3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

趣味掲示板@秋田ring

車中泊スレ
1: 10/26 15:45
やってる方いますか?便利なグッツなど、お勧めの物や
過ごし方、良い場所とかありましたら紹介してください。
釣りや登山などで良くやります。
2: 10/26 20:36
グッツ ×
グッズ ○
3: 10/26 20:45
釣りのために車中泊してたら警察に職務質問された。警察〇ね!
4: 10/26 21:26
>>3
職務質問されたくらいでカリカリすんなよ。
5: 10/26 21:34
それだけ怪しく見えたから職質されたんだろう
自分を恨め
6: 10/27 1:3
警察も人を起こしといて『スズキ釣りですか?』って最初からわかってたよ。わかってんなら起こすな〇ね!
7: 10/27 6:48
秋田港周辺ならセリンオンで天王ならグリーンランド、道川なら岩城かファミマだね。
トイレがあるところならOK!とんでもないところでやると職務質問されるから公のところでやるようにしてる。
トイレは洋式じゃや二とダメだし。
グッズは、寝袋、ランタン、窓用目隠しかな。
8: 10/27 7:50
コンビニはダメでしょ
9: 10/27 7:54
ダメと思うならやらなければよいだけ。
10: 10/27 10:24
>>6
そんな事言っても、道の駅や人気のない夜の海近くで車内で練炭自殺する奴も居るから。
そう言う意味も兼ねて回ってんだから、もうちょい理解してやれよ。相手もそれが仕事なんだから。
11: 10/27 12:0
同意
12: 10/27 12:23
お前らも仮眠中に職務質問で起こされてみればいい。それから同じことをもう一回言ってみろ。
13: 10/27 12:34
>>12
だからって死ねは無いだろ。
口の利き方気をつけようね。見ず知らずの方にお前呼ばわりされる筋合い無いですから。
14: 10/27 12:46
>>6
こいつだいぶ病んでるな
15: 10/27 13:2
目隠しは必須ですね。道の駅では他県ナンバーの車中泊の方々が多いです。
寝袋は、真冬用のマイナス15℃くらいまでのものが良いと思います。
ガスランタンは、照明と暖房に使えますが、酸欠に注意が必要ですね。
コンロがあれば、お茶やカップめんが食べられますね。
16: 10/27 15:28
−15℃対応?
凄く高いんじゃない?
俺の−9℃だけど、分割払いでやっと買った。
17: 10/27 15:39
あれだよ、厳冬期の山登りするわけではないので、メーカー品の信頼ある製品なんか
必要なくて、中華製?の5千くらいで買えるもので言いと思う。オクで安いやつ売ってるよ
それで十分と思う。
18: 10/27 16:57
真冬の車中泊でもエンジン掛けないの?
19: 10/27 18:28
-15℃対応の中華製でも真冬に寝汗かくよ。
車の中では十分。エンジンは掛けたら死ぬよ冬は。
20: 10/28 23:49
練炭自殺したいやつはやらせたらいいんだよ。んなことの見回りで俺の貴重な仮眠の時間を邪魔されたくないね
21: 10/28 23:52
>>20
練炭自殺だけじゃなくて、覚醒剤や薬物を吸ってる奴も居るし。仕方がないだろ。
22: 10/29 6:14
道の駅、一番利用しやすいところは何処ですか?秋田セリオンか岩城かな?
西目も良いですね。
23: 10/29 6:15
釣りなら大潟村はよく利用するね。
24: 10/29 9:50
道の駅って夜中じゅうエンジンかけっぱなしの大型居てうるさいよね。
冷蔵車は仕方ないけど他のは勘弁
25: 10/29 11:48
同感です。若い兄ちゃん方もうるさい時がありますね。それぞれの事情ですが、
自分はたまに、なんかあの閉塞感が好きで、やりますね。酒とつまみ持って
テレビ見ながら漫画見たりしてます。こんどPCでも持っていこうかと思ってます。
26: 10/29 21:53
>>24
道の駅て車中泊のために作られたんじゃないんですが?
