3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
離婚相談センター
451: 2/22 18:10 softbank218112138068.bbtec.net >>450 請求しろと言っているのなら、20年分として2500万くらい請求したらいい。 1回で済むぞ。
452: 2/22 22:22 00A2yfJ >>451 釣りだよな?
453: 2/23 0:42 2kU3mlr >>451 ありがとうございます 請求してみますね
454: 2/23 6:41 05001014942530_ah 父親って親としての自覚が芽生えてくるのが母親よりも3年くらい遅れると思ってないとダメよ。 子供が立って歩くようになって、しかも話もできるようになって初めてかわいいと思うようになるものかもよ。 よく出産即離婚みたいな話を聞くけど、そこらへんの男女の違いを初めからわきまえていたら 起きない離婚ばかりな気がする。
455: 2/24 6:46 NQk3nNo 女に(妻に)金の心配をさせてる時点で男じゃねーよな! もう少し器量のある男を探したらどうよ?頼りがいのある本物の男を!
456: 2/25 7:26 2dO0QOt 旦那も姑も嫌になりました。離婚したいです。
457: 2/25 23:23 04g2ybq いつも機嫌悪い妻いったい何なんだ?何したわけでもないのにまじムカツク!息子にもやつあたり、まだ一歳なのに…そんなんじゃ母親につくわけないよね!友達にも嫌われてウツ病にでもなったんか?
458: 2/25 23:37 Kte1GlT >>457考えられること… 1.育児によるストレス 2.旦那様について不満がある(家事には協力的ですか?育児には協力的ですか?) 3.同居ならば舅姑に不満がある 4.仕事をしてるなら職場でのストレス などなど。イライラのわけを聞いてみたら?
459: 2/27 1:2 2kU3mlr >>451 請求してみたところ一括で18万戴けるみたいです 子供の定期にいれようと思います
460: 3/2 16:33 07031460422718_vd 結婚しても離婚してもオナゴがら牛耳られねねんだばたまったもんでねぇな
461: 3/2 19:47 g23pEdtIwksAr8n5 このスレ見てたら、独身でよかったなと思った 一年同棲して別れて正解だったかもしれん
462: 3/2 21:22 07032460369051_em 結婚は慎重に
463: 3/3 3:31 5JC006S 離婚の決断も慎重に。
464: 3/3 13:26 07032460675782_hv 離婚届を出すと相手になんか通知みたいのいくんですか?
465: 3/3 20:55 NYA1h70 >>457 まだ一歳だし子育てが大変なのでは?
466: 3/3 21:54 07031460693564_mg >>464受理しました!!って届きます。
467: 3/4 0:48 07032460675782_hv 466さん ありがとうございます。 離婚届のコピーとか来るんですか?
468: 3/15 17:9 2bS2WWi 皆様の意見をお聞かせください 元妻の浮気により 何年もお互いで協議してきましたが 昨年の11月に離婚をしております 子供も1人居ますが 子供は 現在 元妻が育てております 浮気により 家庭を壊され辛く苦しい思いをしておりましたが 相手男性の素性が分からず 苦悩の末 離婚に至りましたが 最近になって その相手男性の素性が詳しく判明いたしました 今さらながら 相手男性を 家庭を壊された事に対して 訴える事は できますでしょうか? 長文と頭の悪い文章 申し訳ありませんが 皆様のご意見 お聞かせください お願いします。
469: 3/15 18:19 5Eq2YQy 多分ナリの手間と費用だと思うケドネ。 なんとしても!赤字になっても!!ってんであれば、可能だと思いますよ。
470: 3/15 19:33 2bS2WWi >>469 ご意見 有り難うございました。
471: 3/15 22:34 ml7ts003v12c.pcsitebrowser.ne.jp く
472: 3/15 22:35 ml7ts003v10c.pcsitebrowser.ne.jp 具体的な物的証拠ないと、厳しいかと....
