/8 23:45
食玩のミニプラ、付属のシールやめて塗装した人います?
子供のトッキュウオーなんだけど
153: 11/12 19:52
最近のプラモデルは、出来が素晴らしい。

ただ 部品数が多く 細かい部品でお気軽に作るというキットは少なくなってきたのかなぁ。

秋の夜長 地味に作っていこか。
154: 11/12 21:19
ミマツトーイも無くなったし。
少子化とネットのお陰で、実店舗が消えていくな。
155: 11/13 7:18
イオンで買うの恥ずかしいです(涙)
156: 11/13 14:21
>>154

ミマツって将軍野のとこの?
いつ潰れたんですか?
157: 11/13 14:39
>>156
先週頃じゃないかな。ヤフーのリアルタイム検索してみた。

oリンク
158: 11/18 21:36
まんが倉庫が充実したのはその影響?かなりホクホクな買い物出来た。
159: 4/21 17:59
今現在県内でプラモデルや塗料、工具など充実してるとこはどこでしょうか?
ヤマダ電機、モデルテック、まんが倉庫は行きました。
160: 4/21 18:13
やはりモデルテックじゃないですかね。

その他だと元城模型が塗料・工具はそれなりに揃ってますがプラモの在庫は少ないです。

あと県内だとホビーショップおぐりさんかな?
161: 4/21 18:54
>>160さん
ありがとうございます(^^)
2店舗とも検索してみました。
当方バイク、カーモデルがメインで系統は違いますが、そんなに遠くない距離なので(当方県南住み)ドライブがてら行ってみようと思います。
162: 8/28 19:21
アオシマ DD51 北斗星

すんばらしいッ!
163: 8/28 19:32
アオシマのレーバテインは御蔵入りなのでしょうか・・
164: 3/11 15:20
揚げ
165: 3/11 18:32
今は、おもちゃ屋がないので、プラモデルを買うのも難儀します。昔は良く作ってましたが。
166: 3/12 0:15
Amazonとかネット通販利用するから難儀とか思わないけどな
167: 3/12 3:31
名前忘れたけど大館の商店街にマニアックな模型店あるよ
168: 3/12 9:6
本来ネットは、好きでない。実際店だと欲しい物以外も買ったりと発見があるから(笑)
169: 3/14 5:37
戦車のプラモを豊富に扱ってる模型店ってありますか?
170: 3/14 18:6
戦車はどこも少ないと思う。
モデルテックでさえ多いとはいえないもんね。
無ければネットかな。
171: 3/17 19:32
昭和56年に買ったガンプラのドムとギャンという物を伯父がくれるというのですが、価値的にはどうなんでしょうか?
伯父には姉妹しかおらず、姉妹からゴミだと言われ、かなりヘコんでいますが、私もガンプラには興味がなくて、、、
172: 3/17 20:52
>>171
ガンプラは基本的に絶版は無く、今でも現役で生産販売されているので基本的にはほぼプレミアはつかないっす。
173: 3/17 21:16
>>172
そうですか。
なんとか大佐のツボがどうとか言ってて、よく判らなかったのですが、未開封と言って自慢してましたが、断ります。
ありがとうございました。
174: 3/18 16:34
オークションで出してみたらどうよ
欲しい人には価値ありじゃないの?
175: 3/19 15:45
叔父さんをいじめないで(;_;)
176: 3/22 16:1
ハセガワのアスタコ置いているとこないかな?
177: 3/25 12:42
ホビーショップおぐり6月いっぱいで閉めるんだってね
178: 4/5 12:1
ちょい質
秋田でコトブキヤの「フレームアームズ」or「フレームアームズ・ガール」売ってる所ってある?
179: 7/11 20:30
飛行機とか車作ってる方いませんか?補強素材で、カーボンローピング売ってる
模型店知りませんか?
180: 7/11 23:4
>>179
南通り ホビーショップK2 へどうぞ
181: 7/14 0:59
元○模型がヤバい
ヒマ過ぎて店辞めるとか言い出してる…
182: 7/14 6:26
>>181
行ったことないけど、鉄道専門店なんでしたっけ?
183: 7/14 8:19
専門に近いけど塗料や他のプラモなどもあった
このスレの初めの方に、お店の人?が書き込みしてるね
184: 7/14 8:46
そのお店は何処に有りますか。鉄道模型に興味がありますので、聞いてみました。
185: 7/14 12:42
>>184
秋田市手形山崎町9-40
コンビニ(ファミマだったっけ?)の隣

県内では数少ない鉄道模型の店なので応援したい。
うちからだとちょっと遠いので、たまにしか行けないでいるが・・・・
186: 7/14 16:37
飛行機とカーモデルしかやらないが

大館の福田デンキにも鉄道あったな
187: 7/14 17:19
情報ありがとうございます。カーナビに入力して、行ってみます。
188: 7/14 19:6
昔は能代にも鉄道模型売ってる店あったんよ。
だが、ガキには高すぎてなかなか買えなかった…といいつつ、小遣い貯めて青島の3000円ぐらいのデコトラは何台か買ってた。
南十字星だとかアブラの星だか何だか。ダンプのやつもあったな(^o^)
189: 7/19 0:27
ド下手な泥人形は流石に勘弁してほしいね。成人してこのザマかよってのは見る価値もない。
オママゴトなら自分の日記でやって下さいねって言ったら自殺しちゃうかな?って目で眺めてんだけどwww
190: 7/21 20:20
頑張っても結果出ないヤツにはちゃんと現実を説明してやって下さい。
じゃないと勘違いしてしまうと事件起こすヤツいるからさ〜
191: 7/24 6:46
今は、能代の模型店はナカガワ位しか無いね。昔は、みつまるシバタ模型・アイケー1階のおもちゃ売り場・協働社中2階おもちゃ売り場・菊宏2階おもちゃ売り場・イシマル3階おもちゃ売り場・柳町たばた・畠町こぐま等模型屋はあちこちあったな。
192: 7/29 12:28
秋田にあんまり無いので、青森まで行きます。
アメリカンパラダイス。キットから塗料から充実してます。
193: 7/29 17:58
俺は盛岡のヤマダ電機とにしな

弘前のにしむらかな

県北だと秋田市とか遠くて
194: 8/5 20:33
模型の展示会始まったな。どんな素組と泥人形並べて踏ん反り返ってんのか明日以降でチェックして
実況してやんよ(笑
195: 8/6 10:5
べつにいい。
196: 8/6 15:37
展示会ってドコでやってます?
観たいなぁ
197: 8/7 17:49
タミヤのイベントに行ってきた。

楽しかったぜ。
198: 8/7 19:24
ブルーメッセでやってた。半分以上がパチ組のド素人なので大して参考にならなかった。
バカだけに徒党組んでるので強がっていたり、正直見ていて痛くて滑稽。
汗臭い以上に酸っぱい臭い出してるクソが多数いるので、女性の来場は偏見を強くするばかりに
陥るから来場は短時間、さっさと出るなど対策が必要だ。
199: 8/7 22:1
>>198
ブルーメッセですか。サンキューです。
200: 8/8 8:40
「下手こそ物の上手なれ。」下手から学ぶ事も多いと思う。自分から天狗になってると、いつかは転落するよ。まずはブルーメッセに見に行ってくるか。良く人の作品に文句言ってる親父がいるけど、そいつかな。(笑)
1-

001-051-101-151-201-

[戻る]