3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下皆そろそろ忘れてしまったこと
838: 10/22 10:48
パチンコルンルン
839: 10/22 12:15
スーパーカセットビジョンPCエンジン、ファミリーベーシックV3
840: 10/22 12:16
7号線パチンコ
841: 10/22 21:5
こうじ
キリ番ゲトー
ズザー
842: 10/25 23:34
国鉄物資部土崎ストア
843: 10/26 0:35
カラオケ 歌えもん
844: 10/28 5:6
うたわら
845: 10/28 21:11
アパッチ野球軍
846: 10/28 22:32
男どアホウ甲子園
847: 10/29 23:24
新国道びっくりドンキー
848: 10/29 23:35
寒風山の鹿
849: 10/30 2:23
バロムワン
850: 10/31 20:35
行灯
851: 11/2 19:33
パチンコチャンピオン
852: 11/3 3:21
何でもアリーナ525
853: 11/4 1:6
とりで ステーキハウス
854: 11/15 21:25
おもちゃのバンバン
855: 11/15 21:37
ハローマック
あさひ古書店
856: 11/15 23:47
追分ビックリドンキー
857: 11/16 0:55
土崎の やわらぎ
858: 11/16 1:2
カレーハウスブー
859: 11/16 1:2
男鹿(船越)の初期の頃のカルチャーステーションヤマサ。ビデオ1本 \500だった。
860: 11/22 19:2
あおーもりけんはー津軽じゅうさんこーのーしじみかい!
しじみかいはいかがでごさいましょ〜
861: 11/24 22:57
26個食べました
862: 11/25 5:49
エド・サリバン・ショー
863: 11/29 19:10
湯浅弁護士
864: 11/29 20:9
横山弁護士
865: 11/30 7:49
坂本弁護士
866: 11/30 11:8
ハイパーオリンピック
867:元常連 11/30 15:41
仁井田のカラオケ時遊館 よくナンパして連れてったなぁ
868: 12/1 15:23
はいだしょうこ
869: 12/4 3:4
夜の下浜はナンパのメッカだった事
870: 12/4 10:12
ついでに広小路も(笑)
871: 12/4 11:2
ロッキータウンのCM、 佐々木希ちゃんだったなぁ
872: 12/4 12:18
今のセリオンの辺りもね
873: 12/4 21:41
パチンコサンワとニューサンワの店員のオヤジのマイマイク
874: 12/18 16:19
仁井田の時遊館 ナンパされて連れて来られた子たくさんいたね 女の子呼ぶ時「姉さん 何飲む〜?」とか言ってたから この子もナンパに引っかかったんだぁって思ってた
875: 12/18 16:37
あそこ 店員の人達もしょっちゅうナンパしてたよね下浜で イケメン店員もいたね
876: 12/25 17:8
共同石油
877: 12/25 19:45
マジカルバナナ♪
バナナと言ったら
↓
878: 12/25 19:48
キイロ
879: 12/26 3:31
いつから自分にサンタのおじサン来なくなったんだっけ…。
880: 12/29 7:58
シャカタク
ついでに、好きでもないジャンルのカセットやCDなどをデートやナンパ用に備えていた事。
881: 1/5 0:15
アルス地下の本屋
アシーネ
882: 1/5 3:11
リッコーキンマクェロマス
883: 1/5 13:3
車にしめ飾り
884: 1/8 0:31
通町が昔は汚くて狭かったこと
885: 1/8 1:14
喫茶JOY
ラーメン有じ
サンジェルマン
やちよのモーニング
スタジオスタッフ
産館ライブ line out
teen's
ヨー地下 トリトン
ALS地下 杵屋
カラオケ七番街
酒保
略19
886: 1/8 2:54
デプラスモン
887: 1/9 13:53
ペガサス彗星拳
888: 1/9 23:25
>>885
うーん
懐かしいねえ
889: 1/9 23:34
懐かしい!
イトヨの屋上にちょっとした遊園地があって、バッテリーカーとか大きいトランポリンがあったような気が…。
ラスの地下はなかよしっていうスーパーだったし、
ダイエーと長崎屋が元気な時代でした。
まだサティもイオンもない時代です。
木内の中にあった生ジュース屋にもよく行きました。広小路にあった二階建てのケンタッキーにもよく行きました。
890: 1/10 0:20
ヨーカ堂屋上あったねえ、プチ遊園地。
オレンジと白のストライプの紙コップみると
いまだに木内の生ジュースを思い出す〜
広小路のケンタッキーも、ヨーカ堂地下も高校生の頃は激込みだったな…。
30代半ばなんだけど、やっぱりあの頃は子供が多かったのかなあ
891: 1/10 1:9
懐かしいな 同世代やね
広小路のヤマハ向かいの喫茶店「じゅれん」よく行ったなぁ 田舎ピラフ食いながら ハイティーンブギ読んでたわ
892: 1/10 3:53
>>891
「じゅれん」のママさんが異様に元気な人で楽しかった。
893: 1/10 6:51
>>885
秋田駅には数年行ってないがミスドなくなったのか?
