3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
美容院
150:秋田の名無 11/27 9:59 D4K0q9V >>149 ありがとうございます。 色々と支店もあるみたいですが、全部一緒なんでしょうか? 電話だと聞きずらくて。
151:秋田の名無 11/27 14:48 00A2yfJ 何か店のCM見たいな流れですね(笑)
152:秋田の名無 11/27 17:25 2fK1iDo 150さん 各店舗同じくらいの腕前だと思います。 均等に店舗に別れてますからね。
153:秋田の名無 11/28 8:33 00A2yfJ 何でそんなに詳しいんですか???
154:秋田の名無 11/28 13:56 07032460743045_vv またか。
155:秋田の名無 11/28 14:34 00A2yfJ またか?ってか何かそんなに詳しいのすごいなぁって漠然と思いました!
156:秋田の名無 11/28 15:50 07032040679634_gp これが自演
157:秋田の名無 11/28 17:29 00A2yfJ ですよねやっぱり(笑)俺もチェーン店色々行ってるけどスタッフの腕が各店均等とか知らないし考えた事すらないので不思議でした!ってか高い店より安い店の方が早くてうまい気がするのは俺だけ?いつも行ってるとこ5分位でカット終わるけど高い店よりうまい気がする(笑)
158:秋田の名無 11/28 17:35 5Ke3mLK 土崎のアクアはどこらへんにあるの?美容院の雰囲気も気になる!
159:秋田の名無 11/28 22:55 D2O00Z2 五分で終了のカットなんてありえますん。回転率をあげるだけのカットはセゾンでは教えてません。
160:秋田の名無 11/29 1:22 00A2yfJ >>159誰ですか?
161:秋田の名無 11/29 16:45 00A2yfJ >>159 回転率をあげるだけ?ゆっくり切ればうまいし丁寧とは限らないんじゃないか?二〜三十分かけて切るとこ俺は飽きるし疲れる↓
162:秋田の名無 11/29 16:52 D8W26qw 安くて上手と言えばサティの並びのサンクスの所(駐車場が一緒)の安いカットの理容室の隣の美容室、早くて安くて気に入りました。いつも行く所がいっぱいで仕方なく行ったのですが、他で店長だったスタイリストの方がいてカットが早いのに満足しました!その後またカットにも行きセットにも行きました(笑)
163:秋田の名無 11/29 19:53 07032040679634_gp 数分のカットで満足な人って どんな髪して歩いてるんですか。
164:Mr.ハツモール 11/29 20:38 5Ca1Ido 個人店もいいよ嚏mかに嘯ナもな、安床で働いてこそわかる幸せだってあるんだゥ技術で頭いっぱいの頭でっかちにはクイックカットを批判する権利無しゥ何がこの世の中で生き残れるか今の現状見りゃもろにでてるじゃんフ
165:秋田の名無 11/29 21:24 04g1Hnc 料金下げて従業員の給料も下げてる店が生き残ってるとか本気で思ってるなら もう少し経済の勉強した方がいいな。 俺は某クイックカットに1回行ってみたが全然だった。 全員が全員そうではないと思うけど、 下手くそだし態度悪いし、興味本位でも行かなきゃ良かったと思ったよ。 あと、20分のカット時間で、40分かけるカットより上手い人はいると思うけど 5分で20分の人以上の仕上がりにできる人なんてまずいないと思う。 そりゃ20分の奴が下手くそすぎなんじゃね?
166:秋田の名無 11/29 23:30 i121-115-38-45.s05.a005.ap.plala.or.jp 価値観の違い.....
167:秋田の名無 11/29 23:52 00A2yfJ 20分かけてうまい人みんな5分で同じ内容の仕事出来ますかね?某低料金店に居た新人(某有名店居たって自慢してた)頑張って10分で切ってくれたけどガッタガタ…そんな奴も居るけど早いだけでへったくそな人だけなら客つかないだろうしうまい人は5分でもまじうまい(*^-゚)v
168:秋田の名無 11/30 4:4 D2O00Z2 始めに理容の話しなのか、美容の話しなのかつけたら内容が混乱しないのでは、理容の10分と美容の10分は全く別ではありませんか?ブローだってあるだろうし… バリカンだってあるだろうし…
169:秋田の名無 11/30 8:12 IHs2yVd >>60
170:削除済み 0/0 0:0[system] 削除済み
171:秋田の名無 12/2 19:1 AWa00dY カット時間はケースバイケースです。 なぜこんなにも見栄を張りたがるのか? 主張したところで優越感得られるわけないだろうに。美容師の質を下げる行為だ。そういった判断はお客様が下し実際に還ってくるものです。
172:秋田の名無 12/3 2:28 00A2yfJ >>171 お客が判断した結果が低料金店が繁盛っていう結論だよね? 質?お客が判断して還って来る?それってあなた自身が優越感に浸ってるあらわれの言葉だよね。
173:秋田の名無 12/3 9:57 07032460504462_gb 質問お願いします。 秋田市内で、男性の眉毛をカット等して整えてくれるお店はありませんか?
