3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
県南の美容室@
385: 3/8 13:18 g38G21bNGZ9NzHxe 381です。皆さんの意見を参考にさせていただきました。 家からの距離を考えて>>383のお店に行ってきましたがとても良かったです。
386: 3/15 12:54 2bI1hZE 今、美容院ってやってますよね?
387: 3/15 13:6 7qI02Tw ライフラインが復旧したのでやっていると思いますが、直接電話した方がいいのでは?
388: 3/16 5:6 06c3OgO 13日にとある美容室の前通ったらびっくりする位混んでた。普通にカラー、矯正とかやってる人居たし…その最中にまた地震来て停電したらどうするの?って思いました。
389: 3/16 8:22 2cu2wgb どこの店?
390: 3/16 8:31 80.81.113.221.ap.yournet.ne.jp こんなとき、髪切ってる場合じゃねえだろ!!ってうちの家族みんなに言われた。その混んでる店ってどこ?
391: 3/16 8:33 07032460661227_vk 卒園式や卒業式で…って方もおられると思いますが。
392: 3/16 8:55 g2zcg4L1C7BFQOkL 俺はとある美容室に勤めてるんだけど、こんな時に髪染めたりパーマかけたりマジでぇ有り得ないって思ってる!!そんな奴らは所詮他人事だから関係ないって思ってるんだろうね!!被災地では髪洗いたくても洗えない人達もいるのに…
393: 3/16 9:50 7qI02Tw >>392 被災地の方が洗髪出来ないのにふざけるな?じゃー貴方自身も勿論洗髪しないよね?入浴も飲料も…って話しに成りかねません。それにお客様が来店されなければ、明日からの貴方の生活保障はありませんよ。 「水の節約をして欲しい」その気持ち私も分かりますが、この状況でその書き込みは遠慮された方がいいですよ。
394: 3/16 9:51 b2OtRm3xb4SNJjFG その為に店開けてんじゃないの?
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]