27:秋田県人 10/30 0:52
↑さすが大型運転手のすり替えレスw
28: 10/30 15:15
初日の出を、寒風山から眺めてみたいなんて思ってたので、今年の年越しは
寒風山に行ってみようかななんて思う。
29: 10/30 20:50
>>27
ん?どこがすり替え?
30: 10/31 11:41
>>28
寒風山?
除雪していない筈。それに一番上の道路はキツイよ?
下りで止まれなくて、ガードレールに接触している奴多数。あと、たまにDQNが来る。
オススメしません。
31: 10/31 12:26
そんなに雪積もらなくなったからいけるよ
まぁ注意して運転しなきゃいけないだろうけど
あと頭のおかしい奴らもいるからそれも注意
32: 10/31 16:8
↑なんだそれは?
釣りなのか?
33: 10/31 16:18
わざわざ寒風山登って山から登る初日の出見るの?
いっそ太平洋側まで行ったら?
34: 10/31 19:43
寒風山、冬はキツイという事ですね了解しました。リスクを負ってまで
行く勇気もないので諦めます。今年はなんか変った事をしたいと思ってて
車中白で過ごすなんて趣向として面白いかななんて思ってます。
近くの秋田港でも良いんですがね。
35: 11/2 5:54
土崎のコインスナックで、年越し蕎麦を車内で食べて初詣するのもいいね。
36: 11/2 9:1
ドアや窓の隙間をガムテープで塞いで練炭3つくらい焚けば暖かいよ。
37: 11/2 11:30
>>36
通報されました
38: 11/3 18:41
寒風山、秋田港…
まさか海から上がる初日の出を見たいのか?
39: 11/3 19:56
西から日は昇らない。
40: 11/3 20:25
バカボンなら 昇るかも……
41: 11/4 14:21
一番身近で早く初日の出を拝むなら、八戸が宜しいかと。
42: 11/5 3:21
道の駅で温泉入って1杯やって車中泊、あねっこ経由で岩手に遊びに行こうかな
43: 11/5 13:43
そのパターン、たまにやりますね。なんか良いんですよね。あの閉塞感が
自分家より熟睡できますねw食料つまみ類は買ってあるのでそのまんま
テレビ見ながら若しくは音楽聴いたりしてますね。眠くなったらフルフラットで
寝袋にもぐりこんで汗かいて熟睡して間w
44: 11/5 15:14
トラック乗りの俺はいつでも車中泊。風呂はスタンドで。
45: 11/5 19:36
冬にエンジン止めて寝袋入って寝てた。
朝起きたらガラスの内側の結露が凄かった。
46: 11/5 20:55
モンベルのバロウバック♯1買いましたこれからの季節活躍間違いなし!
窓の目張りはアルミレジャーシートの厚さ1センチの物を窓の形に切るだけで充分です
47: 11/5 21:15
バモスで車中泊は可能でしょうか? ここを見てたら自分もしたくなりました。
48: 11/5 21:50
バモスなら2人で快適に車中泊できますよ、低予算でルーフボックス付けて積載量あげたら長期の車中泊旅行も行けますね
49: 11/6 0:22
>>45
それ普通。
50: 11/6 0:36
冬じゃなくても窓締め切ったら結露するよね、窓は少し開けた方がいいね風が入らなきゃ温度は大して変わらない網戸つけときゃいいよ
51: 11/6 5:11
軽だと、エブリーかバモスなんか良いでしょうね?動画いろいろ出てますよね。
下らない事ですが、エッチすれば揺れて分かりますよね?
52: 11/6 5:50
私は、ホンダ・ストリートに乗っております。快適ですよ。
53: 11/6 6:16
>>46 目張りはどのようにして、張るんですか?型取りはどのようにしてやりましたか?