174:秋田の名無 12/3 13:34 00A2yfJ >>165 給料下げてっていってるけどそれはあなたが経験したことなの?
175:秋田の名無 12/4 10:26 IHs2yVd 高すぎる店はそれだけ腕に自信あるのか? ここで自演あった、とある美容室はカット高い。 そこの美容師も、それを鼻にかけて技術が売りみたく言ってるが、実際たいしたことない。
176:秋田の名無 12/4 11:29 00A2yfJ 高いし時間かけて魅せるカットしてるから上手いと思ってるんじゃない?魅せるカット…所詮美容師達の自己満足にしかすぎない……『質』とか自惚れ過ぎてる。
177:秋田の名無 12/4 12:38 IHs2yVd >>176 同意
178:秋田の名無 12/4 14:10 00A2yfJ 見た目めちゃめちゃ仕事できそぉ→カリスマ(←死語)美容師!?でも実際はまだシャンプーしかできません…見たいな人多いですよね…技術うんぬんファッションと店の雰囲気と料金で技術の上手さ八割増ししてる美容師さん多いですよね…高い金払って髪の左右長さ違ってから自分は低料金行くようになりました…
179:秋田の名無 12/4 18:9 AWa00dY >>172 店の戦略的なことは経営者です。低価格だからとかで仕事の優劣に触れる気はないです。 言ったことは自分を含めて言えることです。 優越感に浸っているつもりはないです。 自分で決めた店です、価格や世間境遇で愚痴をこぼすのはまた違った話だと思います。偉そうにすいません。正直な気持ちです。
180:秋田の名無 12/6 0:50 IIW3mf9 K'sコレクションってどうですか?
181:秋田の名無 12/6 13:17 D8W26qw まぁ何でもそうでしょうが金額との兼ね合いだと思います。価値観は違う訳だし満足がいくかどうかですよね。1000円のクイックカットでも店舗やカットしてくれる人によって違うし。高いお店でもそうですよね。
182:秋田の名無 12/8 13:58 04g1Hnc 技術に対して金払うのに、客にその技術の上手い下手を見極める程の目が無い場合がほとんどだからね。 うまい振りして調子乗ってるだけの奴が高い金取ってても、 雰囲気でひっかかっちゃう客もいるし。 クイックカットの店員は総じて技術も接客も質は低いけど、 まれにそうじゃないのも紛れてるし難しい。 勇気出していろんな店に行ってみるのが一番いいね。
183:秋田の名無 12/8 15:14 00A2yfJ ただ安くて上手いに越した事は無いからね。高い店だと上手いのが当たり前と客は思って行くのに刈り上げした時下手くそな奴結構いるよな?特に若い奴…高い金払ってんだからもっとレベル統一させろ!後ろどんぐり見たいになってたからここもっと自然になりませんか?って言ったらムッとした顔で髪のはえかたが…とか言われてごまかされた…いつもはちゃんとなってるんだ!高い金払ってそんな感じなら安いとこでいいや…
184:秋田の名無 12/8 17:30 07032040679634_gp 刈り上げの事なら 床屋へゴー。
185:秋田の名無 12/8 20:14 02u3nPa どこそこの店どおですか?自作自演いい加減やめろ(怒)
186:秋田の名無 12/8 21:14 7og2yb5 パーマをかけたいけど… 水嶋ヒロは何パーマ? だれか教えて下さい!
187:秋田の名無 12/8 21:22 i121-117-32-226.s05.a005.ap.plala.or.jp 自作自演でもしなきゃ経営がやばいんじゃないの.....
188:秋田の名無 12/8 23:16 NWY0Rmo ここに書き込みしてる人って理容師や美容師の人多いの?
