3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
北秋田市
851: 11/2 22:38 p7146-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp コンバインが1650万、トラクターが500万なんて農業機械って意外と高いんだね 高級車以上の値段じゃん・・・。 それで使うのが年10回って、元が取れるんだろうか。 農家の方に感謝ですね。
852: 11/2 23:1 KvG2WLm 日本語はともかく句点の使い方がおかしいのでは? 読みづらいし何を主張したいのか不明。要点を絞ったらよろしいのでは。
853: 11/3 0:40 NRi0SLU 農業機械て本当はもっと安いそうです。高額な値段にしてるのはワザとだそうです。本当の値段だと10年で充分すぎるほど元が取れるし、充分すぎるほど利益がでるそうです。
854: 11/3 7:0 ILk3O5O 雪積もってら・・・
855: 11/3 17:36 5L83MNp そろそろタイヤ交換の時期ですね。雪が降ってから慌ててやるのではなく、余裕をもってタイヤ交換をしておきましょうね。 と、自分自身に言いたいです。 毎年毎年懲りずに雪が積もってから慌てて交換していますから今年こそは…。
856: 11/3 17:58 07032450575956_ev もうタイヤ交換した方いますか?
857: 11/3 18:32 Kqu1IBq 交換しましたよ!
858: 11/3 19:24 IKw1Gwb 今朝、ハットのチラシ入って来たけど、ブリや浜だと値段が高いな。 スタンドもブリか浜が多いこの辺りで、冬タイヤが安く買えるのはどこ? スタンドでブリタイヤの製造年見たら、去年のが多かった。 あるホームセンターは製造年が今年のばっかりだった
859: 11/3 21:49 IMO004J 去年はGZ、今年はトリプル買います
860: 11/3 23:10 p2011-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 朝日放送の報道ステーションで、羽田―秋田に落雷となってた。 ちゃんと羽田―大館能代空港とテロップ流せよな。
861: 11/3 23:16 IKw1Gwb >>859 毎年、履き変えてるの?
862: 11/4 5:40 2bw26a1 森吉に賎民部落ってある? こんな屑みたいな根性汚いいるのかよ、ってババアが二匹いるんだが、二匹とも森吉の出らしい。
863: 11/4 12:46 p1027-ipad403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp >853 なるほど。ありがとう!
864: 11/5 12:43 p6211-ipad48hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ニュースでやってた殺された秋田市の弁護士、鷹巣出身らしいね。
865: 11/5 16:43 p7038-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp 胸に向かってきて全く防御していなかったところをみると警官 二人に両手を拘束されている時に刺された可能性が高い。
866: 11/5 17:31 p5080-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 昔から「嘘は警○官の始まり」、と言います。 嘘が上手で、女とお金と権力が大好き、 と言う皆様には最適な職業と言えます。 間違っても、正義感が強かったり、義侠心があったり、 良識があるような皆様は、最初から警○官になる資格も 資質もありません。
867: 11/6 10:5 07031460085139_va 正直警察官二人は何をしに現場にきたのかな? 犯人が突進してきたのを避けてる話だけど庇うべきだろw
868: 11/6 10:25 07031450700279_mi Wifi無料スポット知りませんか?
869: 11/6 17:47 07031460085139_va インフルエンザで死亡者出たんだね 気をつけねまねな
870: 11/6 17:49 NWi2xWW 市民病院か?
871: 11/6 18:48 softbank219057239211.bbtec.net インフルエンザの集団感染は鷹巣病院みたいですね
872: 11/6 22:7 IF83mHo 病院なのにインフルエンザで死ぬのか?発表が遅すぎる。鷹巣、大館管内、アウトブレイクしないといいな
873: 11/6 22:16 07031040516471_af 病院だから感染しやすいんだべ
874: 11/7 6:31 p1189-ipad07akita.akita.ocn.ne.jp 動物園でインフルエンザ感染。飼育員も集団感染かぁ。 >>872様 発表が遅いのは動物園が隠蔽してたのよ。
875: 11/7 7:19 IF83mHo 動物園は創価○会と関係あるのか?
876: 11/8 0:54 p6197-ipad06akita.akita.ocn.ne.jp 入院患者が6人もインフルエンザで死亡するとは・・・ どんな治療したんだろう
877: 11/8 17:57 p1217-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>876様 疑問質問等日常生活でお困りの際は 市議会議員小塚さんへご相談が良いかもヨ
878: 11/8 21:21 softbank219208107130.bbtec.net >>874 「動物園」「飼育員」ってなんだよ。
879: 11/8 23:18 7sE3nGn オリがあるからじゃね?