894: 1/10 21:19
大町のデンジャラス
ロッポニカ秋田
895: 1/10 22:8
日活ロマンポルノ
896: 1/10 23:11
駅前にミスドあるよ。昔は唐橋茶屋の所にあったよね。
897: 1/11 7:49
>>995
有楽町にスト〇〇プ劇ありの映画館があった事。
いいともで、とにかく煩かった 夏木ゆたか
898: 1/11 16:48
フォーラス モーニングムーンスタジオ
に X や J(S)W や ブルーハーツ が ライブしに来てた事
御所野の今の車のオークション会場に BOφWY解散後に氷室京介がライブしに来てた事
899: 1/11 17:27
駅前バンドマンうろちょろしてたなー
布袋見たことあるw
900: 1/11 17:33
県立プール?に 暴威 ラフィン バービー 来てたよね
901: 1/11 23:24
バンドブームの頃って、街中にぎわってたよなー
鎌田会館のとこのミスドも24営業だったよね
寂しい夜中に一人で行きたくなったけど、高校生で勇気がなかった
というか昔は寂しい時も友達がつるんでくれたけど今じゃみんな結婚しちまって
デンジャラス知ってる。真っ暗な怪しい飲み屋で外のトイレもこわかった!
902: 1/11 23:31
昔は県民会館にも大物アーティストがたくさんきてたよね
今みたいにネットなんてないから
友達と手分けして発売日に鬼電話したり
公衆電話がつながりやすいとかなんとか言ったりしてねぇ
903: 1/11 23:32
>>900
県立球場 現在こまち球場
904: 1/11 23:44
日赤跡地の再開発前に県民会館に設備投資してほしいよ
905: 1/11 23:47
灯油が18L-800円くらいで買えた記憶
ト一屋のレジが小さい頃ベルトコンベアみたいなやつだったこと
906: 1/11 23:54
>>905
GJ!そのレジしってるわ(笑)
俺は勝平ト一屋で見たな。
酒田にまだト一屋ある。
907: 1/12 0:8
わた飴の自動販売機
908:秋田輪人 1/12 0:9
ト一屋、秋田だともう楢山くらいしか思いつかない〜
小さい頃は日中家に誰もいなくても鍵締めてなかった
今じゃ考えられない
909: 1/12 0:20
昔雪たべた
910: 1/12 7:57
バリトン伊藤と大島貴志子のヨーカドーのCM
911: 1/12 9:31
新屋と船川にもト一屋あるよ
綿飴自販機は峠の茶やにあるね
912: 1/12 10:11
スーパー ツルマイ
913: 1/12 12:51
菊間アナ
914: 1/12 14:55
火曜日発売の週刊ジャンプを
秋田市横町のおばちゃんの店で月曜の深夜に買ってた事。
川反や山王などにゲーセンがあって、時間調整で遊ぶつもりが夢中になって
結果、コンパに遅刻した事。
昭和の時代にあって、山王マルダイが深夜まで営業していて助かった事。
同じく楢山のチコマートで鮮魚や肉を売っていて、お世話になった事。
915: 1/12 15:48
あじまんのたこぽんにキムチソースかニンニクソースがトッピング出来たこと
916: 1/12 16:8
マジソンバック
917: 1/12 21:22
川反に有ったパチンコ屋
918: 1/12 23:21
>>916
ワロタ(笑)7センチと14センチ
白と黒と紺だよね?
919: 1/12 23:28
三色トリノ
バナンバ
チュッチュッ
920: 1/13 4:36
>>918
分かってくれてありがとう
921: 1/13 8:27
大町NKビルの近くに
たいあん弁当があった事
仁井田オートバックスの隣にたいあん弁当があった事
922: 1/13 10:40
仲小路みきょうの隣?マインドコントロール研究所…
923: 1/13 12:41
>>921
オートバックスの隣にあった?
924: 1/13 15:57
あったよ かれこれ25年位前かな その後 パンダラーメン出来たのだ
925: 1/13 17:38
カセットテープのNormal-position、Hi-position、Metal-position…高校生だった俺にはMetalには手を出せなかったな〜
ちなみにAXIAがお気に入りだった。
レタリングシートで一生懸命に曲名を擦って転写したな〜
926: 1/13 20:31
たいあん弁当の唐揚げ弁当大好きだった。
927: 1/13 20:46
小学生の頃、メガネかけて部活やってる奴はメガネにゴム製のバンド付けてた。
今は見なくなった。
928:秋田輪人 1/13 20:53
>>925
なつかしなつかし
レタリングシートて言葉自体忘れてた
929: 1/16 3:19
まぶたをひっくり返してちょーしに乗る同級生。
オレだ〜!
930: 1/16 9:19
>>929
ワロタ(笑)
ショックトランプ:ターゲットにトランプ引かせる→感電する
ガムのイタズラするのもあった
931: 1/16 21:30
>>885
懐かしすぎるwWw
932: 1/16 23:20
ランドセルの蓋ちゃんと留めてなくて
時々ザザザーとすごいことになった(・∀・)
933: 1/17 0:24
>>932
「せんせい、さよーなら」「みなさん、さよーなら」で雪崩が起きて、教科書拾ってる間においてきぼりのパターンね(笑)
934: 1/17 0:25
ダブルラジカセ
935: 1/17 0:31
あと靴の紐結ぶときw
カセットテープ自体が懐かしい響きだぬ
しかしさみーな
936: 1/17 22:56
部活終了後先輩からのヤキ入れ会。
937: 1/17 23:48
新入生代表のヨビダシ(・∀・)
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]