3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
726: 10/7 20:52 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 724。725にあるように、合併前の旧阿仁町・旧森吉町の当時の事業で、当然、補助金も降りての事業展開だったずだが、結果論だね、合川の場合、724には表示されていないが、病院の事・今の場所は、丸っきり旧合川町なのだよね、それにこれから、約16億円の巨費かけて、合川から上小阿仁方面に、阿仁川に橋の計画があるのです。 空港と内陸線は、いまでは 秋田県の分野ともいえますね、 724の阿仁・森吉地区の事業の指定管理者、社長交代しても、同じ繰り返しとみます。 今の内陸鉄道の社長のように、年が若く、色んな経験した方でないと無理と想います。
727: 10/7 20:56 p2005-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 晩梅さん本店ブランチは県所有地が良いんじゃないかな? 銀座通り商店街本店のブランチも県所有地へ進出したら良いですが! まぁ〜メンドイから現在地ごとごっそり 移動すれば一番ぁんでがなぁ〜(笑
728: 10/8 23:2 softbank221054120050.bbtec.net 本当にヤマダ電機が出来るのですか? すごい楽しみです! その勢いで、ツタヤも出来ればいいのに・・・
729: 10/9 9:44 softbank219208107130.bbtec.net >>725 能無し能無しってバカのひとつ覚えだな。 民間が参入するはずもない、採算合わない事業を手掛けるのが行政。 これを無能をいうのなら無能だろう。 指定管理者制度は、民間の管理者を指定して、自由度の高い運営をすることにより、税金の持ち出し イコール赤字幅を圧縮することを目的とする。
730: 10/9 17:28 p1204-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp >>929のお偉いさんゑ 725です(笑 一つしか解らないから俺ってヤッパ馬鹿だねぇ
731: 10/10 6:39 i219-167-49-141.s02.a005.ap.plala.or.jp >>729さん 採算合わない事業を手がけるじゃなくて、採算を度外視してもやらなくちゃいけないことをするのが行政じゃない? すべての施設が本当に必要なの? 金掛けてまで維持すべきなの? 病院、内陸線、市道、施設の維持等々、北秋田市の将来って大丈夫? そうそう、議員定数削減すらできない議会もあった。
732: 10/10 7:59 IKw1Gwb おはよう〜 >>731さんの意見に大賛成です。財政難なのに、本当に必要な施設なのか?議員も本当に必要な定数なのか?疑問を抱く毎日です。内陸線は学生や、市民病院に通う車持ちじゃないお年寄りの為には必要かと思います。空港に関してはバスや新幹線も利用可能の為、今後赤字が続くようであれば必要性を市民に問うて欲しいです。
733: 10/10 9:45 IHs00gJ 空港って、北秋田市だけでどうこうできるの?
734: 10/10 21:17 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 732さんの言う通り、北秋田市の場合、今人口は、約3万7千人とちょっとですが、最大の借金は、市民病院です。 これから30年続きます。 その間に、毎年、納税者の方、約600人程度があの世に行き、税シュウが不足します。 いずれ、このままで行くと、しわ寄せが市民に上乗せとなる計算です。 市議会議員の定数も、今の26人から、18人程度に少なくしないと、だめだと見ます。 たばこが体に悪いと、盛んに報道されますが、たばこの北秋田市への税金の戻りが、1年間で2億3膳万円もあり国から北秋田市に入りますと、一般財源となります。 下水道工事終わった地域で、舗装の路面が悪い場所がかなりあるが、たばこ消費還元の約2億円あれば、再生アスファルト使用でかなり補正可能かなと思うが。 733で空港の話でましたが、北秋田市は、なにもできないと思う。
735: 10/11 23:12 ILk3O5O たとえ赤字でも、北秋田地域に総合病院は必要じゃないかな?赤字だからいらないっとなれば、個人病院に手に負えない患者さんを大館や能代に搬送することになる。そうなると場合によっては間に合わないこともあるんじゃね? あと、正直いえば内陸線はバスで代替出来るような気がする。むしろ、病院前にバスでいけるから、お年寄りのバス利用者は増えるんじゃないか? 奥阿仁地区の観光施設は知名度を上げる努力して、もう少しアクセスを考えれば、観光客も足を運ぶようにならないかな。たとえばドブロクのおいしさをアピールしたり、秋田市から比立内までの道路を作ったり… なんとかしないと本当に何もない北秋田市になってしまう。そうなれば住民としては悲しいかぎりだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]