3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。

過去ログ倉庫@秋田ring

自殺について
146:秋田の名無 7/12 10:48
>>145
私は宗教関係者ではありませんし、宗教に入ったこともありません。
私には必要ないと書いています。

簡単にわかる話であれば、苦労はしませんし、この手の話は抽象的な精神論を理解できなければ話にならないかもしれません。

考え悩む事を放棄することは、知ろうとすることを放棄するのと同じことです。

あくせく働いてばかりだったり、逆に平々凡々ダラダラと生きているだけでは、色々な事について考え悩む機会がなかなか無いと思います。
実際は、この手の問題もそうですが、問題にぶつかったその時になって初めて考え悩むことになるでしょう。
私は幸運にも考え悩む機会と時間があったのと共に、答えを見つけることも出来たのです。
略28
147:秋田の名無 7/12 11:58
信じる者しか救わない神様なんていりません。
148:145 7/12 12:14
>>146
あなたは自分の文章に酔っています。
抽象的(具体性に欠ける)な精神論を理解できるとは凄いですね。
「本当は〜です。しかし〜かもしれません。だけど結局は自分次第です」
この手の文章に共感するようでは、それこそ"知ったつもり"状態です。

自分の為になった小説や映画や音楽を紹介してあげた方がよっぽど健全だと思いますよ。
149:秋田の名無 7/12 12:43
>>148
自分が理解出来ないからと、人のことをどうこう言う前に、アナタがそのような健全と思うことを紹介してさしあげて下さい。

一つ言えるのは、身の程を知ることは成長に欠かせませんよ。

己を知ることは、成長するためにとても大切なことです。
150:秋田の名無 7/12 13:21
>>148
人にものを言うまえに、あなたはどうなんだって話ですよ。
気に食わないから絡むってレベルじゃ子供とかわらないです。
しかもネットで検索すれば出てくる話をされても。。。。知ったかもいいところってなりますねぇ。。。。
あなたは人のことを何か言うまえにすることがあるんじゃないのかなぁ。
>>143の話、私は理解しましたよ。
>>130>>143が書いたようなことを自分の母親に問いかけてみればいいと思います。とりあえず話し合いをするなら冷静に話さないと。
151:秋田の名無 7/12 13:30
>>138〜他
意味解るけど?抽象的でもなんでもない。宗教を全否定してもいなく、それでいて間違った信仰のしかたを避けるように言っているのでは?自分なりに生き方、心の在り方を語っているように捉えてみたけど。↑の非難する人は読解力がないか、マイナス思考で物事に対して非難するのが先立つ性格なんでない?自分は>>138〜の内容は嫌みも押し付けもなく、一意見として受け入れ安かった。
152:秋田の名無 7/12 13:38
「非難する人」ってのは>>148のこと。大人になって欲しい。
153:148 7/12 15:42
>>149の方の話が解り易いとは思いません。
前半の宗教の話は理解できますが、全体を通すと何を言いたいのかがわかりません。

>悩み考えて答えを見つけてからは色々な事を知る事が出来、ものの本質を見ることも出来、答えも見つけれるようになったからです。
>人は考え悩み答えを見つけると、行き着くところに大差はありません。
>私が自分で悟った〜
>「ものを知る」
>本当に悟っている人はそんなことは言わないでしょう。
>人とは、世の中とはそんなものだ、ということを知っていれば〜

具体的な話も無く"答え""悟り""知る"で話を進めるのが抽象的だと思います。
略20
154:秋田の名無 7/12 15:45
もっとも嫌われるネチっこいタイプ
155:秋田の名無 7/12 15:54
>>152
「文章がちゃんと読める」だけではその文章で何を訴えているのか解るはずがない。所詮はレベルってことで、ただ単に屁理屈を並べて抗議するのが好きなだけ。理解できないと非難する前に、もっと学びましょう。
1-

001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]