3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
鹿角スレ↑
936:秋田の名無 3/16 20:23 i222-150-22-143.s02.a005.ap.plala.or.jp >>935 市長が能無しだから
937:萬屋金玉之助 3/16 20:50 p1071-ipad08akita.akita.ocn.ne.jp 大きな大会を積極誘致するために花輪スキー場を整備したのでは? むしろどんどん誘致してノウハウを蓄積すればコストダウンもはかれると思います。
938:秋田の名無 3/16 21:2 07032460595630_ed ただウインタースポーツが落ち目…と言うか、今の経済状況で遠方から応援(交通費、宿泊)してまで行く人がいないのも事実。考える事が後手後手だね。もう少し景気良い時ならね。そのうち県民に負担かけるだろうね
939:秋田の名無 3/16 21:49 D0S0rQL まぁ、でも、その期間中はいつもより活気付いて良いと思います! なんなら、その日取りにあわせてお祭りや屋台なんてあったら楽しそうだし、遠方から見にきた人も退屈しないだろうし。 「夏には花輪ばやしもやるんで来て下さーい」なんて宣伝もできるし。 何もなくてつまらない鹿角のイメージを変えるには、こーゆーのも必要だと思うなぁ
940:秋田の名無 3/16 23:13 07032460595630_ed 鹿角市民は良くても遠方から人来るのか疑問だが…。まあ秋田駅前の再開発よりはマシだよな。美術館が10億って…秋田県民で美術に興味有る人少ないだろ…。スレ違い悪い
941:秋田の名無 3/17 1:43 07031040321059_ac >>939 その時が来てもそんなに賑やかに成らないと思いますよ。 今回は皇室の人は誰も来ないし だから警察官も何千人も来ません。 街中はいつもの静けさだと思いますよ。 人が居るはずの花輪スキー場にも商工会や飲食店組合がテント立てやっても 赤字だったらしいですよ 帰りに土産位は買うのかな? その期間に祭りの屋台出すなんて 寒くてやってられないのでは無いかな 開会式の時に花輪囃子やってたの観たこて
942:秋田の名無 3/17 1:48 07031040321059_ac >>941 スイマセン続きです 花輪囃子やってたの観た時結構寒そうでしたよ 室内なら時間帯決めて鹿角の観光見せれば良いのでは 予算無いからダメかもね。
943:秋田の名無 3/17 8:29 Kp80RVq これから作る施設じゃなく既に有る施設を使っての大会だからいいんじゃないの? 選手や役員の一部は鹿角市内の宿泊施設を使ってくれるだろうし多少なりとも経済効果もあるでしょう。 問題はその経済効果以上の金が支出されちゃう事。 極力コンパクト(支出に関して)な国体になることを願いますね。
944:秋田の名無 3/17 12:29 i220-221-170-132.s02.a005.ap.plala.or.jp コピペですが、 国体に際し開催自治体の持ち出しは5000万〜6000万円とも言われ 鹿角市民36000人で割れば一人1600円程、4人家族なら6400円の税負担となります。 らしい。
945:秋田の名無 3/17 13:6 inkoc203192119104.itakita.net コピペのネタ元どこでしょうか? 興味あります。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]