473: 3/16 1:29 2bS2WWi 468です 物的証拠は無い事はないですが 追記として 元妻は 相手男性に 結婚と言う言葉をほのめかされ いいように使われ だまされていた様です 離婚後は 相手男性に 離婚したのは オレに関係ないまで言われ 暴力もうけ 鼻をおるなどの暴行も受け最後には ポイされ 今は関係が切れてる状態です その男性と 今までの関係を元妻から 供述とる事は可能です 自分自身 苦悩してきた事や 子供の気持ち 家庭を壊された事が許せず 相手男性に対して 法的制裁と慰謝料請求ができないかと考えております 色々な意見 お聞かせください 宜しくお願いします
474: 3/16 8:42 D1G0QrT >>473 浮気相手を責めたい気持ちは分かりますが、一番悪いのは結婚していながらその誘いにのったあなたの元奥さんなのを忘れずに。 その、浮気相手にされたことをあなたに話したのは元奥さんですか?だとしたら最低な女ですね。浮気しといて相手の悪口を被害者ぶってあなたに言うなんて考えられません。 相手を訴えてあなたの気が済むなら結構ですが、もう離婚されたことですし、前に進まれた方がいいと思います。訴えても取れるお金なんて僅かですし、手間や時間もかかります。 私は、そんなバカ達に関わっている時間が勿体ないと思います。
475: 3/16 8:49 D1G0QrT 474ですが付け足しです。 お子さんは元奥さんが引き取ったそうですが、あなたが引き取ることは出来なかったのでしょうか? 子供がいながら男(しかも質の悪い)に走るような母親に育てさせるのはよくないと思います。 あなたが今考えなくてはならないのは、浮気相手のことでなく子供の事なのではないでしょうか…
476: 3/16 21:10 2bS2WWi >>475 ご意見 有り難うございました 皆様の色々な意見を伺い よく考えたくて 貴重な意見有り難うございました。
477: 3/18 16:0 07032460250839_vm >>476離婚後3年以内なら慰謝料請求できます。 不貞に対する慰謝料請求なので法律に基づいて請求したほうが良いと思います。 元妻にも請求できますよ。 あと元妻が不倫相手に受けた暴行ですが病院から診断書もらってますか? もらってるなら警察に被害届出しましょう。
478: 3/18 20:15 2bS2WWi >>477 ご意見 有り難うございます。 ここ以外でも 色々 お話しを聞きまして 現在 弁護士さんへ依頼する方向で検討しています。 ご意見 有り難うございました。
479: 3/21 14:2 7rk3NUo 離婚した場合、家のローン残っている場合はどうなるんでしょうか?財産は基本的に半分ずつなると伺っていますがローンが残ってると半分ずつローン払う事になるんでしょうか? でも仮に半分ずつローンを支払い完債したとしても家残る方は不動産手に入れた事にはなりますが外でる方はローンだけ支払って手元には何も残らないとなるとなんか不公平な気がします。
480: 3/21 14:19 i219-164-36-28.s02.a005.ap.plala.or.jp ローン完済後、家の権利は半分づつなので平等です。
481: 3/21 18:12 07032460250839_vm >>479土地、家の持ち分は? 共稼ぎ?協議離婚? ローン残金がかなりある場合、売っても損しますよね? だからといって、そのまま片方が住み続けるとしてもローン支払いが滞る可能性もあるわけだし… 一番いいのは損を覚悟で売って抵当権をはずして借金を最小限に抑えるのが良い方法じゃないでしょうか?
482: 3/21 22:59 7rk3NUo >>481さんへ 現在妻とは別居してます。妻と子供達は家で私は近くのアパート借りて住んでます。妻から離婚したいと言われ私は嫌だということでとりあえず距離おこうかとなり今に至ってます。まだ協議中です。けれども私としては離婚はしたくないから協議では未解決になると思います。それはさておき残債は土地住宅の両方で約1900もあります。共稼ぎで妻はパートしてます。仮に離婚となれば単純に半分の950ずつ残債払う形なるんでしょうか? そこら辺は弁護士さんに聞いた方がいいんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
483: 3/21 23:21 p2157-ipbf205akita.akita.ocn.ne.jp 登記は誰の名義?共有の場合は持ち分は? 金融機関との返済契約は誰が?によって結論が異なります。
484: 3/22 10:56 7rk3NUo >>484さんへ 登記は私名義で共有でありません。ですのでローンの契約者も全て私です。 子供達の事考えたら家を売りに出すのは避けたいし…俺だけ家追い出され住めない家のローン支払うのも納得いきません。でも子供達のためと思えば何とか我慢はできるのですが。 とりあえず頭がごちゃごちゃで様々な葛藤が生じてどうしたらいいのか途方にくれてます。
485: 4/13 23:2 07032460750503_hu 離婚後、税金 国保などの滞納が発覚したのですが、相手に少しでも負担して貰う事は可能なんでしょうか?
