3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

県央病院情報交換
243: 5/28 19:19 p6079-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
>>242
病院のどの点を挙げて善しとするか・自分の何を以って改善と見なすかの見解の違いだろうね。

“常に混雑している”事ひとつとっても
○「人が来る=評判が良い」「時間を掛けた丁寧な診察」と高評価する人もいれば
×「患者をさばききれていない」「テンポが悪い」と悪評を流布する人もる。

オペ技術・高齢者に関しては城○整形はハナマル。
治療がひと段落したらリハビリに切り替えるのも患者として知恵。
スポーツ団体と親交のある能○谷整形や整体でリハ指導してもらうのもいいかと。
244:243 5/28 19:21 p6079-ipbf302akita.akita.ocn.ne.jp
あや 誤字脱字ひでなや ブチョホ
245: 5/30 11:4 NR41GcK
どなたか…
婦人科系の病院で懇切丁寧なところご存知の方いらっしゃいませんか?
子宮内幕症と診断されて、かなりショック受けています。
246: 5/31 15:18 p2240-ipbf409akita.akita.ocn.ne.jp
>>245
中央通り みゆきレディースクリニック
先生、スタッフすべて女性。先生がとても親切でやさしいです。
ただし、人気があるので激混みですが。
247: 6/1 18:35 07031040349072_aa
秋田市で骨盤矯正をしたいのですが、おすすめの整体がありましたら教えて下さい。
248: 6/1 22:42 ATM0rGr
>>247、御野場中学校の向かいにある、あきのり整骨院をお勧めします!
249: 6/5 2:37 NPw2wlu
病院関係の方に質問です。
身内が秋田市内の某病院に入院したら、ベッド脇にあるテレビ(地デジ対応で冷蔵庫も付いてる)が千円で15時間視聴可能のプリペイドカード式でした。
これだと千円分は大体2日かからずに使いきってしまいます。
だから1か月入院だと少なくとも1万5千円以上はかかります。
今の時代、病院でテレビ見るためにはこれ位は普通なんでしょうか?
また自宅のテレビの持ち込みとかはできないのでしょうか?
250: 6/5 6:6 softbank218112130076.bbtec.net
>>249
15時間@1,000円なら標準的だと思う。
大体は何処でもテレビカード式だけど、8時間〜30時間までと病院により様々。
相部屋でも個室でも自宅のTVの持ち込みはほぼ不可能化だろうし、強行しても本人が恥をかくだけだと思う。
TVだけに固執せずに雑誌や本類の差し入れでもしてあげたらどうだろう?
そうしている患者さんも多いはずだよ。

身内の方が早く良くなって自宅で好きなだけ観られる様になるといいな。
251:248 6/5 9:3 NPw2wlu
>>250
詳しい返答ありがとうございますm(__)m 
かなり久しぶりの入院だったのですが、地デジ対応や冷蔵庫などすごく便利になっているのは大変ありがたいと思いましたが、これから長期に入院することが予想されるので、この変化に戸惑ってしまい質問させてもらいました。
252: 6/10 9:19 p676962.akitnt01.ap.so-net.ne.jp
>>248
うちの子供が入院したときは、子供番組撮り貯めたDVD見せるために1万円
ぐらいで売ってる7インチの画面のついたDVDプレーヤ(ワンセグ付)を持ち込んだよ。
一応申し訳ないのでテレビを見るときは病室のを見たけど。

とりあえず入院の手引き見てもNGとはなってなかったし、看護婦さんが来ても
特に何も言われなかった。(子供だから黙認されたのかもしれんが)
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]