3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下取り締まり情報
379:名も剥げ 10/9 12:56
車の車種が原因でよく捕まった。
警察も年配の人は態度がデカイ<良い人もいる>
380: 10/9 13:54
一時停止ってさ止まっても左右が大概見えないんだよね。
381: 10/9 20:24
今日もばらじま交差点にシートベルト見てた…
382: 10/9 21:44
秋田の交通取り締まりは、警官が隠れてやることを知って、物凄く驚いた。
東京で長いこと暮らしてきたんだけども、東京は交番から交番までの距離が1キロ程度しかなく、
しかも警官はいつも交番や警察署の前に立っているし、あらゆる違反の取り締まりは必ず警告の意味で
ドライバーから見えるところで立って見て行うものだと思っていた。
警察官が一般人を隠れて監視しているなんて、秋田はとても恐ろしいところだと思う。
383: 10/10 10:19
そうですかよかったですね
384: 10/11 8:52
>>832
俺もそう思うわ
本当、陰険な秋田県民丸だしって感じ
385: 10/11 9:42
消防団の半纏着てたり
土木作業員に変装して
ドカヘルまでかぶって スピード違反取り締まりしてたのを見たことありますよ。
ある意味 真剣さや必死さに感心しちゃいました 。
それから交差点付近の駐停車禁止範囲内にパトカー停めて張り込むのは 正直邪魔くさいので 考えてほしいですね
386: 10/11 12:33
>>382
僕も若い頃ロンドンに少しの間(3日間)暮らしていましたが、イギリスでは考えられませんね。
387: 10/11 15:47
>>382
同じ内容を、都内の掲示板に書き込むなよ!
都内でも、似たような取り締まりしてるからな!
まぁ、自分が井の中の蛙だと知りたいのであれば、止めはしないが
388: 10/11 19:26
>>386
3日?でわかるんですか? 3日だと旅行レベルじゃないですか?
>>387
まあそんなに怒るな。全国的に交通取り締まりは、警官が隠れてやっている
ことを知らないらしい。
「東京は交番から交番までの距離が1キロ程度しかなく」というのも
例外的に一部の繁華街地域ではそういう場合もあるだろうが、すべてそう
なっているかのように書いているのもおかしい。この人は自分の体験した
一部を全部と思い込むようだ。だからそれを蛙というのはあんたのいう
とおりだ。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]