3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

結婚について
741:秋田の名無 12/14 14:21
>>740
既婚
子供2
 
つかいちいち規約違反な事聞くなや
742:秋田の名無 12/14 15:1
親を考えなくていいなら結婚に悩むことないな!!
743:秋田の名無 12/14 18:45
>>738
親がしっかりしないと結婚も難しくなるのは当然では?
経済的に余裕ないと結婚なんてできませんよ
相手の両親に足元見られます!!
簡単に結婚できるならそれに越したことはない!
744:秋田の名無 12/15 0:43
二人が駄目になったのならそれが事実。
何言ったって乗り越えれなかったならそれまで。
人のせいにしてるだけ。
誰の人生だよ。
誰のための人生だよ。
親もひっくるめただ?
誰と誰が結婚するんだよ?
小綺麗だ?
言い訳だ。
そうやって納得しようとしてるだけ。
745:秋田の名無 12/15 8:8
>>744
>誰と誰が結婚するんだよ?
血と血、家と家、だ。
冠婚葬祭等の様々なイベントでこの両家の繋がりは重要になってくる。
また家系の存続を望む家であれば、長子を外に出したくない気持ちも理解できるだろう。
746:秋田の名無 12/15 8:30
たまたまめぐりあった相手がお互いの家が納得する組み合わせだったら
ともかく、どちらかの家が相手方を気に入らないってなると確実に拗れる。
40,50で独身、または×イチの人たちは「結婚したかったけど親に
反対された」「母親と嫁がうまくいかなくて」「あの時結婚していれば」
って。何か、誰かのせいにするのは一番楽なんだよ。
申し訳ないけど田んぼ三町部あるとか、ウチは○百年続くホンケとか
言ってる人たちの子孫が税金も払えず機械等のお金で借金まみれ。
借金を返済する、借金を作らない知恵が皆無。親世代も同様。
だからそれが延々子孫に受け継がれていってるし。
そういうエゴの押し付けが血統の存続だとしたらちょっと若者世代が
気の毒。秋田の限界集落ってところでは何年も耕してないだろうって
略12
747:秋田の名無 12/15 12:42
親が、親とか…言う人なんか気持ち悪い…親には有無も言わせず!
748:秋田の名無 12/15 14:33
親のために生きるのもいいけど後で親のせいにするくらいなら自分のために生きるべき。
749:秋田の名無 12/15 14:43

同感。
何があっても 人のせいにするのが間違い。
決断は最終的に本人なんだし。
結果次第で逆恨みは明らかに良くない。
された方は、たまらないだろうし。
親も大事で自分の人生も大事。 計りにかける必要もなければ、誰のせいでもない。
どんな事も結局は自分自身で判断していくべき。
750:秋田の名無 12/15 21:34
そうは言っても親と同居なら話が変わってくる。
親と別居なら本人次第だろうけど。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]