3秒後、自動的に【PC/SPページ】にジャンプします。
過去ログ倉庫@秋田ring
下土崎港曳山祭り
181:秋田の名無 7/27 11:10
やってる最中、いややる前から文句です。
それだけ周りが迷惑してるって事です。
182:秋田の名無 7/27 18:3
土崎の祭りは四百年まえからずっと続いてて、ここでなんと言おうがなくなることはないだろう。
ぶっちゃけ、
車とか音とか、迷惑をかけているのはわかるし、申し訳ないと思う。
だが、チャラチャラした若者だけをみて祭り全体を判断するのはやめてほしい。
祭りを真剣に考えて伝えていこうとしている人も大勢いるんですよ。
単純に頑張ってるものに対して批判ばっかだと嫌なんですよ。
俺個人としては前々から土崎の祭りスレを見てるのもあるから、そういう部分ではここで書かれてる様な事は気にしてやってるつもりだし、回りにもそうやって話してる。
略17
183:秋田の名無 7/27 18:51
>>182
祭を真剣に考えている人間がいるのはどこの祭でも当然の話。しかし、それがまわりに伝わってなければ意味がない。
言われてイヤなら、それこそココに書かないで、行動で伝わるように改善して下さい。
言うは安し
184:秋田の名無 7/27 19:38
批判されたく無かったら批判されない物にしてから言え
伝統を守ろうとしてる人よりも
チャラチャラしてる連中が多く見えるんだよ
185:秋田の名無 7/27 20:21
>>182客には真剣さがまるで伝わってないから批判が来る。勘違いしないように。
夜中まで騒音で迷惑だわ翌日ゴミだらけだわ…
主催側が統制も取れない、そんな状態だからチャラチャラした奴らが毎年集まるんだろうが。
自分で「頑張ってる」とか言っちゃえるのが自己中心的でいかにも崎衆らしい考え方だ。頑張ってるかどうかは第三者が見て決める事
186:秋田の名無 7/27 22:35
何を言っても必ず文句。何をやっても必ず文句。どこの祭りにも文句。
会社や学校にもいますよね。文句言いたがりの嫌われ者って。
今度は僕に文句かな…
怖いのでさようなら!
187:秋田の名無 7/27 23:10
土崎祭りスレで文句言われてるのに他の例を出して来て、回避するのはいささか卑怯な手口だね。
>>183>>184>>185のレスが一般的な意見だと思うし、自分の周りも同意見です。
188:秋田の名無 7/28 0:53
神明社に電話しれ。
ここにレスっても何の解決もならねーぞ。
ちなみに馴れ合い板だって事忘れるな。
お祭り事の季節なんだから議論板たてろよ。
んでそっち池。
>>184
略12
189:秋田の名無 7/28 6:42
>>188んだやな〜賛成
馴れ合い板で批判とか文句とか言う方が常識ないと思います。
190:秋田の名無 7/28 7:9
ワタクシも同じく。
外から文句言うのは簡単ですからね。
上前次1-新見写
001-051-101-151-201-
251-301-351-401-451-
501-551-601-651-701-
751-801-851-901-951-
[戻る]