教えて頂ければ幸いです。
54: 11/6 7:41
>>47-48
その車で不倫(エッチ)してる人がいるくらいなんで
寝泊まりは快適でしょう
55: 11/6 7:56
軽トラ改造して宿泊してる人いるね
県外老夫婦が旅行してるの見て欲しくなった
56: 11/6 13:43
私のバイブルは「寺崎勉の軽トラキャンパー野宿旅」
57: 11/6 18:44
目張りの型は大きめの白いゴミ袋あててマジックで形なぞるだけ、少し大きめにレジャーシート切って窓枠に挟み込むようにするといい、リアは百均のフロント用サンシェード流用、養生用テープ使えば後も残らないから1つ車に入れとくといい
厚さ1センチのジャバラのシートじゃないと窓枠に挟みこめません
58: 11/6 19:18
なるほどゴミ袋で!ある程度厚みがないとはめこめない!今度やってみます
ありがとうございました。
59: 11/6 19:26
これからテングリで車中泊します。酒つまみ買って、、!
60: 11/7 4:7
練炭持ったか?
61: 11/7 7:8
↑カセットコンロだね。使い勝手も良いし。キャンプ道具をいつも積んでる。
62: 11/7 7:37
おらも、もっている、コンロで使える鉄板焼きと、網焼きグリル取れたて海鮮その場で焼き肉酔っぱらって、車泊ナイトゲーム男鹿海で
63: 11/7 8:11
いるなヌアオリイカ泊、ハタハタ泊タコ泊,岩ナンバー
64: 11/7 14:34
今日は西目でやるかな。風呂もあるしイオンで酒つまみ調達して、鍋が良いな
おでんも良いな。
65: 11/22 0:48
トラックのエンジン音がうるさい。ガス欠なれば良いのに。
66: 11/27 5:1
スバルレックス4MTで山本リンダのテープ出でこねぐなったは
67: 12/5 20:25
コンビニ駐車場で寝てたら、警察から職務質問された…
68: 12/5 21:22
↑松林(能代山本地区防風林)がいいですよ。邪魔されず、快適です。
まぁ1BOXクラスになると、場所が限定されますが、大抵はOK。
小道を入っていくと意外と・・・期待して下さい。
69: 12/11 8:26
>>68今週、能代方面に行きます。生憎の天気ですが、松林のいい所を教えて。
70: 12/11 13:24
↑乗っている車種は?
71: 12/11 16:42
66番さん。修理出来ますよ。お任せください。リサイクルショップで手に入れた、カーステレオのテープほとんど全て取り出し成功しております。
72: 12/12 0:45
>>47
うまくアップロダにあがってたら
バモスのDIY画像あげたので見てみて下さい
73: 12/23 20:1
>>70
遅レスすいません。D5です。
結局、急用で行けず終いでした。
74: 3/21 16:42
今日、久々にセリオンで車中泊します。天気良いし車中で焼き肉でもしるかな
75: 3/21 17:40
七輪で焼き肉 美味しいよねー
…なんだか頭が痛くなってきた
76: 3/21 20:34
>>74
セリオン?
職質してくれって言っているようなものじゃない?