189:ピララ 12/8 23:30 07032460949241_ee 高い料金の美容院には技術の上手な美容師がいる 安い料金の美容院には技術の下手な美容師がいる でも 料金の高い美容院でも下手な美容師はいる 料金の安い美容院でも上手い美容師はいる 料金の差で技術の良し悪しは変わんないんじゃないかな〜 人それぞれ好みあるから高い安いで上手い下手はきめられないね〜 だってキャビアよりマックの方が美味しいと思うもん 結局は高い料金とってる美容院ってのは ブランドで売りたいんだよね あの店で切ったってーのが客にとってステイタスみたいな それに踊らされているのは無知なお客さんなんだよね〜 かわいそ でも最近は高い技術料とってる店もパーマが減って 売り上げがかなりダウンしてるらしいね それで焦ってショーなんかやったりして アピールしてるわけだけど焼け石に水だな デフレでカネの価値が上がってる ってことはしらねーガキだからね
190:秋田の名無 12/9 2:41 118x236x23x253.ap118.gyao.ne.jp 自分の髪質について理解してくれる人がいいと思う。 自分(♂)の場合は完全に直毛で あまり切られ過ぎると襟足がデッキブラシみたいになる。
191:秋田の名無 12/9 2:53 AWa00dY 店にとって良い美容師は腕が良い美容師ではないです。そこそこでも良い美容師にはなれます! 逆に言えば腕はあまり関係ないかもしれません。。 水嶋、ホット系パーマかもしれないですね。ほとんどスタイリストのセットですが、似合っててカッコいいですね!!TAMATOも似てますよ!
192:秋田の名無 12/9 8:9 AVm3nCN 天然……
193:秋田の名無 12/11 14:28 07032040679634_gp 美容師側のスタンスで腕は関係ないかもとか言うのは わけわかんない悟りでも開いたか。 情けないし たかがしれてる。 美容師って仕事を 舐めてる美容師が多すぎる
194:秋田の名無 12/11 14:37 07032040679634_gp 料金なんてどうでもいいが ここで発言してる奴らが低レベルすぎる。 この低レベルな奴らが美容師じゃないことを祈る
195:秋田の名無 12/11 19:12 AWa00dY じゃ、おめえはどんな美容師なんだよ。
196:秋田の名無 12/11 19:26 07031040597979_ab 水島ヒロは シス系水パーマかなぁーと。 ホット系のパーマなら、あんなリッジでないかも。 でもスタイリングちゃんとしなきゃオバチャンパーマみたいになるよ… (ρ_;)
197:秋田の名無 12/11 19:27 07031040597979_ab ↑水嶋ですね…すみません
198:秋田の名無 12/12 0:1 07032040679634_gp だってキャビアよりマックの方が美味いと思うもん プッ
199:秋田の名無 12/12 0:46 07032460949241_ee 198 正体ばれてるよ お前のこと知ってる お前も俺のこと知ってるはず
200:秋田の名無 12/12 1:8 07032460949241_ee 198 寝てる? 俺の正体わかった? 意外と身近な人物かもよ ヒント与えるよ 「5560」と「カブトムシ」 わかったかな? わかったら今度合ったとき 「キャビアとマックどっち好き」 って言ってくれたら 「もちろんマックさ」 って答えるからね〜
201:秋田の名無 12/12 1:15 AWa00dY クリープ、ガラス化すればでますよリッジ。 ホットっても様々ですからね。
202:秋田の名無 12/12 9:1 07031040227839_ab 安いので納得してる人はそれだけのセンス!! 呆れるくらいに、うわべだけの髪型だ 本物と出会った事がないのでしょう。 それと共に本物ぶった偽物の美容師が多すぎる!! その偽物が多すぎて本物とが迷惑している。 これが今
203:ごんた 12/12 9:24 p2190-ipbf403akita.akita.ocn.ne.jp 次に流行るヘアスタイルってどんなのですか? カラーは何系の色がきますか? 今、肩より少し下くらいの長さですが どんな風にしようか迷ってます
204:秋田の名無 12/12 12:1 00A2yfJ >>202 井の中の蛙。あなたは本物なの?迷惑???客取られてるから???それがお客様のニーズ、現実。あなたが本物何だったらその腕で客呼びまくれば良いんじゃないの?見てて逆に呆れる。
205:秋田の名無 12/12 12:59 NWY0Rmo <<202 本物と偽物の美容師ってどんな違いですか? 素人には、わかりません。文章を呼んでみて思ったのは、どんなにCUTが上手くて接客が良くても安い値段の店で働いていたら偽物になるのですか?
