3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
横手スレ@
327:秋田の名無 7/25 22:59 05001014942530_ah 子供たち全員別の病院で出産してもらったけども、 平鹿は当たり前のことを当たり前にごく普通にこなしてくれて 特別悪いことは何も感じなかったと嫁が言っておりました。 個人で開業しておられるところのサービスやもてなしが最上級なので、 それで普通だと思うと総合病院の対応に不満を感じても無理もないのかも しれませんね。
328:秋田の名無 7/26 2:24 KxC1gvs >>326さん、情報ありがとーございます。謝らないで下さいよ(´□`)頑張ります!! なんかあった時総合病院が良いッて言いますが縁があって二人目出来たら次ゎ個人病院にしてみます★ 皆さん色々ありがとーございます☆
329:秋田の名無 7/26 7:38 07032040736462_ey >>322さん >>327さんと同意見です。私は去年平鹿病院で出産しました。通院中は血液検査の結果に2時間も待たされたり、混んでいるため予約しててもかなり遅れたり、『あれれっ!?』と思うこともありましたが、陣痛がきて入院してから退院するまでは、全く問題ありませんでした。外来とは別に先生3人くらい、助産師さんも3人くらいいて、『こんなに人いたんだなぁ』って思いました。部屋は4人部屋で赤ちゃんと同室しましたが、まわりも特に気にならず、たまに他のママとあーだこーだとおしゃべりしたり、楽しかったです。ご飯は個人病院に比べたら質素かもしれませんが、栄養バランスはちゃんとしてるし、産後のママの体に合わせた母乳がいっぱいでるように考えられたメニューでした。平鹿病院のいいところは、なんと言っても新しく設備が整っていること、自分の体調や都合で赤ちゃんを新生児室に預けられることです。他の病院では産んだ次の日からずっと赤ちゃんと一緒が多いと思います。平鹿病院は産んだ次の日からずっと一緒とか、3日だけ一緒とか、退院したら毎日忙しくなって今しかゆっくり休めないから同室しないとか、自分の好きなようにできます。私は家族から『同室しないで新生児室で全部見てもらったら』と言われましたが、退院してから何もできないじゃ困るので、体調もみて3日目から同室しましたよ。あともうひとつ。総合病院ですから、他にもいろんな科がありますよね。出産は予想外のことも起きるかもしれず、危険を伴います。自分の体はもちろんのこと、赤ちゃんの身になにかあったとき産婦人科のすぐ隣は小児科でいつも専門医がいるそうなので、なにかあっては困るけど気分的にはちょっと安心じゃないですか?実際友達が個人病院で出産したとき、赤ちゃんに異常がみつかってすぐ平鹿病院に転院したというのも聞きました。 お金の方ですが、迎えの都合で最終日のお昼ご飯を食べず1時頃退院しましたが、健康保険から下りた35万円から2万円くらいおつりがきました! ホントに長くなりましたが、上を見てばかりではキリがないですし、まぁあまり気にせず悩んでばかりも体に悪いですから、元気な赤ちゃんを産むことを第一に残りの妊婦ライフを楽しんでくださいね!
330:秋田の名無 7/26 9:12 07031041973432_va >>325 打ち上げ花火と同じく提供かと。
331:秋田の名無 7/26 22:2 KuS3NmV 提供の花火を貰えるんですね!このご時世に太っ腹ですね!
332:秋田の名無 7/27 0:1 NTU0Rmm 火事だな。
333:秋田の名無 7/27 2:42 KxC1gvs >>329サン、親切に詳しくありがとうございます(^-^)/ 平鹿で出産して良かったって思える出産したいと思います★ 出産費用ゎ高くなったみたいで40万前後と言われました(*^^*)そして臍の緒のケースもくれなくなったみたいで用意しなくてゎいけないみたいです。残り少ないマタニティライフ楽しみます★
334:秋田の名無 7/27 8:24 IIg2wrB >>311 エステ通うのやめたらまた生えてきちゃう事があるみたいです。本当に脱毛したいなら皮膚科の方がいいですよ。この辺りの皮膚科で脱毛をやっていればの話ですが…(´Д`)
335:秋田の名無 7/27 15:9 01I3ORw 07031041973432_vaさんは 詳しいですね!関係者の方ですか?
336:秋田の名無 7/27 20:55 07031041973432_va 自分は行った事がないので全然詳しくありません。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]