3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
ミリタリー
1: 11/2 15:41 07031041707151_md ミリタリー好き集まれ〜♪
2: 11/2 15:50 07031041707151_md 寒くなってきたから、フライトジャケットの出番だな☆ 自分が愛用してるのは、バズのB15ーC(MOD)と、1982年製のグリーンブライヤーN3ーBです。 パンツはMー65フィールドパンツのライナー付き。 アウトドア系なども絡めてみたりします。
3: 11/18 20:23 15.63.215.220.ap.yournet.ne.jp 農家なもんで実用にとネットで中古のドイツ軍フレクターカモパーカー購入しました 見た目やポケットの数、着用感も満足してます。 ただ両腕のドイツの国旗が目立ちすぎて外すか迷ってマス^_^;
4: 6/8 11:59 nptta201.pcsitebrowser.ne.jp 自衛隊
5: 6/8 12:9 s2310042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ○ールズund☆ンツァーで最近ミリタリーが流行ってるのは いいことだ …○ールズandFighterなら現実になりそうだけど
6: 6/27 18:49 KD182249241029.au-net.ne.jp 2次元は他行けキモい
7: 6/27 21:28 FLA1Aal131.aki.mesh.ad.jp 来月ミサイル艇と潜水艦が秋田港に来るな。 秋田地方協力本部のHP見れば分かるけど。
8: 6/27 22:0 w0109-49-133-90-101.uqwimax.jp 前に来てるよね?潜水艦はうずしおだったかな?以外にちゃっちい気がした 思い出が有るな、何が来るんだろう?そうりゅうならみたいね! 空母がみたいね!ジョージワシントンかミニッツとか、、
9: 6/27 22:58 FLA1Aal131.aki.mesh.ad.jp >>8 去年もミサイル艇は来てた。去年は、ミサイル艇と汎用護衛艦きりしまとイージス艦さざなみが来てたね。 毎年夏になると海上自衛隊の艦艇が何かしら来るから楽しみ。 潜水艦は、当然艦内は見れないんだろうけど最新鋭のそうりゅうだと面白いですね。 空母はサイズ的に厳しいかもね・・・
10: 6/27 22:59 FLA1Aal131.aki.mesh.ad.jp あ。汎用護衛艦きりしまじゃないや。 イージスと汎用護衛艦の名前が逆だった。イージスがきりしまで、汎用護衛艦がさざなみだわ。
11: 6/28 9:20 NU827dZ 前にイージスが来た時に夜に見に行ったなぁ 真っ暗な海にでかい船体が威圧感たっぷりだった
12: 6/28 17:1 FLA1Aac050.aki.mesh.ad.jp 一昨日あたりから秋田駐屯地にヘリが来てる。 今日は、OH-1も飛んでた。いつもはOH-6とUH-1しか来ないのに。
13: 6/29 20:46 i218-44-18-33.s41.a005.ap.plala.or.jp ルミノックス!
14: 8/6 16:33 PPPnf12.akita-ip.dti.ne.jp 今月「補給艦 ましゅう」が秋田港に来ますね。
15: 8/8 19:56 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp 憲法改正で、長距離弾道ミサイル配備になるんだろうね!
16: 8/8 20:58 s829020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp >>15 有人ロケットを純国産技術で持ってない日本が 自前で弾道ミサイル保有できるかどうか その点、支那とロスケは利害が一致してるからいいよな
17: 8/8 21:48 PPPnf245.akita-ip.dti.ne.jp >>15 弾道ミサイルは厳しいかもね。技術的に。 巡航ミサイルなら十分可能だろうけど、「敵基地攻撃能力」で想定される装備はアメリカ製の巡航ミサイルのトマホークが濃厚らしいな。 トマホークなら、アメリカのイージス同様日本のイージスにもそのまんま載せられるから便利なんだろう。
18: 8/27 11:19 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 今、金浦沖に自衛隊の船停泊してますね!
19: 8/27 11:52 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 自衛隊の船、出航してしまった! 明日の秋田港で一般公開、仕事で見に行けない!
20: 8/27 12:9 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 輸送艦、少し移動してまだ沖にいました!
21: 8/27 12:25 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 輸送艦、秋田港に向けて出航しました!
22: 8/27 12:42 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 訂正、輸送艦では無く補給艦でした!
23: 8/27 13:33 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp 自衛艦がまた来るんですか?明日見に行こうと思う! 補給艦一隻ですか?早朝に行けば接岸してるのかかな? イベントあるのかな?
