3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ショットガン・ライフル
101: 2/4 1:21 Ffw2xMw 終わっちゃったね〜 また来期に向けて銃の手入れでもしましょうか、ところで最近エアライフルに興味津々なんだけど、どなたかエアライフルで狩猟してる方いますか?
102: 2/4 20:29 KuS3o2d 最近のエアーライフルは凄いらしいね。
103: 2/9 18:43 IFm1iYJ 皆さんはヤマドリはなんとして食べでらすか?
104: 2/9 22:19 KuS3o2d モモ肉、内臓系はガラで出汁とって鍋か焼鳥!むね肉と笹身は刺身かしゃぶしゃぶでたべてますね。
105: 2/10 0:15 i121-115-35-55.s05.a005.ap.plala.or.jp 面白ろ半分で生き物打つな
106: 2/10 10:4 07032040475356_hh 人間は生き物食って生きるしかないんだよ。
107: 2/10 14:17 07031041885195_vb 野菜も食いな
108: 2/10 14:39 KuS3o2d 撃つの字間違ってるし… その程度のヤツに文句いわれたくないな。
109: 2/10 16:39 Ffw2xMw もしかして打つのはダメで撃つのはいいとか?
110: 2/21 2:50 KuS3o2d 国内最大のターゲットは?海外だとライオン、トラ、バッファロー、サイ、ゾウ、がビックファイブらしですが国内だったら? 国内がんばるべ!!
111: 2/21 8:39 Ffw2xMw 国内ですと羆でしょうね、ただし食べるためには撃ちますがそれ以外は撃ちたくありませんねマタギの精神で、
112: 2/21 15:9 07032040475356_hh 野菜だって生き物です。生き物は生き物食って生きる宿命。ナム〜
113: 2/28 6:5 KuS3o2d ついに秋田でイノシシが撃たれましたな!しかし疑問が…猟期間中だったのだろうか?
114: 2/28 18:13 Ffw2xMw 何日のニュースでしたか?秋田ではニュースにならなかったね、岩手のニュースに流れたみたいです
115: 2/28 19:2 KuS3o2d 確か…25日でした!!
116: 2/28 19:47 ZQ050249.ppp.dion.ne.jp 野生イノシシ、県内で初めて捕獲 温暖化で生息域が北へ拡大 http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120228h 本県初の捕獲となったのは体長120センチ、体重70キロの雄の成獣。今月12日、同市秋ノ宮の猟師菅詔悦(すがしょうえつ)さん(67)が狩猟仲間の菅春夫さん(62)と共に、秋の宮温泉郷近くの国道108号から北の山中へ20キロほど入った斜面で発見し、猟銃で仕留めた。
117: 2/28 19:58 ZQ050249.ppp.dion.ne.jp >詔悦さんは1月下旬にも山中で目撃。「20歳で狩猟を始めたが、これまで見たこともなかった」と話す。
118: 2/29 11:46 Ffw2xMw 猪美味いよね
119: 3/23 18:56 KuS3o2d 猪って焼いてくうの?
120: 3/24 11:9 Ffw2xMw 鍋美味いよ、でも秋田で仕留められた猪は養殖してたのが逃げ出したのでは?と聞いたんですが、ホントに?
121: 3/24 14:12 KuS3o2d 近くに養殖してるところありますか?
122: 4/6 18:28 KuS3o2d 近県でライフルのロングレンジ射撃できる射撃場を教えてください
123: 4/11 17:19 AWk28dI 一戸で300mレンジがあると、このスレッドに情報あったよ。 東成瀬で200mだって。
124: 4/13 14:36 KuS3o2d 三百メートルでどのくらい集弾させれば合格なんだろ
125: 4/20 14:46 KD182249241103.au-net.ne.jp 面白半分で、生き物撃つな
126: 4/20 17:40 Ffw2xMw >>125 お前が熊に襲われても助けてやんないぞ〜
127: 4/20 20:59 bb-208-130-102-101.akita-uruwashi.ne.jp 阿仁のマタギは腕がいいのですかね ヒグマをきっちり仕留めました
128: 4/21 19:50 Ffw2xMw 阿仁じゃなく鹿角の猟友会だったのでは?阿仁の猟友会も出動したんでしょうか?
129: 4/23 2:31 KuS3o2d 有害駆除扱いだと思うので地元の猟友会だと思う
130: 5/14 2:9 KuS3o2d 自分で弾作ってる方はいらっしゃいますか?
131: 5/14 2:19 ZQ052038.ppp.dion.ne.jp 居たら御用
132: 5/14 10:33 AWk28dI >>131 知らないなら適当な事言うなよ。
133: 5/15 7:53 Ffw2xMw ライフル持ってる人はハンドロードしてる方多いですよね、自分で作ったほうが集弾性が良いとか、買うより安いし、
134: 5/22 18:14 g10Sty4gmoeA5ib2 初心者講習申し込もうと警察行ったんだけど…犯罪者を見る目で見られたと感じた。 申請する時住民票出すのに何でわざわざ住所を番地まで聞くんだろ? 持たせたく無いのかな?
135: 5/23 12:44 Ffw2xMw 銃を所持した時に、保管状態など自宅に来るからでないかな?
136: 5/23 21:9 KuS3o2d 基本的には持たせたくないと思う。これからが大変だと思うよ!いろいろな嫌がらせ?ではないんだろうけど諦めさせようとするし怒らせようとするから!!
137:134 5/23 21:53 g10Sty4gmoeA5ib2 他の県で受けた時は「若い人いないから頑張れ、親と上司を説得するんだ!」とまで言ってくれたんだけどなぁ…
138: 5/31 3:5 KuS3o2d これから秋田県は増えるであろうイノシシの有害駆除で若い力が大切なんだがな
139: 9/15 18:34 KuS3o2d 東北でロングレンジのライフル射場を教えてください。
140: 9/16 12:49 Ffw2xMw 一戸に300mありますよ
141: 9/26 4:55 KuS3o2d いつも開場してますか?
142: 11/2 19:15 KuS3o2d 解禁しましたな!
143: 11/2 20:2 g10StyYipqhsWhb2 解禁したんだろうが…民家から数十メートルしか離れてない市道に路駐してバンバン発泡してたけど、あれを許可してんのも考えもんだね!!
144: 11/2 20:21 Ffw2xMw 皆さん初猟はどうでしたか?
145: 11/4 18:55 KuS3o2d 方向に気をつけて頂ければ大丈夫では… 初猟はいまいちでした
146: 11/4 20:11 g10StyYipqhsWhb2 皆、気をつけてると思います!!気をつけても事故は起きる!!まして最悪は死亡事故につながる…気をつけてましたでは済まないと思う。
147: 11/5 7:39 07031040608683_ab >>146 狩猟に関わらず日常生活全てにおいてそれは言えるだろ… 何が言いたいか分かんないっすよ。
148: 11/5 19:28 g10StyYipqhsWhb2 禁猟区の基準を教えてください、市道から発砲してもいいって事が理解出来ないので、そこは車は勿論、自転車にバイク、子供たちも歩く市道です
149: 11/5 19:31 g10StyYipqhsWhb2 解禁日の朝は数分間、銃声鳴りっぱなしでした!いったい何を撃とうとすれば、そんなに発砲する必要があるのですか!?
150: 11/8 15:21 KuS3o2d なんか否定派の声しか無いな
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
[戻る]