3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

結婚について
861:秋田の名無 2/26 21:12 AWa2wND
入籍だけ、って人達も今で珍しくないんだからいいんじゃないかな?
俺はケジメの意味も込めて結納したし結婚式も披露宴も挙げた。昔は入籍だけで、って思ってたけど、色々感動したしやって良かったって今も思うよ。
862:秋田の名無 2/27 17:33 APA02WT
彼女の両親に結婚の報告したいのですがどんな挨拶が無難でしょうか。アドバイス宜しくお願いします。「〇〇さんください」とか?
863:秋田の名無 2/27 17:45 D2Y0SbG
>>862
「うちの娘は物じゃねぇ!」
俺が親父の立場ならそう言う。
普通に結婚したいですでいいんじゃない?
864:秋田の名無 2/27 17:47 7tM0q3g
>>862
個人的な意見ですが下さいという表現は人を物に例えるようで好きではないです。
今後とも末永く宜しくお願い致します。がいいと思います。
865:秋田の名無 2/28 16:41 IKI27mY
>>862
「○○さんと一緒にいて、僕が一生かけて幸せにしたい人はこの人だとずっと思っています。そろそろ○○さんと結婚したいと思ってお伺いしました。○○さんと結婚させてください!」
私の旦那は寒い日に汗をかいてそう言ってました。一年前のことです。
866:秋田の名無 3/1 17:53 7tM0q3g
>>865
そんなこと煩わしくて言いたくないけど、いつの日か言わなければならない時が来るのだろうか?
婿入りなら言わなくていいか。
867:秋田の名無 3/1 18:10 ARa1hna
静粛にさせてあらためて言わなくても会話の流れで言う感じで良かったけどな家は。
ドラマみたいなことはしなくていいだろしたくないなら。
868:秋田の名無 3/1 21:13 IKI27mY
>>866
私は>>862さんへ自分の時のことを参考に書いただけです。煩わしいとか思うのは勝手ですが、あなたには言ってません。
869:秋田の名無 3/2 1:5 05005011962040_hb
結婚の挨拶はちゃんとするのが常識では?煩わしいとか言ってるようでは…。
彼はよく家に遊びに来ていましたが結婚の挨拶の時はスーツ着て来ましたよ。「幸せにします」と額に汗かいて挨拶してました。(笑)
870:秋田の名無 3/2 5:46 7vm0rGT
俺はスーツなんて持ってないし、買う金も無い…
その前に彼女が居ない43歳です!
皆さんはどうやって女性と出会うんだろう?
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]