3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下県南の美容室@
391: 3/16 8:33
卒園式や卒業式で…って方もおられると思いますが。
392: 3/16 8:55
俺はとある美容室に勤めてるんだけど、こんな時に髪染めたりパーマかけたりマジでぇ有り得ないって思ってる!!そんな奴らは所詮他人事だから関係ないって思ってるんだろうね!!被災地では髪洗いたくても洗えない人達もいるのに…
393: 3/16 9:50
>>392
被災地の方が洗髪出来ないのにふざけるな?じゃー貴方自身も勿論洗髪しないよね?入浴も飲料も…って話しに成りかねません。それにお客様が来店されなければ、明日からの貴方の生活保障はありませんよ。
「水の節約をして欲しい」その気持ち私も分かりますが、この状況でその書き込みは遠慮された方がいいですよ。
394: 3/16 9:51
その為に店開けてんじゃないの?
395: 3/16 10:10
髪を染めたりパーマかけたりと書いてあるじゃない。
水を節約するために髪を切ったり、衛生上髪をあらうのは必要なことだけど。
染めたりパーマをかけたりするのは違う種でしょ。
396: 3/16 10:15
393は所詮何あっても関係ない感じの人ですね!ひょっとして経営者!?
397: 3/16 10:23
やってる美容室はありがたいと思いますよ
だって昨日卒業式あった学校もあるくらいだし
398: 3/16 10:41
髪切るくらいならいいと思うけど染めたりなんだりするのはひかえたほうがよくない?
399: 3/16 11:4
>>392
そんな気持ちで仕事しているんだったら、お客様に対して大変失礼です!
今すぐにでも美容師を辞めるべきです!
来ていただいてるお客様に感謝するこそすれ、その態度は不遜以外の何者でもありません。
あなたの勤めている美容室の経営者が可哀想です。
400: 3/16 11:8
392です。そうゆうことです!秋田県でも今の状況でいつ地震くるかわからないのにパーマやカラーなんて…この前の停電の時もパーマとカラーのお客さん流さない洗わないでそのまま帰ってもらったし…一斉に停電したら家に帰っても洗えないよ!洗わないでそのままでいたら髪はボロボロになるのは確実!!だからパーマカラーは控えたほうがいいと思います。経営者は売上のことしか頭にないかもしれないけどそれでお客さんの髪傷ませちゃ…
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]