3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県央病院情報交換
691: 11/14 18:15 5KU2YI9 >>690 どこの病院か、聞きたいです。イニシャル頭文字は?
692: 11/15 14:24 07031041832922_mb 総合病院はベッドに空きがあればすぐ重症扱い。 個人医院はベッドに空きがなければ、よっぽど危険じゃない限り重症とは言わない。 どっちを選ぶかは患者次第。
693: 11/15 22:16 i60-35-135-11.s02.a005.ap.plala.or.jp >>692 逆を言えば個人病院にベッドの空きがあれば重症と言うってことじゃないの?
694: 11/16 7:39 5KU2YI9 >>692 結局は、総合も個人も同じってことw
695: 11/18 23:14 s1410058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp 土崎周辺でコンタクトを作りたいのですが、おすすめの眼科を教えていただけないでしょうか??
696: 11/19 11:18 softbank219057206149.bbtec.net >>689 中通 >>690 デタ大病院主義者w 歯医者を除く医師は、開業前はみんな勤めてたはずだけどw 逆を返せば医者で普通に病院勤務していない医者はヤブ 病院に勤務してた歯医者は名医と知り合いの医者がいっとたわw
697: 11/19 13:43 NTo3OES 先日 子供の病状について不安だったので個人病院のかかりつけ医に電話したところ 医師が2、30秒アドバイスをくださいました。 後日 受診した時に 電話診療代として1000円(負担は1割)取られ 初めての事でビックリ…
698: 11/19 14:12 softbank218112138068.bbtec.net >>697 その場合予め料金が掛る事と承諾を得てからになると思うけど。 何の断わりも無しに請求されたの?
699: 11/19 15:47 NTo3OES >>698 全く説明はなく 後日 診察に行った時に その日の分と電話分とで合わせた金額を請求されました。普通は説明があるものなんですね…
700: 11/19 19:58 softbank218112138068.bbtec.net >>699 事前通知が無ければ支払いの義務はないよ。 電話か窓口で事前通知と承諾の有無と、保険適用区分の再確認をした方がいいよ。 尤もらしい事を言われても、診療内容の明細記載の請求・領収書等は発行して貰うこと。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]