3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
美容院
228:秋田の名無 12/14 3:25 07031040227839_ab >>220さん勿論、お客様はある程度選ばせてもらってますよ。 どこの店でもそうでしょう! 別に信じなくても構いません 集客には苦労してませんので! なぜパーマ、カラーが かかるか。 なぜパーマ、カラーで痛むのか。 パサつく理由やハリがない理由。 パーマ、カラーが作用を始めるPH(ペーパー)の値。 あなたを担当している美容師はとりあえずこれぐらいは答えれたらいいですね(笑) 髪質のせいや薬剤のせいにする美容師は感覚だけ(見た目だけ)の美容師でしょう。 あなたはメディア戦略や広告戦略に流されやすいのかもしれませんが時代は進んでます。 気が付いたら時代遅れの髪型にならないように…
229:秋田の名無 12/14 3:56 07031040227839_ab >>221さん秋田でも本物はいらっしゃいます。 店や名前は申し訳ありませんが避けます。 ただ本物の見分け方はのポイントは タンパク質をどのようにコントロールしているか(ハリを出す成分、しなやかにする成分)は何を使っているのか。 PH(ペーパー)値のコントロール、傷んでない時のPH値や施術後のPH値をどのようにコントロールして戻しているのか、数値を具体的に言ってもらって下さい。 カラーも髪質でこの色にはならないなんて事やパーマをかけたから痛んだなんて事はまず、ありえません。 この辺を美容師に質問をぶつけ何となくにごしたりする方はもっと深く質問してみて下さい。 本物か偽物かわかるでしょう。 美容師は薬事法すら関わる仕事です。 この位は応えれて人の体の一部を変化させてるのが当然ではないでしょうか? 上記の質問はまだまだ初歩的な場所です。 業界の問題は申し訳ありませんが書く気はありません。
230:秋田の名無 12/14 8:46 00A2yfJ PHをペーハーじゃなくペーパーといれてるのは笑うとこなのか?
231:秋田の名無 12/14 8:52 07032460949241_ee >>229さん タンパク質だのペーパーだのといった理論的なことは 勉強すればアシスタントでもわかると思いますが それを知ってるからスタイル作りが上手い という根拠は何でしょうか? 大事な質問には答えてもらえないようですが >>229さんが考える偽物の接客も同じなのではないでしょうか? ちなみに お客さんがいっぱい来てて忙しいのに ここに書き込みして持論を知らしめることの必要性はなんでしょうか? 美容業界をなんとかせにゃあかん と立ち上がったつもりでしたら 僕の店へきなよ 本物がいるからさ って名乗り出てほしいものですが まぁ だれが見てるかわからない掲示板ですからね
232:秋田の名無 12/14 9:17 07032040679634_gp PHやタンパク質コントロールの話しは まず髪の土台作りの初歩的な話しをしてるんではないかな? 施術のプロセスの中で。 そういう知識は大事だと思います。
233:秋田の名無 12/14 10:27 07032460949241_ee 普通 髪の構造とかパーマやカラーの仕組みって アシスタントのときから教えられるものだとおもいますが
234:秋田の名無 12/14 10:45 07031040227839_ab >>230さん 本当だ、ペーパーになってる(笑)笑っておいて下さい >>231さん そうです、アシスタントでも勉強するとわかる事、それすら出来ていない美容師だらけな現実です。 高い店でも安い店でも… >>231大事な質問とあなたが思われてる部分は私には井戸端会議ほどの質問にしか思えません(ただの話題の提供になってしまいます) あなたが1〜10まで内容がわかるのは美容師にならない限り無理でしょう、ただ0だった知識が2〜3くらいは興味を持たれたのでは? それだけでも書き込んだ意味があります。 ネット上での伏せ文字にしかり名乗った所でろくな事にはならないでしょう。 >>232さんみたいな美容師であふれてほしいものです。きっと>>232さんは髪の前処理だけでも沢山の方法を持っていてコストもある程度かかる=料金もある程度はかかる=技術料を安売りしなくても沢山の顧客に満足してもらっているはずです。 もっと気が付かなかった視点で美容師や店を見てもらいたいのが書き込みの目的です。 頭の片隅でもいいから…情報があるのと無いのでは意味が違いますらね!?
235:秋田の名無 12/14 12:24 07032460949241_ee >>234さん 掲示板で美容業界を動かしたり政治を変えたりってできないですよね 囲炉裏会議でもそんなことはできませんね でも囲炉裏会議でだって重要な話しも話題にあがると思いますが 違いますかね? まぁこういう場で本音をぶちまけること自体 ろくな反応は返ってこないとは思いますが 書き込み見て感じたのは 自称本物と豪語する美容師は 考え方が傲慢で他者を見下している ということくらいですかね ターゲットを絞るってなら頷けますが 客を選ぶっていうのはニュアンスが違いますよね どんな客がきても綺麗にしてみせる って気持ちがなきゃ本物ではないと考えますが どうでしょう? (^з^)-☆Chu!!
236:秋田の名無 12/14 12:54 D2O00Z2 カブトムシ=ビーチョルでok? この忙しい時期に疲れて苛立つのもわかりますが、少し冷静になってみてはいいんじゃないですか? 理論、技術、接客、本当に自信があるのであれば名前出してでも言った方が皆が納得するのでは… 所詮匿名なんてどんな事も言えるしみていてサムイです。
237:秋田の名無 12/14 13:20 07032460949241_ee >>236さん 美容院の名前ではないんですよ (≧ε≦)
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]