3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下石収集
41: 9/27 21:45
昔は、海岸線で良く軽石拾ったりしたけど、最近は見なくなったなぁ〜。風呂で足の裏をゴリゴリやるのが、気持ち良かった。
42: 9/28 15:45
砂金とか摂れるところは無いの?石炭も良いな
43: 9/29 15:4
砂金なら県北で採れますよ。
ナゲット狙うなら岩手県。
44: 9/30 15:30
ばらしちゃダメでしょ。あんまり詳しい所は秘密で。
45: 11/3 1:7
今年の石採り終了だ。また来年の雪解けまでだな。
46: 11/3 6:2
石炭、きのこ採りに行ってみつけた。
赤ちゃんの頭くらいのごろごろしていたよ。
昔は機関車に利用していたみたい。
ちなみに場所は北秋田市です。
47: 11/3 6:36
>>40 昔の鉱石ラジをですよね?後のゲルマニュウムラジをになるのかな?
48: 11/6 4:10
ゲルマニウムラジオは、ゲルマニウムダイオードを使用するから、ダイオードの所に、鉄鉱石を使うと、鉱石ラジオになりますね。アンテナコイルは、そのまま使用出来ますね。電波が強い所は、クリスタルイヤホンでそのまま聞く事が出来ますが、弱い所はアンプで電波を増幅しないと、ダメですね。
49: 11/7 21:57
今年はガマに出会えなかった…
50: 11/9 7:59
>>26
金を拾いに行くの?
そう簡単には落ちてはいませんよ。
自動販売機の下には落ちているかも分かりませんが。
51: 12/15 21:8
秋田を代表する石って❔
52: 12/16 16:52
ほくとう石
53: 12/16 20:52
珪化木
54: 3/9 20:44
この前、山に行ったらまだ雪が2メートル位有ったな。もう少し待たないと、石採りは無理だな。
55: 5/27 19:55
皆さん行ってますか?
56: 4/19 23:37
え〜ぇ。今年初の鯉川へ。砂金取りに行ったけど、雪解け水でとても冷たかった。収穫はゼロ。
57: 4/20 0:25
植物とか、一センチ位の巻き貝の化石って売れるのかな?
58: 4/21 19:0
秋田に隕石は、落ちていないんですかね?
59: 4/21 20:15
ヒスイ海岸行った事有る?
ヒスイ有るのかな〜?
60: 4/21 22:1
隕石は難しいね。南極・北極には落ちやすいと聞いていたけど。
61:削除済み 0/0 0:0
削除済み
62:秋田県人 5/20 20:59
何気に熱帯魚の水槽に入れてある、白い小玉の砂利の匂いがたまらなく好き。セメントやコンクリートの匂いも大好き!誰か下さい!(^o^)
63: 5/21 20:38
熱帯魚なら、流木の形いいのメルカリで高く売れるよ、勿論熱湯消毒やらアク抜きやら色々しないといけないが
上前次1-新書見写
001-051-
[戻る]