3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
651: 9/23 13:55 IKw1Gwb 他でやれ!
652: 9/23 18:9 p1125-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp ○○の湯 昨日、男風呂にウン○浮いてたらしいよ
653: 9/23 20:22 p8020-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp >>652様 ○文○湯のケチが近日裏の畑でウコンを栽培!
654: 9/23 22:31 7sE3nGn あらら…。 いきなりウンコの湯ですか…。 また汚水処理ケチったかな。
655: 9/23 23:13 ILk3O5O >>652-654 なぜそんなに開業したばかりの温泉にケチつけるのかな?何かいやなことでもされたのですか?
656: 9/23 23:38 softbank219057239211.bbtec.net 噂では宿泊施設の布団は 中古の布団で 倉庫にしまってる時にネズミの巣になってたの そのまま天日干しだけでつかってるらしい ホントですか?
657: 9/24 7:56 IKw1Gwb 市民病院前の道路を合川上杉方面へ下って行って、森吉〜二ツ井線にぶっかる。目の前の田んぼ地帯に新たな道路が出来てた。 あれって合川新田目地区に抜けて、裏山にトンネル作って、上小阿仁地区の人が合川中心地を通らず、市民病院や鷹巣への利便性を図った道路かな?
658: 9/24 9:25 07031041146167_md もう新田目から上小阿仁(新田目-摩当)に抜けるための道路はあるが..
659: 9/24 9:27 07031041146167_md 違った。新田目から東根田っすな。
660:おやじ 9/24 19:26 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 657の話から。鷹巣から行き合川・上杉の元・合川東保育園の交差点を通過して県道二ツ井森吉線を超えると田圃の中に農道拡幅した道路が舗装残すだけに仕上がっています。 旧合川町が、合併時の申し送り事項として、あの道路建設があります。阿仁川に橋を作って東根田に抜ける道路建設。 それに、市道なので、北秋田市は、事業費20億円を立てていて、後は、橋の工事と舗装です。その橋建設に20億円の内16億円が当てられます。 現道迂回し走行しても、5分しか違わない距離・市民病院の返済だけでもこれから大変な時、20億円の事業費かけて 費用対効果は、どんだけと思う。 市民病院の報道が3日ほど前にTVでありました。オープン半年での結果として入院患者が半分・医師も半分。 大館市立病院の関係者との話では、今年・熱中症で、市民病院から大館市立病院にある程度の人が、転送されたとの事 多額の費用かけて完成しても、これが現実だと話を聞きました。 医師不足から対応不可が。
661: 9/24 20:8 p5096-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp アペの診断も出来ない病院には行きたくないわぁ〜 死民病院。 市民からの要望投函は死のTopが私は良い人×2 でTopで君臨したく用紙を裁断するシュレッターを 死街業者に37台発注との緊急情報?
662: 9/25 7:21 5L80sVW まあ、田舎で費用対効果の話を出せば、道路、箱物とかなんも出来なくなっちゃうけどな。
663: 9/25 14:9 softbank126118096057.bbtec.net 縄文の湯、中古の布団にネズミの話は本当なの?
664: 9/25 15:54 p28224-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>663 お前、そんなに気になるんだったら直接行って訊いてこいよ。 ちゃんと他の客にも聞こえるように大きな声で訊くんだぞ。 その後どうなったかも必ずここで報告しろ。 絶対にだ。お前に拒否権は無い。 さあ行け。
665: 9/25 16:28 softbank126118096057.bbtec.net バカじゃないの(笑)? 自分で行け!
666: 9/25 16:41 NW43nkC 少なくとも衛生面に不安あり??
667: 9/25 19:36 p11226-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp 地元独温泉は市民に迷惑はお掛けしていません。 源泉排水を市下水道へ送り月数十万の下水道料金を 支払ってくれるので市ではBig Userです。の、逆が 厚○連の指定管理者かな?
668: 9/25 22:18 07031040321059_ac ↑ 下水道代数十万円払ってるなら 水道は地下水なんだろうな? よほど人が行くんですね。
669: 9/25 22:18 ILk3O5O >>666 布団は新品に変えたって。最初は中古を使ってたのは事実みたいですね。苦情が多数よせられたみたい。 >>655を書いた時は事実確認出来てなかったので、なんで皆があんなこと書くのか不思議だった。 わりと確かな筋からの情報です。
670: 9/26 10:52 7sE3nGn 関係者必死ですなw 節約とケチは違うからね〜。 苦情が出ないよう、まぁ精々頑張って下さいな。 温泉を下水道に流して、どう処理するんだろ???