486: 4/15 3:20 NUc0q6l 養育費を一年間未払いをしていたら、家庭裁判所から養育費に関する出頭命令が封筒で届きました。 これは行かないといけないですか? 別れた原因が元嫁の不倫と性格の不一致です。
487: 4/15 5:39 IEy2yXC >>486 奥さんに別れた原因があるとしても、子供にとって父親である事には間違いありません。子供を育てていくのが親の義務です。離れていたら養育費を支払うのが義務だと思います。 奥さんへのお金ではなく、子供へのお金なので… 納得いかない部分もあると思いますが… 裁判官は行った方がいいと思います。
488: 4/15 5:42 IEy2yXC ↑ すみません。裁判官ではなく裁判所でした。
489: 4/15 5:46 07032460250839_vm >>486行かないといけません。 元妻が不倫して離婚したのだとしても、子供の養育費は別問題です。 子供には養育費を受け取る義務があります。 貴方には子供に対して養育費を支払う責任があります。 但し、子供が貴方の子供じゃないと思うなら払う必要がないので、DNA鑑定をしたほうがいいですね。
490: 4/15 9:12 D1G0QrT >>486 子供に罪はありません。 父親はあなたなのですからきちんと払ってください。子供がかわいそうではないのですか?
491: 4/15 15:26 NUc0q6l >>486です。 ご意見ありがとうございます。自分の子供は好きでした… 離婚直後は会ってましたが、会っても辛くなるだけで会わない形にして、忘れるようにしてました。 自分勝手ですね…。 養育費を払うとなると今後は再婚はもちろん、生活もできなくなると思います。もうこの先、人生終わりですね。
492: 4/15 15:43 D1G0QrT >>491 養育費って収入に見合った額ですよね?生活出来なくなるほど高額なわけないと思うんですが。 養育費だけで生活出来なくなるとは、今までどうやって結婚生活送ってたのでしょうか… 元奥様が高収入だったとか?
493: 4/15 16:45 NUc0q6l >>492 その当時、共働きでしたが、自分の1ヶ月のおこずかいなんて1万でした。 タバコもお酒もギャンブルもしないので、なんとか生活できていました。 実家に戻れないので、現在アパート暮らしです。 それにもう少しで税金が…
494: 4/16 1:40 NR41hjb バイトしたら?
495: 4/16 5:24 NUc0q6l バイトも考えました。 もし会社にバレたらクビになってしまいます。 低賃金って嫌ですよね…。
496: 4/16 9:29 D1G0QrT >>495 何だか言い訳ばかり。 結婚も離婚も自分で決めたことですよね? 私でしたら子供作ったからには浮気の一度や二度くらい我慢します。それなりの覚悟で子供作ってほしい。最近の人(私も最近の人ですが…)は我慢が足りなすぎる。 不満を述べ低収入を嘆くなら勉強するなりして資格を取ったり、転職するなり方法はたくさんあります。周りの高収入の人は皆かなりの努力をしてます。 養育費は必ず払ってください。責任感なさすぎます。
497: 4/16 15:44 g2Lg4FcL5lowYEAf 浮気された分の慰謝料もらった?
498: 4/18 21:7 NUc0q6l >>497 不倫の慰謝料は貰っておりません。 むしろ自作?で作ったの公正証書に不倫での慰謝料請求しない!と書かれてました。
499: 5/7 16:59 07031460422718_vd >>496 世の中オメみだいにみんな、さがしい人ばりでねぇどよ あまり力むど、あだるがら気をつけれな
500: 5/7 17:33 02a3nOH 「自作」だったら「公正」でも何でもないぞ。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]