24: 8/27 23:36 s2310105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 8月28日 海上自衛隊 補給艦「ましゅう」艦艇公開 秋田港中島埠頭2号・3号岸壁 一般公開 9:00〜11: 00、13:00〜15:00
25: 8/28 11:34 PPPnf238.akita-ip.dti.ne.jp 14番目に俺が書き込んでるのにコレかよw 何か書き込んだのが無駄だったな。
26: 8/28 12:24 w0109-49-133-81-197.uqwimax.jp 補給艦見てきましたよ!結構大きく、艦内も見ましたが一番見たい操舵ブリッチとか見れず 物足りなかったですね!
27: 8/28 13:18 p11066-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp >>Dont Mind
28: 8/29 15:53 ntakta023055.akta.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 明日のにかほ市の金浦にて防災訓練に来る自衛隊の補給艦何時に来るか 分かる方教えてください。
29: 8/29 20:33 PPPnf412.akita-ip.dti.ne.jp >>28 少しは自分で調べようぜ・・・ http://www.city.nikaho.akita.jp/uploads/user/bousai1/File/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%94%A8%E8%A8%93%E7%B7%B4%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E5%9B%B3.pdf
30: 9/19 14:15 PPPnf114.akita-ip.dti.ne.jp 3連休は秋田駐屯地の記念式典。 今日は、AH-1SとOH-6とUH-1Jが飛んでる。 記念式典の時も飛びそうだな。
31: 1/19 10:2 lPhY3T/. 用事があって八戸に行ったら、フリーマーケットやってたので覗いてみると、アメリカ人が軍物を売ってた。 (^_^;) 管理タグ付き新品のABU上下で1000円、3カラーのデザート上下ワッペン付き1000円、未開封のコヨーテマガジンポーチ500円、デザートのキャメルバッグ新品2000円で買った♪ 店で買えば数万円なのに… 恐るべし米軍基地のある街…
32: 1/19 19:20 tkYSw8Uc 口径12mmなんて巨大なハンドガン持ってみたい。 モデルガンなんてゴミみたいなんだろうな。
33: 9/20 11:21 q4SxtjWY 陸自秋田駐屯地記念式典 9月21日
空自秋田分屯基地開放 9月28日
空自加茂分屯基地開放 10月11日
34: 9/21 11:22 diLcYXfc 100円カレーのために1時間以上、前から並ぶって…
35: 9/21 16:56 cSzyTtUI >>34
模擬戦終わって並んだら、結構ギリギリだったわ。
模擬戦見ずに来るなんて何しに来てんだよって感じ(´・ω・`)
36: 9/21 22:8 kx8dgXuo 今回初めて見たんですが、凄い迫力でした!毎年あんな感じなんですか?
それと他の駐屯地の開放日でも模擬戦が見れるのですか?
見れるなら行ってみたいです。
37: 9/21 22:27 cSzyTtUI >>36
他の規模の大きい所は、もっと凄いよ。
各駐屯地の記念式典で毎年やってるからさ。今年の模擬戦は、ヘリの数が少なくて微妙だった。
いつもは八戸から偵察・攻撃ヘリも来るんだけどね。
戦車の数も例年より1両少なかった。
38: 9/21 22:39 x2.EO91M 市街地のど真ん中だからという問題もありそうだね。
39: 9/23 12:22 sP9wCuhY 空自のイベントもあるみたいですが、内容はいかほどのものですか?
陸自よりも迫力ありますか?
40: 9/23 23:38 MY89rOvg >>39
秋田救難隊のイベントは、ジェットの捜索機とヘリコプターで展示飛行。
陸自とはジャンルが違うから一概には比較できない。
加茂は、警備展示が一番のメイン。侵入者を想定しての訓練展示。
41: 11/9 15:41 NpCsq6V6 トヲル自衛隊入隊
42: 11/9 17:19 kpM69IFU オスプレイみたいね!F22ラプターも見たい。空母ジョージワシントン秋田港に来ないかな?
F1戦闘機カッコイイよね?
43: 11/9 20:25 V0xBldTY ミーハーな割にF1が出てくるところが何とも言えない。
44:秋田県人 10/9 1:59 ??? >>42
航空母艦は多分喫水の関係で秋田港に入港できない…
堀り直ししないと
45:秋田県人 5/27 9:14 ??? トヲル自衛隊入隊
46: 6/24 13:39 m6BFLbGI (*`・ω・)ゞ
47: 12/27 18:17 bRuJbZLA ミリってる!
48: 1/7 21:0 c2is92sc 秋田県内で米軍の実物放出品を扱っている店ってありますか?
やはり青森県まで行かないとないかな?
49: 1/7 23:41 bwhszXD. 何が欲しい?
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
[戻る]