3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
692: 9/30 20:36 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 市の議会議員で、合併前の旧町で、通算8期議員している方がいます。 議会議員の場合、通算3期(12年以上)議員していると、議員年金が与えられます。 1年365日・首長ならわかるが、市議会議員、固定給の他・ボーナス・研修の度に旅費も支給され、選挙の時だけ、お願いしますと来る。 それって市民から意見述べる方いないのが現実だね。 市議間議員、1年間で何回、市役所に行き、お仕事しているのだと言いたい。 初当選したある議員にそれとなく話したら、自分の支給される給料の事言われれば、全体の数パーセントと言いました。 確かに数字ではそうかも知れないが、あんた何言ってると。少子高齢化の進行が進む中で、納税者が減少する中、理解しがたい言葉でした。 ちなみに、今の市議会議員26人の中で、議員年金支給される人数は、半分はいるものと見ます。 鷹巣だけならわかるとしても、合併前の合川・森吉・阿仁が不明だから。 言いたい事それは。市議会議員の定数削減し、ボーナス・議員年金の廃止です。
693: 9/30 22:31 KtU0RFK の〜そんじゃないの?w
694: 10/1 9:59 IKw1Gwb 森吉のローソン無くなったから、もしかして市民病院に入ったのかな?
695: 10/1 10:4 IKw1Gwb 空港前の道路って国道だっけが? 道の駅って国交省の許可必要なんじゃない? 国道沿いじゃなけゃ建てられないんじゃなかった?
696: 10/1 15:53 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 空港の敷地の中に、国交省大館能代空港出張所があります・今は、事務管理者とボイラーマン・機会の保守要員だけで、この空港の管制塔の屋根に監視カメラが2機ついていて、仙台空港からのリモートコントロールなのです。 なのでここの空港の離発着の許可は、全て仙台空港からの指示です。 道の駅に関しては、同じ役所の中ですから、案外、いけたのでしょう。直接は国交省の能代工事事務所の担当かな。
697: 10/1 17:23 IKw1Gwb 空港の前って利用客と、比内へ行く人しか通らないんじゃない? 道の駅ったら、鷹巣や二ツ井、上小阿仁だべよ! 全て国道沿いだな〜
698: 10/1 20:55 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 697 国道285号で、105号と交差するのが、鷹巣の小森のあの交差点・比内の道の駅からは、この空港の道の駅が、丁度休憩するには、いい、地点です。 それから7号線に入れば、鷹巣今泉のスキー場の脇に、道の駅、車で8分もしないうちに、きみまち坂の道の駅・なので、空港の道の駅は、比内方面からの計算だろうと見ます。
699: 10/1 21:29 p28224-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>696 大館リモートについては恥ずかしながら最近知ったけど、寂しい話だなぁ。 開港したての頃は、大館能代空港の管制情報官が「田舎空港日記」なんて個人HP開いてたりしてな…(遠い目
700: 10/2 15:42 softbank219057236016.bbtec.net ○文○湯は衛生面に不安を感じる。大浴場の桶が置いてある金属製の棚はさびていた。 中古なら中古でもっとキレイにして欲しい。中古ロッカーの鍵も開閉しずらいし。 経営者どこまでケチなんだろう。長寿の湯のほうがよっぽど清潔感がある。
701: 10/2 20:3 p6100-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>700様ゑ もぉ〜この板ではケチ湯止めようぉ〜ヨ 市政の灰汁だししよぉ〜ヨ(笑
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]