3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
秋田のクルーザーオーナー
51: 7/18 16:58 TxnR6dxY 掘ったりして、環境汚染は無いんですか?
52: 7/19 18:11 WbK/5OkE >>50 本庄と能代も結構掘ってますけどねえ...
53: 7/20 1:4 ZHvvyfoM >>51
砂が流れてきて溜まって浅くなっちゃうから掘ってるんだけどね
54: 7/20 14:29 X8JarGoc 何処も税金使って掘って金食い漁港にマリーナ、それで立ち入り禁止だとよ・・・
55: 7/21 14:35 LOkQKuG. 秋田マリーナ後ろの海で水上バイクに無免許者を乗せて非常に危険。
毎週のように車数台来て乗り回してる。
56: 7/21 15:45 47vTc1Ak 海保に通報すりゃいいじゃん
57: 7/21 16:45 t.lzS8ic 免許無くても上手いやつは上手い、免許あっても水上バイク持てないやつのヒガミか。
58: 7/21 18:19 V2Eujomg 上手い下手の話じゃねぇよクルクルP
59: 1/10 12:53 VygxsFFY 船を置く場合なんですが、秋田と男鹿マリーナってどっちが楽しめるの?
ルアーメインの釣りです。
60: 1/10 18:3 P2E6uiZQ 秋田はシーバス。秋田港と雄物川河口。
男鹿は、真鯛、青物、根魚、イカ、ライトゲーム。磯マル。今流行りの中深海。
本荘はマグロ、根魚、イカ。
61: 1/10 18:54 3CCSxZBc クルーザーで生活出来るくらいの艇のおおきさは何フィート位でいくらくらいで買えますか?
62: 1/10 19:25 P2E6uiZQ YFR27ほすい
63: 1/11 12:30 kHrmWndM >>60
ありがと、悩ましいな。
秋田マリーナが楽なんだけどね。
ついでに各マリーナのマイナス面をお願い。
64: 1/11 12:36 kHrmWndM >>61
旦那、手頃なのがありますぜ!
http://www.marinejack.jp/FR34.htm
65: 1/11 22:1 2rMBlYpU >>41ですけど>>64さんの紹介の船って、秋田市料亭 金Cさんの奴ですか?
66: 1/12 12:59 RFUTvFSc >>41 様
偶々見つけた公開されている情報をカキコしただけで、他意はありません。
マリンショップと現オーナについて何も知りません。
フライングブリッジの船って・・・自身に余裕があったらなぁって思います。
67: 2/8 14:20 2FIKzE92 秋田、男鹿、本荘マリーナのように設備があるわけじゃないが
出船(風)を考えると能代港もいいみたい。
68: 2/9 16:50 2DxY14WE クルーザーが映えない。
69: 2/10 15:58 Y4U.NQVY 能代は係留場所出口の橋がねぇフライングブリッジのある船は駄目かも、奥の方は水深が・・・です。
華は無い。
70: 2/12 9:2 ZPQHUi3I 秋田港の冷凍庫前に、ちょうどいいサイズのクルーザーが停泊してたね。
艇欲しいなw夢のまた夢だねw
71: 2/12 18:22 YPpPGKys 判子一発買えるけど、大きいのは維持費がねorz
72:秋田県人 2/12 18:38 ??? イグザルト45コンバーチブル
15000諭吉
73:秋田県人 2/13 19:2 ??? 秋田港の冷凍庫前に、停泊してたの>>72の欲しい艇よりかなり大きかったね。
個人所有なんだろうか、あれなら艇で暮らせるねw金と時間があれば日本一週
とりあえず。半年くらいかけて釣りしながら真わっいてみたいねw
74: 2/14 15:30 3iBbor36 理想はこれ
http://www.navitechs.com/boat/original_NV415.html
現実は
一級にゴムボ+2ps
頭ぶっこんでローンを組むと、もれなく離婚届や慰謝料・養育費の書類が追加されそうなんだ。
75: 2/14 15:35 PkasJVZ. どこに頭ぶっこむんだよ。
76: 4/13 12:34 rue5MxwU 船は値段よりも維持費がなぁ
2馬力ミニボートで遊んでる方が気楽だよね
77: 4/14 14:8 yiBi3yRk すげー趣味持ってるすな
78: 4/15 0:56 NqH2y1lE 本荘は、飛島近くていーよー。
マグロは、楽しいよー。
飛島に、家買っても安いよー。
カスタム艇にフェラーリ乗り付けるカッコいいおじさんも居るよー笑
79: 4/15 14:36 j70zG8dE 飛島に別荘もいいかもね。
80: 10/5 10:35 tHq3s6Bs 飛島まで、2級免でいけますか?
81: 2/8 7:46 XYwK8N12 マグロ行こうぜー!
82: 2/8 10:6 LfXsBE4w いつも思うが、なんで海上に出て釣りやらないのかが不思議だ。おかっぱりより
何倍も楽しいし釣れる。クルザーなんて要らない2PSの小型ボートで十分だ。カヤックもあるし
ゴムボートに水上バイクもある。
83: 2/18 13:38 /hWaFCtw あげる(ハート
釣り好きの俺が思い付きでプレジャーボートを買ってみたら地獄が待っていた。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054894014046
釣り好きの人ならだれでもあこがれるマイボートを買うまでの険しい道のり
ひょんなことからプレジャーボートを買うことになりましたが思いのほかその道のりは高く険しいものでありました。
私の愚かな行動を笑っていただくとともに、今後、マイボートを買うつもりがある方の指標になればと記録方々書き綴ります。
84:秋田県人 2/18 14:57 ??? 船欲しくなった
腕のよい人気遊漁船を買収しましょうかね
85: 2/18 18:58 83fy.EfA 秋田なら比較的お手軽に船を持てます。
20〜23Fクラスなら保管料+保険でも年間20万以内だし
30Fクラスのディーゼルだと保管料や燃料費も結構掛かると思いますが、23クラスなら車買うのと変わりません。
86:秋田県人 4/23 10:35 5ZOWgy/6 夢ですね。とても買えない。
87: 4/23 13:31 SuNLwc6U クルーザーではないが比較的大型の遊漁船で
海釣りした経験あるが、船酔いしてゲロ、二時間
位船底に横になってゲロゲロ、もうどんなにお金
もらっても船釣りだけはしたくない!
88: 4/27 14:19 k0MUjtyk 酔い止め服用して3〜4回も乗船したら酔わなくなる。
個人的にオススメなのは、液体タイプの酔い止め。
ただし常用の薬があるなら、お医者に要相談。
それと口臭止めとの併用でゲロったことがあるので、ご注意。
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]