3秒後、自動的に【
PC/SPページ
】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下
取り締まり情報
389: 10/11 23:33 05001014942530_ah 東京の地域課警察官は、かなり東北出身者が多い印象だったけどな〜お国訛りがそのままで、誰からも憎まれない感じでしたよ。 1キロごとに交番というのは、大袈裟でもなんでもないです。石原知事になってから物凄い勢いで定員が減ったらしくて、 無人の交番も多かったのですが。インターホンで呼べば隣の交番か警察署から人が来るようになっていました。 彼らですら、秋田の警察活動には驚くと思いますよ。
390: 10/12 1:41 g26FkR1LrQ59GVBV 23区以外は東京にあらず、て話なんでしょ。
391: 10/12 13:35 D8W2XaW 23区の1割未満に過ぎないべ
392: 10/13 7:46 pw126251059240.11.tss.panda-world.ne.jp 手形トンネル前、シートベルト携帯チェック
393: 10/13 12:19 IDW1gbc 手形のチェックマン。 ポツンと一人でジャンパー着てなんか変な感じした。
394: 10/14 6:49 05001014942530_ah どうやら警察官が立ち番しているのは東京だけみたいですね。私は多摩地区でしか暮らしたことはないですが、 東京は秋田市くらいの面積のところに100の警察署と1000近くの交番があるらしいので、 とにかく警察官が立って見ているのは繁華街に限らず常によく見ます。秋田に来て交番が夕方になるとドアを閉めて カーテンまで閉めてしまうことに衝撃を受けました。とにかく秋田では指導や警告することなく、隠れてでも取り締まりにのみ専念している 印象を受けたと言わざるを得ません。警察官は警察の仕事に生き甲斐を感じられるのでしょうか。税金の無駄だと思いますよ。
395: 10/15 23:49 d61-11-205-019.cna.ne.jp どうも自分の狭いところが基準になっているらしいな。 人口密度と犯罪の多さも考慮に入れた方良くないかい? 例えば「北海道も東京と同じように1kmごとに交番ないのはおかしい」 と発言しているやつがいたとすれば、我々はそいつの事を多分「アホなの?」 と思うよ。
396: 10/17 1:40 07031041135718_mg 警察24時みたいな番組でも隠れて取り締まりしてる場面よくやってるよ 秋田だけじゃないよ
397: 10/17 2:20 APB3Nhg 昨日夕方、広面交番前でシーベル&携帯取り締まり。渋滞してたのにピーピー笛の音が煩いと思ったら、数台前の中央側にいた180Sが捕まってた。
398: 10/17 4:8 7uK00LQ >>388 マジレス乙です。
上
前
次
1-
新
見
写
001-
051-
101-
151-
201-
251-
301-
351-
401-
451-
501-
551-
601-
651-
701-
751-
801-
851-
901-
951-
[戻る]