3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

大館市
237:秋田の名無 7/19 22:39
>>236
沼館
238:秋田の名無 7/20 1:35
>>237ありがとうございました_(_^_)_
239:秋田の名無 7/21 1:33
>>231一心院ってどこですか?真田幸村は晩年は秋田で暮らしたという話ありましたよね?
240:秋田の名無 7/21 19:28
>>239
全部嘘です
昭和のはじめに、ちょっといっちゃってる人が言い出したことです。
あなたが幽霊やUFOを信じる人なら楽しめるでしょう。
241:秋田の名無 7/21 22:54
>>240
大館に住んでたって話は微妙だけど全部ウソってわけではないでしょ!?
納骨されてる場所は特定されていないけど、娘が佐竹に嫁いでるし、供養する為の墓!?があるのは事実です(他にも何ヵ所かあったはず)
墓はありませんが、位牌は県南にありますよ。
242:秋田の名無 7/22 5:47
>>241
微妙な関連があるから、うそが生まれる。
そもそもは勘違いだけど、結果としてうそ。
真田紐を売ってる信濃屋という屋号の人が、自分は幸村の子孫じゃないかとひらめいたのが全ての始まり。
信濃名産の紐を信濃の有名人真田家の名を借りて売っただけなのに、
真田と信濃2つも符合してるー!と舞い上がっただけ。
そしたら隣藩の嫁が真田の娘で、キターーー!となっちゃったんだよ。
信濃の紐を売ってる信濃屋なんて当たり前の名前なのに。
243:秋田の名無 7/22 6:24
>>242←みたいな、くんでぇ奴はシカトでいいのさぁ…偉そうっつうか人どご小バガにしてるっつうか?
こういう奴は生身の人前に出ると大人しくて、むしろオドオドしてる「じぐナシしょんべ」なのね(-。-)y-゚゚゚
244:秋田の名無 7/22 12:43
>>242
住んでたとか墓があるって言うからダメなんですよね!?
多少の『縁』があり、供養碑がある。
でいいですか?
245:秋田の名無 7/22 12:49
別にくどく書いたつもりは無いが、わかりにくかったらスマンな。
大館の信濃屋というお店で真田紐を売ってる人がいて、
昭和のはじめ、突然俺は真田幸村の子孫だと言い出した。
それだけのこと。
246:秋田の名無 7/22 13:9
一つの意見として聞けずに本当に人を見下した言い方をしてるように聞こえるのは>>243のほうだと思う
スルーしようと思ったけど厚かましすぎる
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]