206:秋田の名無 12/12 18:54 07031040227839_ab >>204 井の中の蛙(笑)!! 心配されなくても安くなくも忙しいから大丈夫。 決して集客の為には書き込んでないよ。 あなたも巨大な井の中にいるのでは?
207:秋田の名無 12/12 19:8 07031040227839_ab >>205 安いから偽物だとは思いません。 でもそこに本物がいるならその人の技術はもっと質も良くできるはず。 それが見えているのに100%の技術提供が出来てないならプロとして偽物だし勿体無い。 一番質が悪いのが高い所で働いていて中途半端な技術提供をしている人です。 美容師免許にもその人がどんな実力なのかもっと細かく分かるシステムがあるといいのに…
208:秋田の名無 12/12 19:43 00A2yfJ >>207 それはどちらかと言えば自分は本物だと豪語してる202に問うべきでは???
209:秋田の名無 12/12 20:1 07031040227839_ab >>208 202と同一人物ですが、何か?
210:秋田の名無 12/12 20:14 00A2yfJ ほんとだ(笑)なるほど!あなたは低料金を否定してる訳では無く美容師全体を話してるんですね。それなら井の中の蛙と言った事を謝ります↓↓↓俺が言いたいのもそこ!高い金払っても下手な奴が多すぎる!あなたは真剣に働いてるんですね、あなた見たいな人に切ってもらえれば納得できるかも。その気持ちを忘れずに立派な美容師になってくださいp(^^)q
211:秋田の名無 12/13 1:36 07032460949241_ee >>207さん 結局は素人じゃわからないってことでしょうか? 本物は100%満足させられるのでしょうか? 本物はリピーター率も100%なのでしょうか? 本物と偽物の違いについての説明が イマイチ納得できません 憶測で話してるように感じました 感覚的なことじゃなく データーを数字にして教えてくれたら嬉しいです 100%の根拠を教えてください お願いします m(_ _)m
212:秋田の名無 12/13 2:3 07032460949241_ee ヘアスタイルにおいての質って具体的にどんなことでしょうか? センスがないと本物かどうかは見極めれないのでしょうか? 本物というのが確立しているのであれば 偽物もハッキリわかるはずとかんがえますが 本物と偽物の物的証拠ってありますか? 感覚的なことじゃなく万人にも理解できる説明をお願いします けして冷やかしではありません 知りたいんです
213:秋田の名無 12/13 3:18 AVS2wVa 割り込みの書き込みすみません。美容関係ではありませんが接客業をしている者です。万人に対しての100%は厳しいと思います。本物(プロ)と呼ばれる方達は技術力、接客の仕方を一人一人のニーズ満足度に応える事が出来る方ではないでしょうか?大会で賞を獲るのは素晴らし事ですがお客様の満足度ではないと思います。
214:秋田の名無 12/13 9:53 07032460949241_ee >>213さん 回答有り難うございます ようするにプロとプロじゃない人の定義はなく お客様がプロと認めればその人はプロで 大会で賞をとろうが雑誌で紹介されようが お客様が認めていなければ その人は偽物である ということでいいでしょうか? 結局は美容師自身が自分はプロであると宣言するものではなく お客様に認められてプロとよばれるようになる とうう感じですかね?
215:秋田の名無 12/13 9:59 00A2yfJ 俺はお金をもらってその仕事をしていれば誰でもプロだと思うけど…
216:秋田の名無 12/13 12:3 07032460949241_ee >>215さん 結局はそーなんですよね
217:秋田の名無 12/13 12:55 07031040227839_ab プロとは免許があるとみんなプロです。 上手くても下手でも…です。 ただ、みんなスキル、理論、その他諸々の見分け方が違います。 プロスポーツでも評価が違う様に。 お客様が言った通りには誰でも出来ますが思った通りには誰でもは出来ないでしょう…。 あとはドクターズコスメが流行って来てる背景が確実にあるでしょう、安い材料で結果を出す為に入れられている成分で髪、体には必要のない成分もあったりします。 メイク用品は安いと怖い方も多いでしょう。 それが体の皮膚から皮膚吸収されたりのリスク、なんかは美容師はみんなプロですが伝えている方は一握りでしょう。 残念ながら本物と偽物は見分けれません、だから細かく技術を判断できる免許なんかがあったら…と書いたのです。 結局はこんなレベルになった美容業界が問題なんでしょうが!
