3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下鹿角スレ↑
4: 5/4 8:19
祝!復活!!皆さんGWはいかがお過ごしですか?
5: 5/4 15:42
今日は天気が良くて気持ちがいいですね〜
明日は子供の日ですけど、ふれあい広場やパレードなんかやりますか?
6: 5/4 19:38
>>5
ふれあい広場は残念ながら秋だよ。
明日は街中で歩行天やってるよ
7: 5/4 20:26
ホコテンって昔は人でごった返してましたよね〜
8: 5/4 22:51
そうでしたね
今は天気が良くても午後にはバラけてしまいますよ
9: 5/5 0:31
GW残りわずかですが献血どっかでやってる?
10: 5/6 15:26
献血やってるのとかは聞いた時ないな〜
後三ヶ月もすれば花輪ばやしですねー
今から観光客が増えるかとうか楽しみです
11: 5/6 20:56
花輪ばやしの観客が減ってきているのは何が原因だと思いますか?
ちなみに自分は、
曜日に関係なく必ず19,20日に開催なこと(しょうがないですが・・・)
観客に魅せると言うよりは、参加自治体の人が自分たち仲間内で楽しんでる感が強くなってきた(数年前にいとこが見に来たとき、お客さんのことを考えてるとは思えない対応があったと嘆いていました。)
PR不足(最近は他の自治体のPRはどんどん前に出てやっているきがするので)
とかが原因かなと思うんです。
12: 5/6 23:6
お祭りって〜なんでするの?観光客に見せる為に祭りがあるの? ちがうべさ
13: 5/6 23:30
>>11>>12
県内の某有名祭をとりしきってる人の某公的会議での話。
「オレがだは人寄せのためにやってるんでね〜でば。昔から村で
やってきて何百年も続いてきたこと、それを次の代につなげれば
いいだけの話だ。道路にわらわらと湧いてくる者たちは好きに
見ればいい。でも正直、演技に邪魔。客なんていらね」って言い切って
ました。お客のことなんて全く考えてないよ。
伝統芸能への補助とか寄付で、演技者たちは親子でディズニーに
行ったりキャンプしたりそれはそれで楽しそうだし。
ただ、気の毒なのはその祭りは女人のできることが限られていて、
村でそれを継承していく男子が現在生まれていない。存続自体が
略17
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]