3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
趣味掲示板@秋田ring
下
除雪機好き集まれ
29: 11/26 8:22 QxrPgeO2 22です、トヨタジョブサン荷重230〜320位が家庭用除雪機だと思っていた
けど、ここは雪を飛ばす人たちの集まりだったんですね、失礼しました
30: 12/21 19:1 ELJWrmhQ 明日の朝は除雪機出動しないといけないかなー
31: 1/5 22:39 Kf9VdH3I 搭乗式が除雪車
搭乗出来ないのが除雪機
32: 1/13 10:51 nXHzEsCM 今日の雪も重いですね〜
33: 1/25 20:11 ToLi4b3E 今年は新型の除雪機買ったのに動かす機会がほとんどないな
お古は隣のアルファード乗りに売ってあげたら大喜びしてた
そんな金かかる車に乗ってるのに除雪機くらい新車で買えないとか頭悪いんだろうか
34: 1/26 11:37 eDs4wy5Y ホントだねー
大雪なると除雪機のありがたさが分かるよね
35: 2/11 19:36 xUITrWjI このような感じだと除雪機は来シーズンだなー
36: 2/12 18:46 WL4lpSMM >>35
そのようですね。
自分の家は除雪機を持っていても、両脇は建物、前はすぐ道路があって
除雪機の雪を飛ばす場所がなく道路を除雪車が来た時は除雪車が残した
雪を何回もスノーダンプを使って30〜40m離れた空き地に運んでいます。
屋根の雪下しは、家の裏に少しだけある空き地に本屋根と下屋との間に
矢崎化工のイレクターパイプで雪流しを作って、その上にポリカーボネート波板を
着けてけて屋根の上でもスノーダンプでそこに集めて流し、下に溜まった雪を3〜4回
繰り返し除雪機で後ろにある畑に飛ばしています。
雪を飛ばす場所がないと除雪機を持っていてもどうもなりません。
37: 2/12 21:59 roBi3G2s 冬が完全に終了
38: 2/19 20:50 pnCEee1g 去年の2月19日は朝から車も煽られるほどの暴風雪で恐怖を感じました
今年は穏やかな気候が続いてますね
上
前
次
1-
新
書
見
写
001-
051-
[戻る]