3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下大館市
251:秋田の名無 7/23 0:49
皆マジメか!
歴史なんて何が嘘で本当か分からないんだから、墓があるよって事で良いじゃん
252:秋田の名無 7/23 9:0
幸村の墓所がある場所
一心院(秋田県大館市)
大坂の陣では死なずに、島津を頼って鹿児島に落ち延びたとする伝説に由来する。
島津家が徳川に恭順したため、その後は各地を放浪。
寛永2年(1625年)から四女御田姫の嫁ぎ先の実家佐竹家に庇護され大館に住み、
寛永18年(1641年)に75歳で没したと伝えられる(嫡男大介の墓もある)。
まあ、Wikiだけどね。ちなみに昔、図書館にあった本にも写真入りで載ってたなぁ。
253:秋田の名無 7/23 17:9
何大館のスレ?昔話ばっかで読む気失せる…
254:秋田の名無 7/23 18:6
若者の間で武将ブーム、戦国ブームが盛り上がっているので、その一心院でどんなとこ?地元が真田十勇士ゆかりなんてカッコイイ!みたいなのは別に、受け入れられるのでは?
もしかしたら大館以外の人かもしれないのに(そんなことない?)
確かに、脚色が強すぎるとかなら、きてみてがっかり、下手すれば詐欺とか、考えなくもない。
レスした殆どの方は善意と受け取れる。方言でごまかすのイクナイ。
255:秋田の名無 7/23 18:8
青森県はキリストの墓(笑)
連投スマソ。
256:秋田の名無 7/24 16:25
大館で豚インフルエンザ発生したみたいです!
257:秋田の名無 7/24 16:51
インフルエンザについて詳しくオネガイシマス。
258:秋田の名無 7/24 18:48
夕方のニュースによると、親子が青森の集会に参加(宗教な気がしてならない)。そこで感染者の韓国人のとなりにいたのでもしかしたらそれが原因かも。んでこいつらが大館でミーティング(なんのミーティングだよw)してもう1人感染。合計3人だそうだよ。以上、主観たっぷりですた。
259:秋田の名無 7/24 18:49
14歳と4?歳の親子と5?歳の三人がインフルエンザに感染したってニュースでいってました。
親子は青森に講演会?(大規模の)に参加したとき隣にインフルエンザに感染してた韓国人がいたみたい!
三人は自宅にいるみたいです
260:秋田の名無 7/24 18:53
>>25742歳の女の人と14歳の女の子と58歳の女の人だそうです。42歳と14歳の人は親子だそうです。3人は2日前に発熱外来を受診したそうです。3人はタミフルを服用して家で安静にしているそうです。もう一人はアメリカから大館市に来た14歳の男の人だそうです。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]