218:秋田の名無 12/13 13:51 07032460949241_ee >>217さん 本物か偽物が見分けられないとありますが 実際に技術をしてもらっても素人では解らないものなのでしょうか? だとしたら本物の意味が理解できません 逆に違いが一目瞭然だというのであれば 偽物がいることによって本物が引き立つのではないでしょうか? 上手いか下手かの免許を交付するとしたら その判断基準は誰が決めるのでしょうか 美容組合? お客さん? ミシュラン? 結局は美容師免許と一緒のような気がします あとレベルが低い美容業界で問題になる点すでに問題になっていることを教えてください お願いします m(_ _)m
219:秋田の名無 12/13 18:48 07031040227839_ab >>218さん 申し訳ありませんが素人は髪をやってもらっても気付かない事が多いでしょう…。 しかし本物の技術と出会うと今までの技術は何だったんだ?となるのは間違いありません! ちなみに上手い、下手の免許とはニュアンスが違います。 データや数字で表せたらこれほど楽な事は無いでしょうね。 違いはケラチンタンパク質のコントロール、PHのコントロール、水分バランスその他数々のバランスから髪型は生まれます。 読んで理解出来ない事は出来るだけ書きたくないし単刀直入で書くと色々な絡みからの問題も出て来てしまいます。 ただ思った以上に今の技術は進化しています。 それが出来てる美容師の技術はナチュラルスタイルだと間違いなく痛んだ髪で来店しても天使の輪が出来る仕上がりでは返せるはずです! 業界の問題はここでは書く必要性は感じませんm(_ _)m
220:秋田の名無 12/13 21:59 AVm3nCN >>219さん 見苦しい。 まるでお客さんを選んでるような言葉ばかり。 人から選ばれる美容師を目指してみては? 誰もあなたの言葉信じてませんよ? 自分の技術や信念に誇りを持つのは良いコトですが外にひけらかすのはいかがなものでしょう?? そういった思いや技術があれば言葉にしなくともお客さんに伝わるものではないですか? 技術の上手い下手だけで選ばれてるのでしょうか? 人は人を見てますよ!
221:秋田の名無 12/13 22:41 07032460949241_ee つまり本物というのは常に向上心を持ち新しい技術を学び努力していて なおかつその新しい技術を会得した人ということを言いたかったのでしょうか? たとえ客が本物と思っても 素人には本物などわからないと… 美容師の驕りのようにも感じますが 百聞は一見にしかず実際施術を受けるのが一番のようですね しかし 本物を知らないので教えてもらえないでしょうか? >>219さんがプロだと認める美容師さんは秋田にいますか? いるとしたら何処の店の何さんでしょうか? 駅前のP店にいるKさんというように 伏せて書いてもらっても結構です どうぞよろしくお願いします m(_ _)m それから 業界の問題ぜひ聞いてみたいのですが やはり本物偽物の話しより必要性はないのですかね?
222:秋田の名無 12/14 0:42 07032040679634_gp 5560 カブトムシ? 全然わかんねーから 俺はキャビアよりマックが好きだよと 聞かれる前に言ってこい
223:秋田の名無 12/14 0:53 07032460949241_ee >>222 先輩にその口調はないんじゃない? よく考えてみなよ
224:秋田の名無 12/14 0:58 07032040679634_gp ホントこんな先輩を持った覚えがない。 で お前が先輩ならなんなの? 言ったら報告よろ
225:秋田の名無 12/14 1:3 07032460949241_ee じゃあ今度会ったら言うよ キャビアよりマックが好きだって それにしても君いつもと態度違うね ネットだとそんな感じなのかな?
