3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
結婚について
827:秋田の名無 2/2 1:32 5EM3mF6 >>826 失礼ですが、あなたの親御さんは少し堅いと思います。 「普通じゃない」のは一昔前の話です。 結婚前提で、お互いの両親公認の仲なら同棲は問題ないと思いますが…
828:秋田の名無 2/2 6:40 softbank218112130076.bbtec.net >>826 正しいか否かを問うなら、親御さんは「正しい」よ。 しかしそれは親御さん世代の常識であり、常識という概念は時代と共に変化するものだ。 だから貴方方の婚前同棲の感覚もおかしくはない。 あとはどちらが譲るかよく話し合うと良いと思う。 この先嫁となる彼女の肩身が狭くならないよう、よく考えて。
829:秋田の名無 2/2 7:27 5Ni00p8 過保護は困るよなー 子離れ出来ない親とかなら最悪だよ
830:秋田の名無 2/2 7:42 D1G0QrT >>826さん しっかりしたご両親ですね。あなたの考えも現代では間違っていないと思います。しかし、結婚するとの口約束だけでズルズルと何年も同棲を続け、結局別れるカップルも少なくはありません。 きちんと婚約してから同棲するというのはいかがでしょうか? 私的には、そんなに急いで同棲しなくても、結婚したら嫌でもずっと一緒なんだから、今のうち自由な生活を楽しめばいいのになぁと思いますけどね(^o^;
831:秋田の名無 2/2 14:58 00o0SZg >>826 私も>>830さんに賛成です。結納終わってからとか、式の日取り決めてからの方がご両親も安心なんじゃないでしょうか。
832:秋田の名無 2/2 20:30 IE000IL 826です。ご意見ありがとうございます。 やはり両親はいつくらいに結婚するか等をハッキリさせて、自分達も相手の親も安心させて欲しいという事みたいです。 なんかイロイロと難しいですね…
833:秋田の名無 2/3 15:51 Fbk1i4E 普通は同棲してから決める事 その前に結婚とか意味不明
834:秋田の名無 2/3 17:40 5F00rFy 同棲すれば別れるって〜
835:秋田の名無 2/4 2:39 p6159-ipad09akita.akita.ocn.ne.jp >>833 でかい釣り針ですね。釣れますか?
836:秋田の名無 2/4 9:9 ATM0rGr 同棲生活から一年後、結婚して今もラブラブの私が通りますー。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]