3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレ↑
11: 5/6 20:56 218.33.132.78.eo.eaccess.ne.jp 花輪ばやしの観客が減ってきているのは何が原因だと思いますか? ちなみに自分は、 曜日に関係なく必ず19,20日に開催なこと(しょうがないですが・・・) 観客に魅せると言うよりは、参加自治体の人が自分たち仲間内で楽しんでる感が強くなってきた(数年前にいとこが見に来たとき、お客さんのことを考えてるとは思えない対応があったと嘆いていました。) PR不足(最近は他の自治体のPRはどんどん前に出てやっているきがするので) とかが原因かなと思うんです。
12: 5/6 23:6 07031040516471_af お祭りって〜なんでするの?観光客に見せる為に祭りがあるの? ちがうべさ
13: 5/6 23:30 i121-115-21-144.s05.a005.ap.plala.or.jp >>11>>12 県内の某有名祭をとりしきってる人の某公的会議での話。 「オレがだは人寄せのためにやってるんでね〜でば。昔から村で やってきて何百年も続いてきたこと、それを次の代につなげれば いいだけの話だ。道路にわらわらと湧いてくる者たちは好きに 見ればいい。でも正直、演技に邪魔。客なんていらね」って言い切って ました。お客のことなんて全く考えてないよ。 伝統芸能への補助とか寄付で、演技者たちは親子でディズニーに 行ったりキャンプしたりそれはそれで楽しそうだし。 ただ、気の毒なのはその祭りは女人のできることが限られていて、 村でそれを継承していく男子が現在生まれていない。存続自体が 危ぶまれているので、A地区B地区ってわけないで合併してやった ほうがいいのでは、市内の他の地域の子供も巻き込んでやって いったほうがいい、開催日時を毎年土日にしたほうがいい、 って話は部外者のみで盛り上がってる。しかし重鎮たちがウンって 言わないので改革不可能。この世代がいなくなれば変わらざるを 得ないと思う。継承者がゼロでは祭の存続さえもできなくなるからね。
14: 5/6 23:52 Kp80RVq 伝統を商業的、市町村のPRとしか見れないお偉いさん VS 頭の固い伝統保存主義者。 どちらが正しいのかと聞かれると……… 微妙だな。
15: 5/7 0:23 07031040321059_ac 鹿角市内の 祭りが土曜や日曜日に変更し始めてるのは確かですよ。 尾去沢や毛馬内や 小坂もそうですね 大体の理由は参加する人たちがサラリーマンで平日仕事してるのが大半だからだと思うけどね。 祭り参加してる役持ちの人から言わせればそうしたいのは確かですと言ってましたよ ただ祭りが神社絡みの祭りだから変える事が出来ないと言ってました 又神社絡みだけど変えた地区の人たちは参加する人が集まらない 見学者が来ないと言ってる人もいました祭りの日程変えるのも大変ですね。
16: 5/7 13:16 07032460977356_vm 去年、鹿角市へ家族旅行へ行きそれから何かと鹿角市が気になり始めました。 鹿角市のお祭りのレスがありましたが具体的に何月頃開催されますか? 今年も小旅行は鹿角で決めてます(^O^)
17: 5/7 18:42 218.33.132.78.eo.eaccess.ne.jp 8月19,20日に花輪ばやしがあります。 ぜひ見てみてください。中央通りには出店も結構多いし、町内ごとの屋台が圧巻です。 きっと満足します!! ただ気持ち悪いくらい人が多くなる年もあるので、駐車場にはきをつけて
18: 5/7 18:43 AQw3mDc 七夕もすてき。
19: 5/7 19:8 i220-221-226-12.s05.a005.ap.plala.or.jp 鹿角に行くと必ず平和軒のワンタン麺と青のきのスイートポテトという コンボが発生する。
20: 5/7 20:1 07032460977356_vm >>17 16です。レスありがとうございます! 花輪ばやし、聞いた事はあるんですが同じ県内住みでも端から端まである距離でなかなか行けず… ですが今年の家族旅行はお祭り時期に合わせて行きたいと思ってます!
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]