3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
233:秋田の名無 1/5 9:25 p8223-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp 新年市長のカラーがでました。 思わぬ豪雪で暇している職員及び業務に 支障のない職員120名を排雪で困っている家宅へ 派遣すると決定したとか?
234:秋田の名無 1/5 9:43 NTo1gEB 経費削減には良いネ外注費係らないしさすが我が市長
235:秋田の名無 1/5 15:50 AQS0rwQ >>233 支障のない? 120名も職場離れても成り立つってことは 余計な人件費があるってことを認めてるって事ぢゃない?
236:秋田の名無 1/5 17:28 IHs00gJ >>235 違うと思うよ。「日中除雪に協力しても支障のない職員」が正しいと思う。除雪が終わってから通常の事務をこなすんだよ。
237:秋田の名無 1/5 19:14 p5123-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp 除雪で抜けても支障が無い=別にいなくてもいい=人件費の無駄 じゃないの? 除雪で通常業務が間に合わないから残業します〜→残業手当おいしいです(^q^)なんて事になったら本末転倒もいいとこ。
238:秋田の名無 1/5 20:29 2bw26a1 綴子の職業訓練校で重機の訓練してるべ?リストラ候補の職員に大特免許取らせて、リース会社からローダーとかグレーダーを借りて除雪させれば良いんだよ。
239:秋田の名無 1/5 20:43 i220-109-18-58.s02.a005.ap.plala.or.jp >>236 民間の会社と照らし合わせて見てごらん。社員が抜けたら、業務が成り立たないでしょ? 支障が無い人材が居ること自体が問題なんだよ。春夏秋は、その120名が居なくても成り立つことになるぞ。 どうせやるなら、定時勤務時間をしっかり働いて、早朝・夜間に排雪をボランティアでやって欲しいね。 雪かきダラダラやって、給与貰うなんておかしいだろ。それこそ無駄。 もしくは、残業代の出ない管理職が、日中に排雪してもらって、その後しっかり働くべし。
240:秋田の名無 1/5 23:50 i60-35-204-44.s02.a005.ap.plala.or.jp 何も毎日120人を一日中派遣するわけじゃないでしょうに。 せっかくの行為もうがった見方をされてかわいそう。 それとも、その職員派遣で除雪の仕事が無くなる業者のかたでしたか?
241:秋田の名無 1/6 1:37 07032460769987_vk 話が変わりますが 以前、役場職員から聞きましたが、災害の際に残業手当や休日出勤手当だけで20万_近くもらっている輩もいるそうです。 そういう体制で良いものでしょうか?無償でボランティアで援助してくれる方々も多数いるのに… 残念です。
242:秋田の名無 1/6 5:21 AWG0sKi いいんじゃない!手当てつくなら貰っても 別に 悪い事してないじゃん!役場とは言え 会社!大半は、生活のため、お金稼ぐために 働いてんだよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]