3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレ↑
321:秋田の名無 8/5 15:8 07031040321059_ac 衆議院選挙に出ないと言ってた川口博元町長無所属で衆議院選挙出ることに成りましたね。 民主党推薦かな? この前出ると言えば良かったのにね。
322:秋田の名無 8/5 16:33 IJA0SF8 >>321 ほぉ・・・どことなく茶番になりそうな 誰か潰しの工作みたいになるのがいやだな、事実上の一騎打ちなのに。選挙区が違うとかですか?(小選挙区、比例区) 物知らずレスですいません。
323:秋田の名無 8/5 17:30 5Ha3o8d >>321 マジが!? なに情報や!?
324:秋田の名無 8/5 18:29 5EM3nY7 川口さんは無所属 元々一騎討ちの構図にすらなってなかったから、反自民票の食い合いで、確定付けてしまった形でしょう まあ、山本さんは比例復活当選が決まってますが
325:秋田の名無 8/5 20:1 IJA0SF8 >>324 ふむふむ、わかりやすい。
326:秋田の名無 8/5 20:42 222.6.112.219.ap.yournet.ne.jp 川口さんは金田さんの後援会長をやってて、自民党で2人共出馬すると票が割れて共倒れになる危険があるからと小阪町民が川口さんを説得して出馬を断念させたそうですが・・・。
327:秋田の名無 8/5 21:24 IJA0SF8 インタビューで答えたのは真意なのか・・・裏の裏の裏まで考えてしまうけど、結果は予想できるんだろうなぁ。 ○○さんは間違いないんでしょ、的な見方をすれば、選挙運動の価値をどう計るのか。さすがに何回も同じ轍踏むのは支援する人もついてけないのでは?
328:秋田の名無 8/5 22:8 5EM3nY7 結果の予想とか、どうすれば支援者が…とかっていう以前に、立候補する人は「世をこうしたい」という熱意が大前提であっていてほしいし、そういう人を応援したい 市長選にはそういう人がいたのになぁ
329:秋田の名無 8/5 22:39 2ha02Qy 別に市長選にも「世をこうしたい」って本気に考える候補者はいなかったように感じる。実質の一騎打ちだったけど、その両候補者とも自分のためじゃん何か。なんか欲望が見え見えの選挙だった。
330:秋田の名無 8/5 23:17 Kp80RVq 川口さんも考えに考えての結論なんだろうな。 次回の参院選だと相手は民主党鈴木、だとすると自民からの推薦が欲しいところだが知事選で一度民主に推薦された人を自民が推薦する訳がない。 かと言って次の知事選まで待つには長すぎる。 チャンスは自民に逆風の今回しかない、と読んだのではと思う。 いずれにせよ私は応援するよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]