3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下無線倶楽部Part2
6:秋田県人 3/13 12:19
↑速度の「速く」です。
7: 3/13 16:33
>>5
>1です
2アマへ の時は筆記練習しっかりやりました。その後チャレンジ5回については
筆記練習してなかったですね。寝るときの聞き流しとか仕事場まで片道一時間
近くの運転だったのでその間も聞き流しでした。聞き流しの時は90から100文字
ぐらいにアップして。
そうでした。基本は筆記練習の繰り返しでしたよね。
8: 3/13 17:50
>>3ですが
皆さんは一度覚えて普通にCWの交信が出来ていてしばらく運用(数年)
していなくても再度やる時は忘れず交信出来るものでしょうか?
因みにタモリさんは出来るようです。
9:秋田県人 3/13 21:41
出来ませんね。筆記なしの暗記受信が完璧に身についてる人は別ですが。
10:秋田県人 3/14 10:32
↑欧文の略号並べた、定番の文だとできますね。
11: 3/17 8:27
どなたかHF帯受信できる無線機あったら譲ってもらえませんか?
可能ならばアンテナも、よろしくです。
12:秋田県人 3/17 21:59
今時、セパレート型の受信機持ってる人は珍しいし、
トランシーバーなら送信出力も関係してくるからね。
13: 4/1 12:3
11番の方、JRCの無線機はどうでしょうか?家に眠っています。ほとんど使っていません。
14: 4/1 18:12
>>13
11ではありませんがJRCはいいですね。
機種はなんですか?
15: 4/3 1:23
JST―245Sの10ワット機です。0.5MHzから50MHzまでフルカバー受信出来ます。
上前次1-新書見写
001-
[戻る]