3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
772: 10/18 15:22 IKw1Gwb 鷹巣または大館で、24時間営業のGSあるかな?
773: 10/18 16:1 5L83MNp 24時間営業のGS、北秋田にはありませんね。
774: 10/18 21:39 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 764さん カテゴリー2だったかも、お隣、青森空港で、同カテゴリーツーAでしたから。失礼しました。 視界が2では、350m 2Aでは、200mでした。 それにしても、10/17日、鷹巣ふじ株で見た旋回の様子、地元紙見たら、羽田から定期便で大館能代まで来て、着陸までの旋回時間1時間21分とありました。 高度約100mで、幾度も旋回していました。私が話題にした、ここの空港の工事で濃霧対策と地元の物知りから聞きましたので掲載した次第です。 この空港は、開港時からカテゴリー(自動着陸の施設の1型があったとされています。)全国に98ある空港の中で、最新版に値するからです。 今年の空の日のイベントの報道が魁紙にあったが、ここの空港の管制設備が無い(仙台空港からのリモートと)その設備はたぶん、茨城空港へと移設になったかもね。 同程度の空港だから、新たに、設備購入しなくても、移設で使用できるからとは、ひとつの見方です。
775: 10/18 23:14 softbank126118096057.bbtec.net 縄文の湯で、フロントに財布を預けたら、従業員にお金を抜き取られていました。 被害額は2000円。 財布には一切触れていないので、縄文の湯のフロントで抜き取られた以外、絶対にありえません。 接客に問題があるという以上に、従業員が盗みを働くって、大問題でしょう。 批判というけど、問題があるから皆さん指摘するわけです。 当然あるべき最低限の事すら出来ていないから、良くなって欲しくて指摘するわけでしょう? 何とも思っていなかったら、何もいいませんよ。 縄文の湯に行く人は、フロントに貴重品を預ける時は気をつけたほうがいいです。 この件は警察に届けるつもりです。縄文の湯に警察の立ち入りがあるでしょう。
776: 10/18 23:47 IKw1Gwb >>775 別にここで批判する必要ないだろ! みんなが批判? あなた一人で批判的な内容を書き込んでるんじゃないのか?つ〜か温泉に興味無いから書き込むなよ!!!!!
777: 10/18 23:51 IKw1Gwb >>良くなって欲しいから指摘するんでしょ? このスレで指摘して、どうするんだよW
778: 10/18 23:53 07031040516471_af 《フロントに財布を預ける》 ナンダこれは? 預ける人間もドウカナと思うな。
779: 10/19 6:57 ID20RVi >>775 ここに書く前に警察に行った方がいいのでは? 現行犯ではないのだから100%絶対とは言いきれないと思う。 そもそも温泉に貴重品持っていくのが危ないけどなw
780: 10/19 7:15 i220-109-17-155.s02.a005.ap.plala.or.jp softbank126118096057の過去レスをいろいろ見てみるといいよ。 softbank219057239211の過去レスもどうぞ。
781: 10/19 7:21 7sE3nGn 関係者が組織的に集中砲火?温泉に財布くらい誰でもって持って行くだろ。バカか。 『貴重品はフロントにお預け下さい』って普通の宿泊・温泉施設には記載してあるものだ。 そして、客はフロントを100%信用するもの。盗難が事実なら、他にも被害者がいる可能性があるから、 早急に警察へ行く事をおすすめします。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]