671: 9/26 15:23 p6242-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp >>670(笑 ???しなっくて普通解るけどなぁ〜 垂れ流ししたらどうなるかぁ〜
672: 9/26 16:41 7sE3nGn >>971 オマエ頭いいんだな。 温泉成分には有害な物質も含まれいることもあるって聞くしな。 そこの温泉が、どんな薬剤使って浄化処理してるのか、普通にわかるってスゴいよ。 役所に聞けばわかると思うけど、ここで即教えてくれないかな〜。
673: 9/26 16:56 09200kC >>672 先読みアンカーすごいですねww
674: 9/26 17:15 7sE3nGn あれれ…。 >>971 × >>671 ○だぁ〜よ。
675: 9/27 13:41 p6061-ipad04akita.akita.ocn.ne.jp >>972(笑×2 先走り我慢汁? 「そこの温泉」施設では温泉成分中和浄化槽は設置されていません。 「そこの温泉」とは?市下水道を利用している温泉施設からでる温泉 源泉成分が含まれる汚水を浄化センターでどのような処理をしているか 知りたいのでしょうか?
676: 9/27 18:22 Ffm3nWk ○文の湯社長がまず人使いあらいんだってさ厨房板前一人残してみんな辞めたりしてる って今うちのおっかあがぼやいてたぜ笑 オープンしたてだし人もはいってるみたいだけどなんかあればだんだんぼろがでてくるんじゃないかな?もう出てるか?笑
677: 9/27 19:56 7sE3nGn >>675 浄化センターの処理方法に関しては、自分でググって調べたからいらないよ。 温泉成分がウ○コなら下水道に流しても何ら問題ないよな。それは一般人でもフツウに理解できるよ。 それしても、アンカーチョンボで673に指摘され訂正しているにもかかわらず、 ぶり返して煽るなんざ女々しい奴だな。671の変な日本語といいお前中国人だろ。 『中国人のそこの温泉関係者君』さっ。君のお陰でますます『そこの温泉』のイメージが悪〜くなってるよ。 『そこの温泉』=『ウ○コの湯』なんて言われないように、地域住民に愛されるような 温泉施設にしないとね。俺はもう『ウ○コの湯』の事はどーでもいいけど。。
678: 9/28 8:29 p4023-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp >>977(笑 あなたは賢い!参ったぁ〜
679: 9/28 10:56 Fje1IJE >>977 暇人ウケる(笑)
680: 9/28 17:29 IKw1Gwb >>977 って誰へのアンカー? 977来な〜って意味?
681: 9/28 19:8 p1043-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>980(笑 9は北秋田市の活性化だよぉ〜
682: 9/29 19:35 p2144-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 秋田県種苗交換会。 来月開催の我が市。 会場案内図に我が市が誇る市民病院の場所が 地図に載ってないぃ〜のはナゼ!
683: 9/29 20:20 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 地図製作の担当者に聞いたらいかが。 オープン半年にして、早くも、赤信号の市民病院この先、思いやられるな。 市民病院へのアクセスで、税金使用して、調査するらしいけど、建てた場所が悪いの一言。 定期列車・定期バス降りて、徒歩10分程度の場所探し最初から無かったのだね。 10/1日からたばこ値上げになり報道で取り上げられているが、北秋田市の場合、1年で2億3千万円が還元されていました、一度市役所に入ると一般財源になるからね。 タバコの消費が低下すれば、還元の金額も低下する、市役所にあれやって欲しいが出来なくなる。
684:名も野良 9/29 20:50 p2144-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 公務員と言う永久就職先に落ち着いた彼らは、一生閉鎖的な環境で人間関係ばかりを気にして生息して行くことになります。 閉鎖的な環境には付きもので、彼らは民間におけるような業務において実績を上げ出世の道を見出す機会が殆どありません。 結局彼らは自己保身の術に身を託します。 最近検察の腐敗が言われていますが、概ね公務員と言うものは上に極端に弱く、我々が業務において指摘した行政の瑕疵などを、組織として反省するように上に伝えることなど全くしません。 上の気に入らないことを発することが自分の不利益になるのです。
685:名も野良 9/29 21:1 p2144-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp >>683様の「建てた場所が悪いの一言。」ゑ あいつら表面のしかめっ面は市民に対する演技であり、市民の顔色を伺いながら和気あいあいとやっています。 何せ幹部は、営業利益から金を出すのではなく、税金の使い方一つで何ともなるのです。 職員に対しては組織の方針に従う限り、君達の報酬も出世も安泰であると示すことが出来るのです。
686: 9/29 21:22 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 市立の病院は赤字に決まってるんだよ。 できてから文句言うんじゃないよ。 できる前に何か反対活動したか?
