3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレ↑
259:秋田の名無 7/22 21:45 IJA0SF8 川口さん出馬悩み中でしょうか?どうなるのかなー
260:秋田の名無 7/22 22:26 Kp80RVq >>259 出馬断念したみたいですよ。 これでほぼ金田で決まりですね。
261:秋田の名無 7/22 22:32 5EM3nY7 川口さん、出ません。冷静な判断でしょう。来年の参院選か、知事選再挑戦か。いずれ、このままでは惜しい人材 今回の一件、アブカワの暴挙としか言えません。マスコミも乱暴。本人の株が下がってしまうでしょうが、知事選といい、周りに振り回されて不憫です
262:秋田の名無 7/22 23:15 AUK27Ad 地盤引き継ぐって変ですよね 野呂田氏を追い出したようなもんだし自民党。 血縁ないだけで、世襲とどーちがうんだか教えてほしいもんだ。よそ者みたいなもんだし違和感ぬぐえないです 金田氏のたっかーーーい鼻がポッキリ折れることには…ならねんだがな 民主候補もいないしね
263:秋田の名無 7/23 23:29 5EM3nY7 カネダ氏で決まってしまいました、秋田二区。世はこれだけ"反自民"の風が吹き荒れる中、秋田二区の選挙民にはその選択肢がないなんて、どないな仕打ち?
264:秋田の名無 7/24 1:45 07031040321059_ac >>262 野呂田さんに息子さん居たと思いますが 息子さんは出ないのかな? それとも流行りの 秘書が出るとか出来ないのかな? そうすれば地盤引き継ぐ事ができると思いますが。 それも自民党が駄目出ししてるのかな? >>263 カネダ受かるかな? 確かに民主党からは出てないよ だけど選挙協力で 山本さんお押すみたいだけどね
265:秋田の名無 7/24 4:50 AUK27Ad >>258 遅レスですが いつの間に北限じゃなくなったんですか? 時期遅い白桃がメインですけど、結構立派なもんでした。選果場で見たら。 扱いが難しいから生産者泣かせですね桃柔らかくて だからこそ加工品がんばてほしい 味はもちろんパッケージのデザインとかね。少しセンスよくw 青森のりんごの加工品見習って欲しいです >>264 金田氏が引き継ぐんですよ地盤。わかりにくい書き方してスミマセン しばらく前に、懇意にしてる方からに伺いましたのでガチかと。 色んな事も教えてくれたw 携帯から書き込むのダリーw
266:秋田の名無 7/24 4:50 Kp80RVq >>264 山本さんは県知事選での対応でかなり評判落としましたから…。 鹿角、大舘辺りでは厳しいかもしれませんね。
267:秋田の名無 7/24 4:58 AUK27Ad >>266 こんな時間に同時ワラタw
268:秋田の名無 7/24 5:19 IJA0SF8 >>265 北限の桃が青森県でできたのは、2〜3年前?間違っていたらすいません。(時期が) 市場では事実上、鹿角産が北限の桃だろうとは思います。青森で結実したという記事見ただけなので。 まあ、日常的に食べる果物なんてバナナかオレンジ、グレープフルーツあたりだし、地場産といっても、あまり地元の人には親しみがないのかもしれません。 (おやつが千疋屋のメロンの方には関係ない?ww)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]