226:秋田の名無 12/14 1:14 07032040679634_gp 俺はこのままだが じゃ待ってるよ〜
227:阿部 12/14 1:27 07032460949241_ee >>226 誰だろ誰だろって考えたんだなきっと 君がもしかしてあの人って思ったのがそうかも でも違うかも… 本当に今度会ったら例のこと言うと思うけど お互い笑ってすまそう で〜ココは美容院カテだから場違いな話しはやめて 直接携帯にメールするよ 他の人に迷惑だしね
228:秋田の名無 12/14 3:25 07031040227839_ab >>220さん勿論、お客様はある程度選ばせてもらってますよ。 どこの店でもそうでしょう! 別に信じなくても構いません 集客には苦労してませんので! なぜパーマ、カラーが かかるか。 なぜパーマ、カラーで痛むのか。 パサつく理由やハリがない理由。 パーマ、カラーが作用を始めるPH(ペーパー)の値。 あなたを担当している美容師はとりあえずこれぐらいは答えれたらいいですね(笑) 髪質のせいや薬剤のせいにする美容師は感覚だけ(見た目だけ)の美容師でしょう。 あなたはメディア戦略や広告戦略に流されやすいのかもしれませんが時代は進んでます。 気が付いたら時代遅れの髪型にならないように…
229:秋田の名無 12/14 3:56 07031040227839_ab >>221さん秋田でも本物はいらっしゃいます。 店や名前は申し訳ありませんが避けます。 ただ本物の見分け方はのポイントは タンパク質をどのようにコントロールしているか(ハリを出す成分、しなやかにする成分)は何を使っているのか。 PH(ペーパー)値のコントロール、傷んでない時のPH値や施術後のPH値をどのようにコントロールして戻しているのか、数値を具体的に言ってもらって下さい。 カラーも髪質でこの色にはならないなんて事やパーマをかけたから痛んだなんて事はまず、ありえません。 この辺を美容師に質問をぶつけ何となくにごしたりする方はもっと深く質問してみて下さい。 本物か偽物かわかるでしょう。 美容師は薬事法すら関わる仕事です。 この位は応えれて人の体の一部を変化させてるのが当然ではないでしょうか? 上記の質問はまだまだ初歩的な場所です。 業界の問題は申し訳ありませんが書く気はありません。
230:秋田の名無 12/14 8:46 00A2yfJ PHをペーハーじゃなくペーパーといれてるのは笑うとこなのか?
231:秋田の名無 12/14 8:52 07032460949241_ee >>229さん タンパク質だのペーパーだのといった理論的なことは 勉強すればアシスタントでもわかると思いますが それを知ってるからスタイル作りが上手い という根拠は何でしょうか? 大事な質問には答えてもらえないようですが >>229さんが考える偽物の接客も同じなのではないでしょうか? ちなみに お客さんがいっぱい来てて忙しいのに ここに書き込みして持論を知らしめることの必要性はなんでしょうか? 美容業界をなんとかせにゃあかん と立ち上がったつもりでしたら 僕の店へきなよ 本物がいるからさ って名乗り出てほしいものですが まぁ だれが見てるかわからない掲示板ですからね
232:秋田の名無 12/14 9:17 07032040679634_gp PHやタンパク質コントロールの話しは まず髪の土台作りの初歩的な話しをしてるんではないかな? 施術のプロセスの中で。 そういう知識は大事だと思います。
233:秋田の名無 12/14 10:27 07032460949241_ee 普通 髪の構造とかパーマやカラーの仕組みって アシスタントのときから教えられるものだとおもいますが
234:秋田の名無 12/14 10:45 07031040227839_ab >>230さん 本当だ、ペーパーになってる(笑)笑っておいて下さい >>231さん そうです、アシスタントでも勉強するとわかる事、それすら出来ていない美容師だらけな現実です。 高い店でも安い店でも… >>231大事な質問とあなたが思われてる部分は私には井戸端会議ほどの質問にしか思えません(ただの話題の提供になってしまいます) あなたが1〜10まで内容がわかるのは美容師にならない限り無理でしょう、ただ0だった知識が2〜3くらいは興味を持たれたのでは? それだけでも書き込んだ意味があります。 ネット上での伏せ文字にしかり名乗った所でろくな事にはならないでしょう。 >>232さんみたいな美容師であふれてほしいものです。きっと>>232さんは髪の前処理だけでも沢山の方法を持っていてコストもある程度かかる=料金もある程度はかかる=技術料を安売りしなくても沢山の顧客に満足してもらっているはずです。 もっと気が付かなかった視点で美容師や店を見てもらいたいのが書き込みの目的です。 頭の片隅でもいいから…情報があるのと無いのでは意味が違いますらね!?