687: 9/29 21:25 softbank219057239211.bbtec.net 前に 市民病院に 行った時の事ですが カミナリで停電しましたが 停電中に職員の対応は まったく無かったです。 停電がなおってから15分後くらいに停電について放送があっただけです。 それにしても なんで市民病院の売店(ローソン)は あんなに 狭いの?
688: 9/29 22:14 2bw26a1 鷹巣駅前の「ようこうケアセンター」の評判・雰囲気・社風について教えてください。 先生がバットで飼い犬を殴っているとこを目撃したひとがいるんだが…
689: 9/29 22:24 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp その事実が本当だったら聞くまでもないだろ。
690: 9/29 22:58 IKw1Gwb 市民病院にローソンがあるの?
691: 9/30 13:55 p2034-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>683様の地図製作の担当者に聞いたらいかが。件を聞いたら。 「各開催会場への主要路線から、はずれでるんて、表示だば、 考えでねがったしなぁ」
692: 9/30 20:36 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 市の議会議員で、合併前の旧町で、通算8期議員している方がいます。 議会議員の場合、通算3期(12年以上)議員していると、議員年金が与えられます。 1年365日・首長ならわかるが、市議会議員、固定給の他・ボーナス・研修の度に旅費も支給され、選挙の時だけ、お願いしますと来る。 それって市民から意見述べる方いないのが現実だね。 市議間議員、1年間で何回、市役所に行き、お仕事しているのだと言いたい。 初当選したある議員にそれとなく話したら、自分の支給される給料の事言われれば、全体の数パーセントと言いました。 確かに数字ではそうかも知れないが、あんた何言ってると。少子高齢化の進行が進む中で、納税者が減少する中、理解しがたい言葉でした。 ちなみに、今の市議会議員26人の中で、議員年金支給される人数は、半分はいるものと見ます。 鷹巣だけならわかるとしても、合併前の合川・森吉・阿仁が不明だから。 言いたい事それは。市議会議員の定数削減し、ボーナス・議員年金の廃止です。
693: 9/30 22:31 KtU0RFK の〜そんじゃないの?w
694: 10/1 9:59 IKw1Gwb 森吉のローソン無くなったから、もしかして市民病院に入ったのかな?
695: 10/1 10:4 IKw1Gwb 空港前の道路って国道だっけが? 道の駅って国交省の許可必要なんじゃない? 国道沿いじゃなけゃ建てられないんじゃなかった?
696: 10/1 15:53 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 空港の敷地の中に、国交省大館能代空港出張所があります・今は、事務管理者とボイラーマン・機会の保守要員だけで、この空港の管制塔の屋根に監視カメラが2機ついていて、仙台空港からのリモートコントロールなのです。 なのでここの空港の離発着の許可は、全て仙台空港からの指示です。 道の駅に関しては、同じ役所の中ですから、案外、いけたのでしょう。直接は国交省の能代工事事務所の担当かな。
697: 10/1 17:23 IKw1Gwb 空港の前って利用客と、比内へ行く人しか通らないんじゃない? 道の駅ったら、鷹巣や二ツ井、上小阿仁だべよ! 全て国道沿いだな〜
698: 10/1 20:55 p2248-ipbf305akita.akita.ocn.ne.jp 697 国道285号で、105号と交差するのが、鷹巣の小森のあの交差点・比内の道の駅からは、この空港の道の駅が、丁度休憩するには、いい、地点です。 それから7号線に入れば、鷹巣今泉のスキー場の脇に、道の駅、車で8分もしないうちに、きみまち坂の道の駅・なので、空港の道の駅は、比内方面からの計算だろうと見ます。
699: 10/1 21:29 p28224-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp >>696 大館リモートについては恥ずかしながら最近知ったけど、寂しい話だなぁ。 開港したての頃は、大館能代空港の管制情報官が「田舎空港日記」なんて個人HP開いてたりしてな…(遠い目
700: 10/2 15:42 softbank219057236016.bbtec.net ○文○湯は衛生面に不安を感じる。大浴場の桶が置いてある金属製の棚はさびていた。 中古なら中古でもっとキレイにして欲しい。中古ロッカーの鍵も開閉しずらいし。 経営者どこまでケチなんだろう。長寿の湯のほうがよっぽど清潔感がある。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]