77: 3/23 19:36
今日もセリオンでやります?。AKBガンガン聞きながらすき焼きです
78: 4/29 11:58
セリオン車中泊いますね。連休中は混むんでしょうね。セリオンはタワー有るしトイレ近いしキレイだしゴミ捨てもしやすい。テレビの映りがよいし、スーパーも近いし9時過ぎに行けば見切り品買えるし警察巡回して来るし治安もよい。釣りできるし最高ですねァ
79: 5/31 20:18
職質は東尋坊ではさもありなんと思ったし寒風山頂では安心感もてた
80: 5/31 21:39
天王のグリーンランドも温泉もあるしいいぞ
81: 7/5 23:15
今日、秋田港道の駅で、軽ワンボックスのキャンピング車のルーフに折り畳み式?の
テントみたいのがのっかてて凄く機能的に感じてカッコよかった。その中に居た
女性の方がマンズきれいだことで、呆れてしまいました。
82: 7/31 0:4
この時期の車中泊は暑いね。エンジンかけてるのでガソリン代が掛かるね。
83: 9/11 20:21
今までセリオン1回、マリーナ1回、ともに
22時くらいに職質受けました。
84: 9/11 21:32
コンビニで買い物して、店の前で買った飯食ってたら「お前こんな所で何してるんだ!」って職質されたよ…
85: 9/11 21:39
コンビニの駐車場で「何で職質するんだよ〜。」って言ったら「お前みたいな顔が泥棒に多いからだ。」「カールおじさん顔だって言いたいのか。」「つべこべ言うな署まで来い。」ってパトカーに乗せられた事が有る。(笑)
86: 9/11 23:4
男鹿プリバス停前で、車中泊したけど、警察も来ないで、ゆっくり眠れた。
トイレは、男鹿プリで野糞。
87: 9/12 7:49
↑エコエコアザラクエコエコザメラク
聖地で野糞を悔いいるがよい。
88:秋田県人 9/20 5:9
今は車中伯、道の駅何処でも居るね。珍しくない秋田港なんかキャンピング車
と普通の車でしてる。トイレと洗顔ゴミ捨てで行き来してるね。中には外で
調理?してる人も居る。職質なんてめったにありませんよ。
89:秋田県人 9/20 18:36

なんか変なオーラ出してるから職質されるんだろう?
自分を恨め
90: 9/21 16:33
秋田港が一番良いよね釣りできるし、展望台のぼれるしテレビの映りが良いトイレきれいだし
ごみ捨てやすい近くにコンビニ足を伸ばせば徒歩圏内にスーパーあるし21時過ぎれば
惣菜見切り価格になる。警察も近いしたまに巡回に来るから治安も良い。問題はトラック
エンジン音かな。
91: 9/21 23:25
阿仁の道の駅、静かで良い。
92: 9/22 9:59
天王も良いよね。温泉あるし買出しも便利だし
ただ、ワンセグがみれない。
前に職質されてるところ見たことがある。
93: 9/22 21:33
やっぱりトイレ無いと厳しいよね〜
94: 9/23 11:31
象潟でポケモンGOやりながら泊まる
疲れたら温泉
95: 9/23 12:19
ねむの丘だね。あそこも良いですよね。
96: 9/23 13:18
定年後、車中泊で全国4回ほど回りましたが、道の駅やキャンプ場の
他に「車旅」に入会し、温泉ホテルや温泉旅館の駐車場で車中泊しま
したが一度もトラブルも職質も無く、今では過去の楽しい思い出にな
っております。
97: 9/23 13:44
先輩がおられましたね。寝具調理器具日用品すべて積んでですか?
車はワンボックスタイプでしょうかね?今は団塊の世代というんですか?
沢山いますよね。羨ましい限りですし、安心します。
98: 9/23 17:2
最初の頃は(S40年代)中古のハイエースバンを購入し、薄布団に寝袋、
登山用の固形燃料、コッヘルだけでしたよ。
それが、音響装置に凝って渓流釣りの林道泊等ではステレオガンガン鳴ら
し熊や恐怖心を払ったりしてました。
ワンボックスの後部座席を取り外しネクターパイプでベットを作り東北各
地をまわり、定年後はキャンピングカーに乗り換えましたが当時は県内では
珍しく目立ち過ぎて大きな車庫を立て入れておりました。
99: 11/3 19:45
車中泊で好きな音楽がんがんかけて聞くのはいいよね。歌いながら酒のみながら
あの狭い空間がなんとなく落ち着くんだけどへんかな?
100: 11/3 22:33
他に車がいる場所では騒音は勘弁いただきたい。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-
[戻る]