880: 11/8 23:56 softbank219208107130.bbtec.net 失礼な表現だな。
881: 11/9 0:23 ID20RVi >>880 同感。不謹慎だとおもう
882: 11/9 1:34 07001110572618_ag 同感 あのような発言は十分規約違反で削除対象では?>>874 きちんと管理してください>>管理人さん
883: 11/9 7:47 softbank219208107130.bbtec.net 削除依頼しました。
884: 11/9 10:31 07031041703263_ma 読んでて 嫌な気持ちでした。 削除賛成です。
885: 11/9 12:28 softbank219173163216.bbtec.net >>879 >>880 >>881 何思ってのカキコかなぁ
886: 11/10 16:23 p7098-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp 今日も出る予感。
887: 11/11 2:29 g2Z5kes3Ifs8JYSp ↑病院?自分は鷹巣ではないが、しばらく前に通りすがりに見た感じがドンヨリしてたもんなあ。昭和40年代の空気を纏ったような。
888: 11/11 20:49 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 北秋田市も難題山積だね、公立米内沢病院が、来年度組合解散から、市立診療所となる予定・阿仁スキー場も開業からゴンドラのワイヤー交換という膨大な負担がノシカカル。 市立診療所だけなら、プレハブでも、我慢出来るが解体費用が難題・一部5階建て。当然北秋田市の市の負担なる・市民にしわ寄せが来るのだ。 医者確保もままならない時、解体費用が新しく発生するのだ。
889: 11/11 20:52 IHs00gJ 三十点。立派な事を言おうとしても、日本語が変です。 勉強してください。
890: 11/11 21:15 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 30点でも良いです・ありがとう。 点数もらえて感謝です。
891: 11/11 23:13 KvG2WLm いつも長文カキコミしてるようですが、日本語は大事です。 読み手の事を考えられないので点数なしで。
892: 11/12 12:56 7sE3nGn 888が長文とは思えない。根拠のない点数付けている方がカスだよ。 891の日本語はどーなんだ?
893: 11/12 16:3 KtU0RFK 点数つけるとは何様?読めればいいべ?
894: 11/12 17:32 p1001-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp >>989 >>991 爆笑したぁ〜(おバカですねって笑ったでした)
895: 11/12 17:36 IMO004J 未来人?
896: 11/12 20:57 p1200-ipbf502akita.akita.ocn.ne.jp 2日程前のテレビ報道で津谷市長の顔、まゆがつり上がっていたね、スキー場の問題で。 前市長からの後遺症でもある。 TV局もよく編集するものだ。市民病院と、米内沢病院・お金に関しては過去最大の負担がいずれ、北秋田市民にのし掛かります。
897: 11/12 23:21 i218-224-151-247.s02.a005.ap.plala.or.jp 『県の危機管理ずさん、インフル集団感染 北秋田市への連絡遅れる』 北秋田市の鷹巣病院(中朗院長)の季節性インフルエンザ集団感染は、県の危機管理の対象 だったが、担当部局は死者発生の連絡を受けて状況を把握しながら、県危機管理計画で定められた 地元自治体との連携を図らなかったことが11日、分かった。北秋田市への連絡は、県が最初に 事態を知った2日から4日後で記者発表の直前。庁内の連絡、危機管理の体制がずさんだったことが 浮き彫りになった。 県によると、インフルの集団感染で4人死亡の連絡が、同病院から県北秋田保健所に入ったのが2日 午前11時45分ごろ。感染症のまん延も危機管理の対象だが、感染症担当の県健康福祉部次長が 大石勤県危機管理監に伝えたのは5日午後4時ごろだった。同計画では、30分以内で可能な限り早く 危機管理監に連絡するよう定めている。 県によると、2日に連絡を受けた同保健所職員4人は、午後2時に同病院へ出向き、状況確認。 同5時に県健康推進課に報告した。同課課長は有給休暇中で、自宅で同課職員から電話を受けた。 情報の伝達はこの段階でいったんストップ。中野惠県健康福祉部長が事態を把握したのは祝日の3日午後。 私用で外出中、秋田市内で同課職員と偶然会い、知らされた。中野部長は「課長から自分に報告するよう この職員に話し、待っていた」としている。 中野部長に正式情報が入ったのは4日。感染防止策の指示を同課に出し、自身は同日に県庁で行われた 叙勲などの伝達式立ち会いなどの通常業務を行った。医療機関の監督などを担当する医務薬事課への連絡も 同日だった。海外出張中の1人を除く2人の次長が知ったのは、さらに1日後の5日午後4時だった。 佐竹敬久知事まで届いたのは、県が事態を発表する直前の6日昼だった。
898: 11/13 2:8 FLA1Aab173.aki.mesh.ad.jp 北秋田市への連絡は北秋田保健所がしなきゃいけないね。 検体の要求をすぐに行わなかったみたいだし、北秋田保健所が事態を 軽く見すぎたのが発端になったのでは。
899:897 11/13 10:25 i218-224-151-247.s02.a005.ap.plala.or.jp 『30分以内で可能な限り早く危機管理監に連絡する』為のシステムが 何日も掛かったことも問題だけど、上司が不在なら、何もできないシステムは どうかね? 現場の人間が、直接、危機管理監に連絡すれば良いだけの話じゃないのかな? そんなに縦割り大事なの? 実際に患者が亡くなっている状況で、何日も事態を放っておけた。 もっと早く対応できていたら、ここまで感染を広がらなくて良かったのでは? と思います。 でも、公務員って良いよね。こんな事態が起きても、精々、注意されるとか 訓告で済むんでしょ? それこそ、誰も危機感なんて持たないよね。
900: 11/13 11:50 IHs00gJ なら、あんたが公務員になって改善してくれよ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]