235:秋田の名無 12/14 12:24 07032460949241_ee >>234さん 掲示板で美容業界を動かしたり政治を変えたりってできないですよね 囲炉裏会議でもそんなことはできませんね でも囲炉裏会議でだって重要な話しも話題にあがると思いますが 違いますかね? まぁこういう場で本音をぶちまけること自体 ろくな反応は返ってこないとは思いますが 書き込み見て感じたのは 自称本物と豪語する美容師は 考え方が傲慢で他者を見下している ということくらいですかね ターゲットを絞るってなら頷けますが 客を選ぶっていうのはニュアンスが違いますよね どんな客がきても綺麗にしてみせる って気持ちがなきゃ本物ではないと考えますが どうでしょう? (^з^)-☆Chu!!
236:秋田の名無 12/14 12:54 D2O00Z2 カブトムシ=ビーチョルでok? この忙しい時期に疲れて苛立つのもわかりますが、少し冷静になってみてはいいんじゃないですか? 理論、技術、接客、本当に自信があるのであれば名前出してでも言った方が皆が納得するのでは… 所詮匿名なんてどんな事も言えるしみていてサムイです。
237:秋田の名無 12/14 13:20 07032460949241_ee >>236さん 美容院の名前ではないんですよ (≧ε≦)
238:秋田の名無 12/14 20:44 07032460849223_ex 肌のブツブツが凄い美容師さん…自分のケアも大事にしてください(;¬_¬)
239:秋田の名無 12/15 2:42 AWa00dY 所詮、、、だなって見てて思った。 これじゃ秋田のお客様かわいそうだ。 くだらねえ奴ら多いね。
240:秋田の名無 12/15 10:20 00A2yfJ >>228 初歩的な質問になりますが、一日で矯正とカラーする場合、どちらの施術からしますか?
241:秋田の名無 12/17 1:4 07031040597979_ab お客様からしたら、理論や施術より結局のところ、接客なんですよね。 上手いからって上から目線でスタイルや切り方ごり押しされても…って私なら思っちゃいます。 勿論、理論知ってのプロだけど、お客様からしたら新人も店長も同じ美容師。
242:秋田の名無 12/17 4:42 pl496.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp いつも行く美容室の担当の人はすごく丁寧で毎回通ってたんですが、産休の為しばらくお休みに;ω:どこに行けば丁寧で上手な人がいるか教えてください。。今まで能代〜大仙市まで通ってたので秋田市内でおすすめの所あったら教えてください^^;自分は女ですが美容師さんが落ち着いた感じの人がいいです。
243:秋田の名無 12/18 5:1 D8C3OD2 御所野のラーメン屋と同じ敷地内にある美容室の女の人がうまかったです。40代位で落ち着いてる感じの人でしたよ。
244:秋田の名無 12/18 14:0 07032040925933_vk お店の迷惑にならないように 名前は出しませんが、 10日前に東通めん丸の隣でカラーとカットをしました。 担当はいつも女性の方にお願いしています。 色も形もとても気に入りました。 美容院ってなかなか、頻繁に行けないので、毎回丁寧にこちらのイメージをきいてくれるお店が一番ですね。 毎回可愛いくしてくれるので大好きな美容院です。
245:秋田の名無 12/20 10:4 07031041641659_mg >>244 ボクはいつも男の店長さんにお願いしてます。 店の雰囲気もいいし気に入ってます(^^)
246:秋田の名無 12/20 18:37 7ss0Qtp 天王のショッピングモールにあった美容室のマネジャーさんゎぃまどこで頑張ってますか? カットが大好きで髪の悩みを上手くカバーしてくれるとこが良くて。 すいませんが誰か知ってたらお願いいたします。
247:秋田の名無 12/22 13:28 Kx23nwF 某ショッピングモールの美容院勘弁してくれよ!!自己満でお客の髪型変にするなって。まじ、腹立つわ
248:秋田の名無 12/22 13:37 ATM0rGr 秋田市の某美容院でパーマをかけたんだけど、左右のかかり具合が違う(T_T)行きつけの美容院だったけど、次は行かないかも。
249:秋田の名無 12/22 15:33 07032450084622_hf 桃でエクステしてるんだけど、髪質が悪いせいか直ぐに痛むし一ヶ月もたない。いいエクステ使ってる所分かる方教えてください。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]